城南コベッツ馬込沢駅前教室

Tel:047-401-0030

  • 〒273-0047 千葉県船橋市藤原7丁目3-1 東信馬込沢ビル 3階
  • 東武アーバンパークライン(東武野田線)馬込沢駅 徒歩1分

受付時間:14:00~20:00/日祝休

  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • ジュニア個別指導
  • スタディ・フリープラン
  • オンライン個別指導
  • 1対1個別指導
  • デキタス個別指導
  • デキタス
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策

2024.03.05

Nさんは、日ごろからあまりしゃべることもなく、黙々と授業をうけている印象でした。
部活の現役時代は、まっすぐに部活に打ち込み、誇れる成績も獲得。

その実績からその部活が強い私立高校への進学を希望していたNさん。
ここからでは通学しにくいことなどの理由から、周囲からは猛反対されていました。保護者様の意向も、公立高校一本。

10月模試の時点では、公立志望校まで合計点で120点以上足りない状態でした。
この成績は、志望する私立よりも公立のほうが圧倒的に上のレベルであるため、公立のほうをさっさとあきらめて、私立一本に絞る彼の作戦だったのです。

しかし、そんな状態で保護者様がその私立でOKを出すわけもなく事態は紛糾。
まずは志望する公立高校へ合格できる実力をつけてから、再度私立で交渉しようということになりました。

ここからが大変。私からのオーダーは、
  1. 毎日塾に来て自習をする
  2. 3年生のワーク(五教科)を遅くても11月の末までに終わらせる
この2つ。

1のほうが大変かと思いましたが、しっかりと毎日きて自習をすすめるNさん。
いつまで続くかとハラハラしながら見ていましたが、まっすぐに歩みを進めてくださいました。
結局2は達成できませんでしたが、模試の結果には向上の兆しが。

ずっと山のふもとの平坦なところにいましたが、ついに山登りを開始。
公立高校合格へのロードが開けてきたのです。
正直、この回の成績表が返ってきたときは感動しました。
私の焦りよりも、Nさんは着実に前に進んでいたのです。






結局、最終的にはひとつランクを下げることになりました。
そのまま進んでいてもチャンスは充分にあったと思います。
下げた後とて、自習にはほぼ毎日のようにきて、質問回数は誰よりもありました。
やるべきことがわかれば、しっかりとやる。
そのスタイルを試験前日まで貫き通しました。

そして公立高校の合格を、自分の力でもぎ取って帰ってきました。

思えば、そのガッツがあったからこそ部活での実績だったのでしょう。
Nさんは努力の仕方を知っていたのだと思います。
この先もその努力の仕方を発揮して、自分で決めた目標を次々に達成してくださるでしょう。

合格おめでとう!
体験授業はこちらで受け付けています
高校入試対策の体験授業は城南コベッツ馬込沢駅前教室で
資料のご請求はこちらから。
高校入試対策の城南コベッツ馬込沢駅前教室の資料請求フォーム
LINEでのご相談もうけたまわります。

スクリーンショット 2024-01-26 162022.png call_magomezawa.png call_magomezawa.png
3reco.png 中学3年生にぜひ読んでいただきたい記事をまとめました。

2024.03.04

ついに、公立高校入試の結果が発表されました!

祝! 船橋東高校

祝! 船橋啓明高校

祝! 船橋二和高校

祝! 船橋法典高校

祝! 松戸向陽高校

祝! 松戸六実高校

おつかれさまでした!
みんながんばりました!

高校生活楽しんでくださいね!
本当におめでとう!

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
新中学3年生の方、
高校進学できるかな?
と、心配していたら、一度無料の体験授業に来てみて下さい。
やり始めたら、行きたい高校への一歩が開けます!
体験授業はこちらで受け付けています
高校入試対策の体験授業は城南コベッツ馬込沢駅前教室で
資料のご請求はこちらから。
高校入試対策の城南コベッツ馬込沢駅前教室の資料請求フォーム
LINEでのご相談もうけたまわります。

スクリーンショット 2024-01-26 162022.png call_magomezawa.png call_magomezawa.png
3reco.png 中学3年生にぜひ読んでいただきたい記事をまとめました。

2024.03.04

問題を解いていくとき「常識的にこの答えにはならない」と直感が働くシーンってあると思うんです。

例えば...

