城南コベッツ塚田駅前教室

Tel:047-439-3113

  • 〒273-0042 千葉県船橋市前貝塚町565-11 塚田プラザ 2階
  • 東武野田線/塚田駅 徒歩1分

受付時間:14:00~20:00/日祝休

  • atama+個別指導
  • 1対2個別指導
  • 定期テスト対策
  • ジュニア個別指導
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • スタディ・フリープラン

2024.01.04


明けましておめでとうございます。

塚田駅前教室です。


皆様、年末年始はいかがでしたでしょうか。


教室からも課題を色々と出していたため、普段とあまり変わりない、という生徒さんもいらっしゃったかもしれませんね。

特に受験生たちは年末年始を楽しむというより、課題点と向き合う日々だったかと思います。



さて、本日1月4日より当教室も開校いたします。

1月は受験生向けの塾内模試のほか、中学1・2年生向けの復習演習のイベントなど企画していますので、ぜひご参加ください!!


中1・2年生は2月に学年末テストもありますので今から準備をスタートさせていきましょう。

受験生はラストスパートをし始める準備です。



では本年も、当教室をどうぞよろしくお願いいたします。

2023.12.28



城南コベッツ塚田駅前教室です。


本日12月28日(木)にて、本年の授業を終えます。

受験生たちは、ラストスパートをかけていく時期です。
なかなか思うように変化を出せず、気持ちの面で落ち込むこともあったことでしょう。

ですが、積み上げたことは無駄にはなりませんので、苦手単元の復習など丁寧にやっていきましょう。


非受験生たちも、定期テストの結果に一喜一憂し、部活動に集中し、と忙しい日々ですね。

2月には学年末テストがあり、1月からはそれに向けて課題をこなしていく必要があります。
その学年の集大成なので、前期で学んだ内容もよく復習をしておきましょう!!


1月には受験生向けの塾内模試、非受験生向けの対策イベントも実施いたします。

残りの時間を有効活用していきましょう!!

※年末年始の開校につきまして

毎週日曜日 および 12/29(金)~1/3(水)まで 

が休館となります。


この期間は授業および、自習スペースの開放は行っておりません。

また、この期間にいただいたお問い合わせ等は、休み明けのご回答となります。

1月4日(木)より開校いたします。



それでは皆様、よいお年をお迎えください。




2023.12.13



★前回の期末テストからアップ★

atama+、1:2どちらもいます。
レギュラー授業+冬期講習で演習していきました。


中2
   英語 12点UP!! 11点UP! atama+受講
   数学 31点UP!!! atama+受講
   理科 35点UP!!! 26点UP!! 
   社会 30点UP!!! 30点UP!!! 12点UP! 

中3 英語 12点UP! atama+受講
   数学 36点UP!!! 22点UP!! atama+受講
      16点UP!
   国語 28点UP!! 
   理科 26点UP!! 20点UP!! atama+受講



中学1・2年生たちは次は2月の学年末テストです。

これに向けての準備をすぐに開始していきます!!

2月学年末に向けて、新たにテスト対策イベントを計画中!

定期テスト対策は城南コベッツ塚田駅前教室にお任せください!!



お申込み・お問合せは、城南コベッツ塚田教室(047-439-3113)
または
MAIL:covez_tsukada@johnan.co.jp




2023.12.02



塚田駅前教室です。


定期テストの結果はまだ順次確認中ですが

先日の暗記特訓の成果をがっつりと出してくれた生徒さんがいらっしゃいました!!
※ほかの生徒さんたちでわかり次第追加していく予定です。

旭中 2年生 (英語・数学を受講)

社会 前回から30点UP!!!

理科 前回から26点UP!!


   1年生 (数学を受講)

理科 前回から10点UP!


暗記練習の様子はこちらから
   ↓ ↓ ↓ 
【10月イベントレポート】理科・社会 暗記練習 【旭中学・行田中学・海神中学】



2月学年末に向けて、新たにテスト対策イベントを計画中です!

定期テスト対策は城南コベッツ塚田駅前教室にお任せください!!



お申込み・お問合せは、城南コベッツ塚田教室(047-439-3113)
または
MAIL:covez_tsukada@johnan.co.jp

友だち追加

2023.11.25


塚田駅前教室です。

11月18日、25日(土)実施

【中学1・2年対象 後期中間対策 イベント】

■確認テスト 理科・社会■ の様子をお届けいたします。


一部の学校は諸活動停止期間に入ったこともあり、
続々と集まってくれました。


◆理科◆

2年生 動物の行動のしくみ、呼吸と循環
    圧力・大気圧、飽和水蒸気量

1年生 光・音、力のはたらき


◆社会◆

2年生 地理:中部、関東(旭中)/関東・東北・北海道(行田中)

    歴史:近代世界の確立とアジア、開国と幕府政治の終わり(旭中)/(幕藩体制~幕政の改革(行田中)


1年生 地理:北アメリカ州・南アメリカ州・オセアニア州(旭中)/アフリカ州、北アメリカ州、南アメリカ州、オセアニア州(行田中)

    歴史:人類の出現と文明の起こり(旭中・行田中)





20231118_154019237.jpg
20231118_164913443.jpg



当日は通常授業、主に受験生たちや高校生の授業も並行して実施しておりました。
教室は終始賑やかです。

20231118_154035860.jpg

20231118_154046461.jpg



20231118_194953664.jpg

20231118_194942924.jpg




10月実施の理科・社会の暗記練習の成果が出てくれている生徒さんもいれば、やはり時間が空いて抜けてしまって、確認テストに苦戦する生徒さんもいらっしゃいました。


2年生の理科では、
生物分野はその場で急遽、全員まとめて講義を行ってから再度解きなおしをしてもらうという措置を取りました。