馬込沢駅前教室のメッセージ
※勘違いしないで※ 城南コベッツ、受験対策だけじゃないですよ
2025.03.11
高校3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!!
今回の卒業で、みんないろんな進路に分かれていきます。
就職する人
専門学校に進学する人
大学に進学する人
皆さん、この1年間大変お疲れさまでした。
進路により、対策は全然異なったかと思います。
・小論文対策
・面接対策
・集団討論対策
・受験各教科の対策
それぞれどれも大変だったかと思います。
今年は新課程になって初めての大学入試であったため、
なかなか傾向が読めないこともあり、苦戦した人も多かったと思います。
今回の就活や受験を経験して、
成功したこと・失敗したこと
たくさんあると思います。
ぜひこれを後輩たちにたくさん教えてあげてください。
・受験方式は一般受験以外にも○○もあるんだよ
・学校推薦型選抜などの推薦入試をする際も
一般入試対策の手はとめないほうがいいよ
・小論文、面接対策は○○しておくといいよ
城南コベッツでも、小論文対策や面接対策をよくやっておりました。
これ
対策期間が長ければ長いほど、めちゃくちゃうまくなります!
私自身、面接対策は約1年前から、小論文対策は約半年前からやっておりました。
さすがに1年前は早すぎでしょ??
ちょっと早かったかもしれませんが、
これの凄いところが対策をしすぎたせいか、
最終的には反射的に言葉がボロボロ出てくるようになったんですよね。
ちょっとの面接練習で想定していなかった質問が来ても、
簡単に答えちゃうんですよね。
私自身、当時とてもびっくりしました。
そこから私が思ったことは、
早すぎて悪いことなんで何もないんだな
改めて感じました。
そのため、私は塾生にも
早め早めからやっといた方がいいよ!
と伝えています。
結局やるのは本人なので、やるもやらないも本人次第ですが、
だまされたと思ってやってみるのもいいかもしれませんよ?!
城南コベッツでは、
一般受験の教科指導はもちろん、
小論文指導、面接対策も実施しております。
新高3生の皆さん、城南コベッツ、マークですよ笑笑