2023.10.12
9月の前期期末が終わったばかりなのにまたテストか......となってしまいますが、
11月 後期中間が迫っています。
まだ日にちあるし......と思っている間に気づいたら11月の半ば、なんてことになってしまわないようにしましょう。
定期テストに向けて大事なこと
★学校ワークへの取り組み★
テスト範囲が配られるのは約2週間前です。
5教科でそれぞれ、ワークの範囲のページ数が30~50ページ分になることが多いです。
間を取って40ページとして、
範囲がわかってから取り組み始めてみたとしましょう。
5教科 × 40ページ =約200ページ分
このページ数を2週間で終え、さらには「理解」や「暗記」をしなくてはなりません。
※ワークは提出物として指定されているため、必ず終わらせて提出しなければなりません。(通知表(内申点)の評価に影響があります)
このページ数と2週間という日数で、果たして「理解」がきちんとできるのか。
直前に詰め込む方法は、記憶に定着しないやり方になります。
多くの生徒さんたちは2週間の間、このページ数を「作業的に」進めていきます。
提出物は完成させられますが、問題への「理解」「暗記」はできていない状態で当日を迎えることになるのです。
そのため、当教室でも実践してもらっているのが
1か月前から授業で学校ワークを扱うほか、
個別課題として、1週間の学校の授業分を週末にノートに解いてきてもらい、教室長にノート提出です。
これだけでもワーク1周分は自然と終えられます。
その中で、「わかるもの」と「わからないもの」を仕分けしていきます。
「わからないもの」を明確にし、そこを重点的に復習する。
これを目的とした個別課題となります。
ワークを取り組むうえで、明確な目的意識を持っていくことが大切です。
定期テスト対策はぜひ城南コベッツ塚田駅前教室へお問い合わせください!!
生徒さんひとりひとりに苦手意識にあわせて解決策を考えてまいります!!!
お申込み・お問合せは、城南コベッツ塚田教室(047-439-3113)
または
MAIL:covez_tsukada@johnan.co.jp
LINEアカウントができました!!