城南コベッツ塚田駅前教室

Tel:047-439-3113

  • 〒273-0042 千葉県船橋市前貝塚町565-11 塚田プラザ 2階
  • 東武野田線/塚田駅 徒歩1分

受付時間:14:00~20:00/日祝休

  • atama+個別指導
  • 1対2個別指導
  • 定期テスト対策
  • ジュニア個別指導
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • スタディ・フリープラン

2025.04.01


塚田駅前教室です。

春の特別プログラムのお知らせです!!


スクリーンショット 2025-02-28 183401.png

★申込受付は4月30日(水)まで


■中学生、高校生対象

【3日間の成功体験~3days~】

「3日間の短期集中学習」で定期テスト・定期考査前の徹底対策の具体的な方法についても教えていきます


□苦手教科学習対策(※苦手教科の勉強法を全体に見直しケアしていきます)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
対象 : 中学生・高校生・高卒生
参加費: ¥2,640(税込) 80分×3コマ
教科 :  英語・数学(その他の教科についてはご相談ください)
申込締切 : 4月30日(水)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※現在、城南コベッツに入学されていない方が対象です。
※お1人様1回のお申込みとなります。
※講師1人に生徒2人の個別指導が対象です。
※教材費は無料です。



小学生はこちら↓ ↓ ↓

★【ジュニア個別指導体験3days】受付中~小学生専用コースをお試し~

「小学生が無理なく集中できる勉強時間」を考えて作られたジュニア個別指導を、特別料金で3日間体験できます。

実際の授業や教室の雰囲気をぜひこの機会に体験してください!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
《対象》  小学生<先着10名様>
《参加費》 
小1生~小6生 : 特別価格 2,310円(税込) 60分指導×3コマ 
《教科》 算数・国語・英語(※他教科も可能です)
《申込締切》 4月30日(水)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※現在、城南コベッツに入学されていない方が対象です。
※お1人様1回のみのお申込みとなります。
※講師1人に生徒2人の個別指導が対象です。
※教材費は無料です。




【無料体験授業】

城南コベッツ塚田駅前教室では、通塾をお考えの生徒さんに【無料体験授業】を実施しております。
塾を決める上で最も重要な要素は、やはり授業です。
教室の雰囲気や講師との相性などを図る上でも、ぜひ一度ご体験ください。

【お申込み方法】
□お電話でお申込みの場合→城南コベッツ塚田駅前教室(047-439-3113)へ。
□WEB からお申込みの場合→体験授業申込みフォームに必要事項をご入力ください。

お申込み確認後、教室より電話にて、体験授業日のご案内をいたします。


★受講相談・期末テストの復習・学習カウンセリングも随時実施中★
成績保証のある城南コベッツならではのノウハウを活かした「効果的な改善策」を提案します。
中学・高校・大学入試に向けての学習計画についてもアドバイスいたします。


⇒こんな人におすすめです!
・部活動と両立しながら学校の成績を上げたい
・自分に合った勉強の進め方・コツを知りたい
・志望校の出題傾向に合わせて学習を進めたい 等


2025.04.01



塚田駅前教室です。


春の講習会、塚田駅前教室の生徒さんは4月末まで実施しています!!!


スクリーンショット 2025-02-28 183339.png
学年が上がり、5月、6月の最初の定期テスト・定期考査に向けて早めに準備していきたい、内容があまり進まないうちにある程度旧学年の復習をしていきたい。

あるいは、英検など検定試験に向けて学習を進めていきたい。

様々なパターンに合わせて設定が可能です。


――――――――――

2025年4月より、中学校の教科書が改訂されます。

大学入試共通テストは年々、難易度もあがっていき、理科系科目、社会系科目も昔は暗記だけで乗り越えられてきたものがそうではなくなり、教科書や史料集以上の知識を必要としてくるようになりました。

共通テストが変わると、高校入試、中学入試とほかの入試もすべて変わります。

今の中学校の定期テストはそれこそ高校入試に即した出題形式に変わっていき、100点を取りにくいテストになっています。

英語も、昔は教科書の内容を丸暗記していれば点数も高めに取れるようなものでしたが、今では教科書外から英文を引用してきて長文読解を出題するなど、
きちんと文法や英単語の知識を頭に入れていないと厳しいものになっています。



学習方法などを誤ってしまうと、気付いたときには入試まであと半年......なんてことになることもあります。


しっかりと、「今」の学習に合わせて対策をしていきましょう。




2025.04.01



塚田駅前教室です。


大学受験と聞くと予備校のイメージが非常に強く、高校受験は個別塾で、大学受験は予備校でと移る方も多いのではないでしょうか。


城南コベッツは個別指導塾ですが大学受験にも対応しています。


通常の個別指導の中でも定期考査対策とは別に
大学受験対策(総合型・学校推薦対策・一般入試対策)を実施可能です。


また、そのほかに時間割の概念をなくしたスタディ・フリープラン】というものあり、こちらが受験対策においてはとてもオススメです。

以下でスタディ・フリープランの内容もお話します。


■受験は圧倒的学習量と質が大事■

中学受験、高校受験、大学受験

どの受験においても、学習量と質が大事になっていきます。

成績を上げていくには、十分な時間を確保していきましょう。

学校の定期テスト、定期考査と同じ感覚で取り組んでしまう生徒もよくいらっしゃるのですが、共通テストの難化にともなって高校受験も中学受験もあわせて問題形式を変えてきたり、難易度を上げてきたりと、共通テストを基準に変化していきます。

