2024.03.20
こんにちは!東船橋教室です。
今週はまた寒くなり、春は来週からだそうです。
週中から天気も荒れてくるので登下校の際は気を付けてください!
さて、今日は国語のお話です。
とくに小学生の保護者の方に読んでもらいたい内容です!
小学生だと、よく「4年から算数が難しくなる」ということを知っている保護者の方はたくさんいらっしゃいます。
たしかに算数はどんどん難しくなってくるのが目に見えてわかりやすい教科です。
しかし、だからと言って国語は70点、80点できていればいいかというと
実はそんなことありません!
むしろ、
近年高校入試では英語でも数学でも読解力が問われる問題が
急増しています。
ただ文が読めればいい
ただ計算ができればいい
という時代ではありません!
本当かな?と思う方は、一度本屋で千葉県公立入試の過去問を見てみてください。
きっとお母様やお父様が受けた入試とは、まったく印象が違うと思います。
問題文自体が会話文だったり、
資料の読解が必要だったり、
話者や文章の意図を掴む必要がある問題がとても多いです。
では、船橋市の小学生は実際どのぐらい国語ができているのでしょうか?
実は
全国学力調査によって全国平均、千葉県平均より
下回っている項目がかなりあります。
調査結果についてはこちら↓
令和5年度全国学力・学習状況調査の結果について(船橋市教育委員会)
そういった現状から、
読解力を身に着ける つまり国語の勉強を効果的に行う
ことは小学生のうちからとても大切になっています。
そもそも国語ができるとはなにを指すのか?というと、
・語彙力がある
・要旨を掴んでいる(どんな話だったか?を説明できる)
・筆者や話者の意図を理解できている
ということがよく言われます。
今の小学生は、SNSや動画サイトが主流となったことで
正確な意味で語彙が使われなくなったり、
一文が短いため、長い文の意味が理解できなかったり、
自分と同じような意見にしか触れなくなったことで立場の違う考えに触れなくなったり
という弊害が生まれています。
それを解消するためにご家庭でもできることとしては
本(学習漫画でもいいでしょう)を読んで、
どんな内容だったかを説明してもらう
ことが効果的な勉強です。
しかし、小学生だと興味のある本や漫画しか読みたがらない
ということもありますよね。
(実際に保護者の方からのお悩みでよく聞きます)
いろんなジャンルや意見の文に触れると
それはそのまま知識として吸収されます。
なので、東船橋教室の小学生は教科書ではなく初めて見る文章で読解力をつけてもらいます。
文章の読み方やどんな文章なのか?を考えながら勉強するので、
読解力を養うのに効果的です!
読解力をつけるのが困難になっている今の時代だからこそ、
小学生のうちからさまざまな文章に触れて力をつけていきましょう!
今週はまた寒くなり、春は来週からだそうです。
週中から天気も荒れてくるので登下校の際は気を付けてください!
さて、今日は国語のお話です。
とくに小学生の保護者の方に読んでもらいたい内容です!
小学生だと、よく「4年から算数が難しくなる」ということを知っている保護者の方はたくさんいらっしゃいます。
たしかに算数はどんどん難しくなってくるのが目に見えてわかりやすい教科です。
しかし、だからと言って国語は70点、80点できていればいいかというと
実はそんなことありません!
むしろ、
近年高校入試では英語でも数学でも読解力が問われる問題が
急増しています。
ただ文が読めればいい
ただ計算ができればいい
という時代ではありません!
本当かな?と思う方は、一度本屋で千葉県公立入試の過去問を見てみてください。
きっとお母様やお父様が受けた入試とは、まったく印象が違うと思います。
問題文自体が会話文だったり、
資料の読解が必要だったり、
話者や文章の意図を掴む必要がある問題がとても多いです。
では、船橋市の小学生は実際どのぐらい国語ができているのでしょうか?
実は
全国学力調査によって全国平均、千葉県平均より
下回っている項目がかなりあります。
調査結果についてはこちら↓
令和5年度全国学力・学習状況調査の結果について(船橋市教育委員会)
そういった現状から、
読解力を身に着ける つまり国語の勉強を効果的に行う
ことは小学生のうちからとても大切になっています。
そもそも国語ができるとはなにを指すのか?というと、
・語彙力がある
・要旨を掴んでいる(どんな話だったか?を説明できる)
・筆者や話者の意図を理解できている
ということがよく言われます。
今の小学生は、SNSや動画サイトが主流となったことで
正確な意味で語彙が使われなくなったり、
一文が短いため、長い文の意味が理解できなかったり、
自分と同じような意見にしか触れなくなったことで立場の違う考えに触れなくなったり
という弊害が生まれています。
それを解消するためにご家庭でもできることとしては
本(学習漫画でもいいでしょう)を読んで、
どんな内容だったかを説明してもらう
ことが効果的な勉強です。
しかし、小学生だと興味のある本や漫画しか読みたがらない
ということもありますよね。
(実際に保護者の方からのお悩みでよく聞きます)
いろんなジャンルや意見の文に触れると
それはそのまま知識として吸収されます。
なので、東船橋教室の小学生は教科書ではなく初めて見る文章で読解力をつけてもらいます。
文章の読み方やどんな文章なのか?を考えながら勉強するので、
読解力を養うのに効果的です!
読解力をつけるのが困難になっている今の時代だからこそ、
小学生のうちからさまざまな文章に触れて力をつけていきましょう!