60÷4=150

なんて結果が出たら
「なんでわり算してるのに答えの量が増える⁉絶対間違ってる!」

ってなりますよね。
わり算だって元の量よりも商が増える場合の計算もあるので、わり算したから答えは減る、とは一概に言えません。

「直感」という言葉をつかいましたが、これは「経験」に基づく「知識」が基本です。


さてそれでは、
447,015÷7.5=5,962
は、正しそうでしょうか。

計算してみないとなかなかわからないですね。
しかし、商が何桁になるかの考え方を「知識」として知っていれば、そこまで難しくはありません。

割られる数の桁数 - 割る数の桁数 = 商の桁数
となります。

上の問題ではこう。
割られる数の桁数 (6桁) - 割る数の桁数 (1桁) = 商の桁数 (5桁)

つまり、4桁の答えになるのはおかしいということ。
計算が間違えているか、書き間違えているか...と原因を限定していくことができます。

ちなみにかけ算は、
かけられる数の桁数 + かける数の桁数 = 積の桁数
※かけ算もわり算もによってはズレる場合があります。すべての計算に当てはまるものではありません。

ぱっとみて「正しいらしい」を判断できれば、ミスもおのずと減ってきます。
こんな裏技を知りたかったら...お問い合わせください。
体験授業はこちらで受け付けています
高校入試対策の体験授業は城南コベッツ馬込沢駅前教室で
資料のご請求はこちらから。
高校入試対策の城南コベッツ馬込沢駅前教室の資料請求フォーム
LINEでのご相談もうけたまわります。

スクリーンショット 2024-01-26 162022.png call_magomezawa.png call_magomezawa.png
3reco.png 中学3年生にぜひ読んでいただきたい記事をまとめました。

2024.03.02

先日とある保護者様とお話をしていたときのこと。
「えっ!?春期講習って春休みにやるんじゃないんですか?」

と、驚かれました。

そうなんです。
城南コベッツ馬込沢駅前教室は、「春休みにやるんじゃないんです。

誤解のないよう補足しておきますと、「春休みだけに」やるんじゃないんです。
馬込沢駅前教室では、3月~4月の2か月間を春期講習期間と定めています。

春休みは2週間くらいしかありませんが、なぜ2か月も使って春期講習を行うのでしょう。
理由は以下の通りです。

【人によって求めるものが違うから】
新高校1年生にとっては、受験が終わった3月は、4月の新生活に向けたスタートダッシュを切るための準備期間になりえます。
一方で、新中学1年生や新中学2年生をはじめとする、非受験生はどうでしょうか。
受験があるから復習をしてきた受験生とは違い、この一年間の復習をする必要があります。
また、6月にはすぐ定期テストも待っているので...。やれることを今のうちにやっておくのです。


【長期休みを有効に使ってほしいから】
全ての学年にとって長期休暇は、貴重な体験をする時間でもあります。
卒業旅行もいいでしょう。遠い親戚の家に一人で行ってみるのなんかも一大イベントです。
そんな体験でしか得られない経験やそれに基づく知識も重要です。


【短期集中は負担がかかるから】
短期集中することによるメリットももちろんあります。
やり切った達成感とかとか。
しかし、疲労が蓄積してくると集中力にも影響します。
朝から晩までずっと勉強をし続けることが正解とは限りません。
分散させることによって、集中力と気力を保ちつつ、時間のかかる暗記も進めていく...。
負担を軽減して、最大限の効果を狙っています。

.
.
.

2か月もかけて進めていく理由、ご理解いただけましたか?
短期集中することとどちらがいいか、想像いただけたようでしたら幸いです。
体験授業はこちらで受け付けています
高校入試対策の体験授業は城南コベッツ馬込沢駅前教室で
資料のご請求はこちらから。
高校入試対策の城南コベッツ馬込沢駅前教室の資料請求フォーム
LINEでのご相談もうけたまわります。

スクリーンショット 2024-01-26 162022.png call_magomezawa.png call_magomezawa.png