城南コベッツ塚田駅前教室

Tel:047-439-3113

  • 〒273-0042 千葉県船橋市前貝塚町565-11 塚田プラザ 2階
  • 東武野田線/塚田駅 徒歩1分

受付時間:14:00~20:00/日祝休

  • atama+個別指導
  • 1対2個別指導
  • 定期テスト対策
  • ジュニア個別指導
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • スタディ・フリープラン

塚田駅前教室のメッセージ

atama+(アタマプラス)の学習画面はどんな感じ?【塚田駅前教室】

2022.07.07



atama+(アタマプラス)の学習の流れって実際、どんな感じなのか?


画像と一緒にご説明させていただきます!
生徒が見る画面と、コーチングを行う講師が見る画面は異なります。


今回、まずは生徒が見る画面についてご紹介します↓

※画像はクリックすると綺麗に見られます。

atama+学習画面①.png
ログインしたあとに表示される画面です。
短期目標(すぐに克服したいつまずきや苦手単元を設定してあります。今回の例だと16単元分の図形の範囲です。
「土台単元の完成度」は、基礎が身についているかの指針になります。


左に表示されている「講義」「演習」「診断」と並んでいますが、この中で選択していくのは「おすすめ」と帯がついているところです。
ではまず、「講義」を選択しましょう。



atama+学習画面②講義動画.png

「講義」では、解説の動画(音声)が流れます。
映像授業と異なり、講師の姿は映らず、板書の部分だけが表示されます。
そして、解説しながら赤ペンで線が引かれたり、書き込みをしてくれます。


★ここでポイント★

講義動画は一時停止ができるので、必ずノートに写していくこと!
図形に関してはフリーハンドで良いです。定規で綺麗に書こうとせず、時間短縮を考えてフリーハンドでいきましょう。
テストの時も、作図問題でない限りは定規を使わないと思います。

単にノートへ写すだけでなく「理解しながら写す」こと。
これがatama+の学習において重要なポイントになります。


さあ、講義動画が終わったら練習問題に進みます。


練習問題は、講義動画で解説されたものに近い類題が出てきます。
まずは基本を理解できたかな?とAIが提示してくれるわけですね。

atama+学習画面③習熟度.png
練習問題が解けると、現時点での習熟レベルを教えてくれます。


次に、最初の画面に戻ってきます。
今度は「演習」におすすめの帯がついていたので、演習に進みました。


atama+学習画面⑥演習.png

基本問題が出てきました。
ノートに写したことや講義動画で話していたことを思い返しながら考えていきましょう。



右下の「選択肢へ」を押せば、解答の選択肢が複数出てきます。
もし、わからないときは隣にある「わからない」を押して次の問題に進みましょう。


atama+学習画面⑦選択.png


正しい答え、間違った答えだったとしても、次の画面で必ず問題の「解説」をしてくれます。



atama+学習画面⑧解説.png

★ここでポイント②★

間違えた問題は必ず「解説」の内容をノートに書いていくこと!

「間違えた理由」も考えていきましょう。
計算ミスで数字がずれてしまったのかなど、「気付いたこと」を赤ペンで書き込んでいってください。



問題を解き進めていくと、また最初の画面に戻ってきます。
また「おすすめ」の帯がついているものを選択していきましょう。
AIがその生徒さんが進むべき問題へ導いてくれます。


生徒さんは時間の限りこの流れを繰り返していきます。
時に、間違えた問題によっては大きく単元を戻ることもあります。
例:中3の生徒が中1の単元まで戻ったりします。

これは、間違えた原因が「この単元の曖昧さにある」、「理解度にある」とAIが判断することによって導かれています。

もちろん、単に計算ミスで間違えてしまうこともありますので、そこに戻る必要が無いんだけどな......ということもあることでしょう。
それならば、次は計算ミスに気を付けて解くだけで良いのです。

できたところは先に進みます。
何日か日が経った頃に「覚えているかな?」という確認で類題が出されます。

これを繰り返していくことで「最短ルート」の復習、理解度や定着に繋げていくことになります。


atama+での学習のイメージはつきましたでしょうか?


atama+の学習は必ず「ノートに書き写す」こと!!


是非、実際にタブレットを操作してみてください。
体験授業も受付中です!

個別指導A_580px.png※クリックすると申込フォームへ移動します。