中学校の定期テストは高校入試にあわせて難易度も上がりつつあります。
100点を取りにくいテストになってきているのです。


量は当然、学習時間の確保
質は、繰り返し取り組むこと


話が少しそれましたが、大学受験についてです。


★大学受験なら★
【城南予備校オンライン】
自分が今いる場所が大学受験予備校に

■特長

◎リアルタイムのライブ配信授業
※映像授業ではありません。

※ライブ配信のため、曜日、時間帯は固定となります。

スクリーンショット 2025-03-27 210855.png

Zoomを使用して授業実施となるため、講師からの発問があります。
また、生徒側から質問も状況によって可能です。

録画された映像授業ではなく、リアルタイムの配信だからことできる双方向の授業となります。

※出席を取るため、アカウント名を通塾している教室名+ご自身のお名前に設定してZoomにログインしていただきます。
※カメラをオンにしていただきますが、顔を見せたくない場合は肩や腕が映るようにカメラの向きを調節していただくことも可能です。


◎集団+個別のベストミックス
一人ひとりに合った的確な指導

「講義」+「演習」でしっかりサポート

◎講義講座⇒プロ講師による講義

◎EX(演習)⇒講義担当と同じ講師による演習授業

講義と演習は同じ講師が担当するため、授業内容の定着を徹底化しています。

講義⇒「わかる」

EX(演習)⇒「できる」

という仕組みを作っています。

スクリーンショット 2025-03-27 211657.png

また、予習してくることを前提としており、あらかじめ予習の指示も講師から与えられます。

※オンライン用のアカウントで、プリントが講師から提出され、それを印刷したうえで授業を受けていただきます。

授業が「復習」となるように、しっかりと予習をしてから授業に出席してもらいます。



城南予備校オンラインの講座

【対応教科】
■英文解釈
■数学ⅠA、ⅡB(数列)、C(ベクトル)、Ⅲ(曲線と複素数平面)
■現代文、古文、小論文
■物理、化学、生物
■世界史、日本史



■高校1・2年生向け
受験準備講座
・英語  
 1コマ80分/月3回 21,450円

・一般入試/推薦入試対策 現代文        
 1コマ160分/月3回 21,450円


■高1~高3・高卒向け
入試実践講座

・英語・数学・国語
 1コマ80分/月3回  各講座 21,450円
     
・理科・歴史
  1コマ160分/月3回  各講座 42,900円 
   
・小論文
 1コマ80分/月2回  14,300円
                
※講義講座、EX講座(演習)それぞれの価格となります。
※EX講座は演習講座のため、単体での受講はできません。必ず講義講座とセットでの受講となります。
※講義講座のみの受講は可能です。


通常ですと、1対2個別指導またはatama+での受講に加えて、上記のオンライン授業を追加するということになるのですが、

そうしますと全体の料金も大きくなっていきます。

そこでオススメなのがスタディー・フリープランです。

■質の高い学習
■十分な時間
■計画性

成績アップに必要な3要素。
この3つを満たすことを追求したのが
スタディ・フリープラン。

しかも、定額で通い放題となります。

こちらは

①atama+ 英語+数学or古典
②城南予備校オンライン(受験準備講座・入試実践講座〔講義・EX(演習)〕

セットになっています。
また、通常の時間割の概念がないため
atama+に関しては普段の授業時間+α何時間でも利用可能となります。

※コースにより、城南予備校オンラインがつかないコースやatama+の利用に制限(教室でのみ利用可能)がかかるコースがあります。

スクリーンショット 2025-03-27 213223.png★atama+のメリット

atama+は、駿台atama+模試の結果と連動することが可能

大学受験では、駿台模試、河合模試などの模試を何回か受けていただきます。

その中で、駿台atama+模試は、教室の授業で使用している自身のアカウントと連携することができ、模試でできなかったところをatama+が復習単元として選出してくれます。

効率よく、そしてしっかりとした学習量の確保、質の高い授業を受けるのなら

atama+と城南予備校オンラインがセットになっている

スタディー・フリープランがオススメです。

2025.04.01


塚田駅前教室です。

段々と暖かく、というより暑くなってきて3月末なのに先日は24,5℃と初夏の陽気になりました。

教室に来る生徒さんたちも、半袖や通気性の良い学校の体操着、部活のユニフォーム姿です。


今年の夏も、早い段階から酷暑になるかもしれませんね。


さて、4月の休館日のお知らせです。


毎週 日曜日

※4月29日(火・祝日)は平常授業で、開校となります。


お問い合わせ等、メールでも受け付けております。