城南コベッツ塚田駅前教室

Tel:047-439-3113

  • 〒273-0042 千葉県船橋市前貝塚町565-11 塚田プラザ 2階
  • 東武野田線/塚田駅 徒歩1分

受付時間:14:00~20:00/日祝休

  • atama+個別指導
  • 1対2個別指導
  • 定期テスト対策
  • ジュニア個別指導
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • スタディ・フリープラン

2023.03.24


塚田駅前教室です。


今日は、小学校、中学校、高校ともに修了式ですね。
明日からは春休みです。

春休みは、夏休みと比べると短いですが、この期間を利用して次の学年への準備をしておきましょう。

中学校では、4月の始業式、入学式のあとは健康診断やガイダンスといろいろと忙しいですが、
入学式から約1週間後には授業が開始になります。

そして、すぐに新1年生、新2年生は実力テストがあります。
新3年生は全国学力テストです。


成績に関わるということではありませんが、「現時点での学力・実力」を測るテストです。


新しい学年で学ぶ内容の「土台」です。

ここで忘れている、曖昧なところがある、わかっていないところある。
少しでもこういう部分があると、これから学んでいく内容が、先生の説明を聞いてもわからなくなっていきます。



単元を進むたび、学年が上がるたび、どんどん難しくなっていく。


それについていくためには、追いつくためには、


「反復」「解きなおし」です!!




春は次の学年に進むための土台補修期間!!!



体験・見学のお申込み・お問合せは
城南コベッツ塚田教室(047-439-3113)までご連絡ください。

MAIL:covez_tsukada@johnan.co.jp
こちらへのお問い合わせも可能です。

2023.03.10


塚田駅前教室です。


本日は、中学校の卒業式ですね。

皆さま、ご卒業おめでとうございます!!!!

これから4月を迎えるまでは、気持ちも身体も一息つける期間となると思います。

ですが、同時に学習習慣が一旦ストップしてしまうタイミングでもありますね。

高校1年生を迎えるために、中学3年生の内容を復習したり、英単語の復習をしたりと少しでも学習習慣を継続していくと、つまずきを少なくしていけますよ。



先取り学習、さかのぼり学習など、少しの期間でも学習習慣を続けていきましょう。


新学年スタートダッシュ3days

~先着15名様限定~

今マスターすべき1単元を選んで課題に取り組む3日間。
定期テスト対策も兼ねて春期講習前に「城南コベッツ」を体験、肩ならしができます。以下の3コースから選択できます。

  • 入試対策スタートコース
  • 苦手克服コース
  • 教科書先取りコース

対象: 小学生・中学生・高校生・高卒生
参加費: 80分1コマ×3days¥2,640(税込)
教材費: 無料
教科: 算数・数学・英語(その他の教科についてもご相談ください)


申込締切: 3月31日(金)

※現在、城南コベッツに入学されていない方が対象です。

※お1人様1回のみのお申込みとなります。


お申込み・お問合せは、城南コベッツ塚田教室(047-439-3113)までご連絡ください。

2023.03.04


受験生の皆さま


千葉県公立高校入試 お疲れ様でした!!!!


そして、
当教室の受験生

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆合格おめでとうございます!!☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


頑張りましたね!!
ぎりぎりまで粘ってきたこと、苦手な教科を集中的にやってきたこと、得意な教科をさらに伸ばしていったこと


色々な積み重ねがしっかりと結果に繋げていくことができましたね。



おめでとう、そしてありがとう。

2023.03.02



こんにちは、塚田駅前教室です。


定期テスト後は、生徒さんそれぞれからテスト結果を確認しています。

今回、atama+を受講していただいている生徒さんも前回の点数から大きくアップしてくれました!
一部をご紹介します。


数学 33点UP↑↑↑(atama+)

英語 
11点UP↑↑↑(atama+)

理科 10点UP↑↑↑(1:2個別)

atama+での学習は、より効果を発揮してくれています!

数学・英語は特に前の単元や前の学年の内容を理解していることで、今の単元、学年の内容が理解しやすくなる構造になっています。

atama+は、生徒さんそれぞれに合わせて、苦手な単元・忘れてしまっている単元をピックアップして演習をさせていきます。
時に、中学3年生で中学1年生の内容に戻ることもあります。

しかし、これは、1年生のときに学習した単元を忘れてしまっていたり、理解が浅いまま次に進んでしまって、どんどんわからなくなってしまっていたということを示しています。


土台を作りなおすことで、今の学習をわかりやすくする。

⇒問題が解ける!

この流れを作っていきます。

atama+の効果にご興味をいただけましたら、
ぜひ、教室見学、体験などで実際にお手に取って見ていただきたいです。


お申込み・お問合せは、城南コベッツ塚田教室(047-439-3113)までご連絡ください。

ブログ用学習相談バナー.gifこちらのフォームから学習相談も受付中です!


2023.02.27


こんにちは、塚田駅前教室です。

教室には、生徒さんたちに自由にご利用いただける学習プリント教材「eトレ」を設置しております。
これは、パソコンから都度、必要な問題を印刷してご利用いただくものになります。

授業だけでなく、生徒さん自身で「練習に問題が欲しい」と思った時に印刷して取り組んでもらうことが可能です。

こちらのご利用は無料です。


120万題の問題データベースが収録されていて、
小学生から中学生、高校生まで幅広く学習単元を網羅しています。


授業での演習にプラスして、インプット学習・アウトプット学習として利用していただくことが中心です。

都度、アップデートがされ問題の内容など新学習指導要領にも対応しています。

そして今回のアップデートで、

中学英語に「リスニング」が追加になりました!!


塾用のテキストにもQRコードでリスニングの音声を聞くことができるものもありますが、

これまでリスニングの練習はあまり多く実施していくことができていなかった部分があります。


しかし、今回のアップデートでリスニングを練習する機会も増やしていくことができます!!


英語は、「聞くこと」「読むこと」「話すこと」「書くこと」の4技能を身につけていけるよう、学校のカリキュラムや定期テストの内容が作成されています。

入試でもリスニングは必須です。



「英語を聞きながら問題を見る」

この練習を普段からできていると、定期テストのリスニングのときにも聞き慣れなくて...ということを無くしていくことができますね。



教室見学を兼ねて是非、実際に、どんな問題なのかご覧になっていただければと思います。




お申込み・お問合せは、城南コベッツ塚田教室(047-439-3113)までご連絡ください。

ブログ用学習相談バナー.gifこちらのフォームから学習相談も受付中です!