馬込沢駅前教室のメッセージ
入試に向けて今から復習... 「やるべき問題」は自分自身が一番知っている⁉
2024.03.18
ちらっとみただけなんですけど、
某個別指導塾の広告で
これって、まさにその通りなんですけど「やるべき問題」がわかれば苦労しないと思いませんか。
やるべき問題が自分で判断できれば、効率的に学習を進められるはず。
見分ける方法はあるんでしょうか...。
あります。もしかしたら、我々よりも、自分自身のほうがよっぽどわかっているかもしれません。
今日は、そんな「やるべき問題」の見分け方について。
特に新中学3年生は、復習をするときに頭の片隅に入れておいて。
.
.
.
ところで、復習のワークって全部やらないといけないと思っていませんか?
ん?やりたい?いいよ、やっても。
でも、大変じゃない?
だからまずは
「できる!」
「できるかも?」
「できない...」
のうちのどの難易度の問題かを判断しましょう。
この中の「できる!」と「できない...」はやらなくて良し!
できる問題ばかりやっていても時間の無駄だし、できない問題を考え続けるのももったいない。
出来ない問題は、誰かと一緒にやればよいのです。
だから、重要なのは「できるかも?」くらいの問題。
「できるかも?」を判断できるのは自分自身なので「我々よりも、自分自身のほうがよっぽどわかっている」というのはこういうこと。
まぁ、これはあくまでも自習をするときの話。
もちろん我々もこの子の実力ならこれくらいはできる...を常に判断しながら問題を出しているので、やってみてできないってことはあまりないはずなんだ。
塾に来てやるにしろ、自習をするにしろ、大切なのは「できるかも?」くらいの難易度の問題を探して取り組んでいくこと。できなかったら質問してくれればOK。
自習室は開校時間中なら常時解放しているので、遠慮なく使ってくださいね!
体験授業はこちらで受け付けています
資料のご請求はこちらから。
LINEでのご相談もうけたまわります。
某個別指導塾の広告で
やるべき問題だけ出てくるから成績が上がるみたいなことを言っていたんですよね。
これって、まさにその通りなんですけど「やるべき問題」がわかれば苦労しないと思いませんか。
やるべき問題が自分で判断できれば、効率的に学習を進められるはず。
見分ける方法はあるんでしょうか...。
あります。もしかしたら、我々よりも、自分自身のほうがよっぽどわかっているかもしれません。
今日は、そんな「やるべき問題」の見分け方について。
特に新中学3年生は、復習をするときに頭の片隅に入れておいて。
.
.
.
ところで、復習のワークって全部やらないといけないと思っていませんか?
ん?やりたい?いいよ、やっても。
でも、大変じゃない?
だからまずは
「できる!」
「できるかも?」
「できない...」
のうちのどの難易度の問題かを判断しましょう。
この中の「できる!」と「できない...」はやらなくて良し!
できる問題ばかりやっていても時間の無駄だし、できない問題を考え続けるのももったいない。
出来ない問題は、誰かと一緒にやればよいのです。
だから、重要なのは「できるかも?」くらいの問題。
「できるかも?」を判断できるのは自分自身なので「我々よりも、自分自身のほうがよっぽどわかっている」というのはこういうこと。
まぁ、これはあくまでも自習をするときの話。
もちろん我々もこの子の実力ならこれくらいはできる...を常に判断しながら問題を出しているので、やってみてできないってことはあまりないはずなんだ。
塾に来てやるにしろ、自習をするにしろ、大切なのは「できるかも?」くらいの難易度の問題を探して取り組んでいくこと。できなかったら質問してくれればOK。
自習室は開校時間中なら常時解放しているので、遠慮なく使ってくださいね!
中学3年生にぜひ読んでいただきたい記事をまとめました。 |