2025.04.08
【城南コベッツ東船橋教室の時間割表】
上記の時間割は、城南コベッツ全体のデフォルトの時間割とは変更してあります。
一つ一つの授業を「〇限(げん)」という言い方をしています。例えば7限でしたら、「ななげん」です。
それぞれの授業は、「80分」です。
当教室のコースには「60分」のジュニアコースという小学生の授業があります。その際は、
スタート時間を2種類で考えて頂いて大丈夫です。
例えば、6限の時間をご覧ください。
こちらスタートは、16時50分となっていて終了が18時10分で80分設定ですよね。
その場合、60分授業の開始時間は
①16時50分から開始 ⇒ 17時50分で終了
②17時10分から開始 ⇒ 18時10分で終了
この2種類で生徒さん、保護者様のご都合の良い時間に開始時間を合わせることが出来ます。
【城南コベッツ東船橋教室時間割の特徴】
・最後の授業の終了時間が21時10分と、恐らく他塾比較で一番早く終わります。
(デフォルトの時間割は最終は21時30分です)
・講習時期の最初の授業の開始時間も9時00分と少し遅めです。
・休み時間は10分と短めの設定です。(※1限と2限、2限と3限の間の休み時間だけは20分設定)
・土曜日は、比較的早めの時間で終わることを希望される方が多いです。そのため、
4限開始などのフレキシブルな対応も可能です。
そのかわり、土曜日は8限授業は行っておりません。
【授業以外にたくさんご利用ください=自習ブース】
授業を実施している時間割を意識することなく、自習ブースは自由にアポイントや予約なしでご利用いただけます。
自習専用ブースはこのようになっています。
この机は、傾けると車輪が作動して自由に動かせる仕様になっています。
ですから、ときに集団授業っぽく講義を行ったり、研修用に配置を変えることが容易にできます。
テストが近くなってくると、自習ブースは生徒さんの利用率が高まります。もちろん、受験が近くなるとより一層高まります。
そんなときは、自習ブース以外にも授業ブースの空いている箇所を自由に使っていただいて構いません。
中には、自習ブースよりも授業ブースがお気に入りの生徒さんも多いです。
先生たちの指導の声は、自己学習を進める子供たちにとっても邪魔にならないのです。
また、先生がちょっと手が空いたときに、サッと質問出来るメリットもあるのでしょうね。
いずれにしても
私たちは、
「頑張る生徒さんをとことん応援する!」という考え+なかなか勉強に気持ちが向かないお子さんたちでも 私たちとの接点をもって
「絶対に学力向上させる!」という強い決意で運営しております。