城南コベッツ塚田駅前教室

Tel:047-439-3113

  • 〒273-0042 千葉県船橋市前貝塚町565-11 塚田プラザ 2階
  • 東武野田線/塚田駅 徒歩1分

受付時間:14:00~20:00/日祝休

  • atama+個別指導
  • 1対2個別指導
  • 定期テスト対策
  • ジュニア個別指導
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • スタディ・フリープラン

2023.04.01

おはようございます
塚田駅前教室です。

今日から4月、この教室から5分ほど歩いたところに小さな公園があるのですが、そこには桜が咲いていました。

ソメイヨシノです。

私が通っていた中学・高校の敷地内には、ソメイヨシノのほかに八重桜が一本だけ植わっていた記憶があります。

学校の敷地をぐるりと囲うようにしてソメイヨシノがたくさん植わっていたのですが、たった一本だけ、八重桜が校舎のそばにあったのです。

私は、ソメイヨシノよりもその八重桜を眺めるのが好きでした。

たった一本だったからなのか、八重咲きの花びらが綺麗だったからなのか。

とにかくその八重桜に心惹かれました。

毎年、卒業式よりも前にすでに満開に咲き、入学式には葉桜になりかけになるくらい、学校周辺の桜は早かったです。

八重桜はそれよりもさらに早かった記憶です。

地面に落ち広がる花弁。ソメイヨシノは一枚一枚バラバラに散ることが多いですが、

八重桜は愕ごと落ちて丸々ひとつ拾うことができました。土汚れも無く綺麗に落ちていたものは拾って持って帰っていましたね。

ガラスのコップに水を張って、そこにそっと浮かべていました。

ソメイヨシノの花弁は本当に淡い色で、散る様は儚さをより感じますよね。

入学式までに、まだ散らずに頑張ってほしいです。

4月休館日のお知らせです。

毎週日曜日 および 4/29(土・昭和の日) 

が休館となります。


この期間は授業および、自習スペースの開放は行っておりません。

また、この期間にいただいたお問い合わせ等は、休み明けのご回答となります。

2023.03.06


塚田駅前教室です。

3月、春のキャンペーンをご紹介します!

①新学年スタートダッシュ3days
②ジュニア個別指導3days
③入学応援キャンペーン
④春期講習


春期講習前に城南コベッツの指導を体験!
新学年スタートダッシュ3days

~先着15名様限定~

今マスターすべき1単元を選んで課題に取り組む3日間。
定期テスト対策も兼ねて春期講習前に「城南コベッツ」を体験、肩ならしができます。以下の3コースから選択できます。

  • 入試対策スタートコース
  • 苦手克服コース
  • 教科書先取りコース

対象: 小学生・中学生・高校生・高卒生
参加費: 80分1コマ×3days¥2,640(税込)
教材費: 無料
教科: 算数・数学・英語(その他の教科についてもご相談ください)


申込締切: 3月31日(金)

※現在、城南コベッツに入学されていない方が対象です。

※お1人様1回のみのお申込みとなります。


小学生専用コースはこちら!
ジュニア個別指導体験3days

~先着15名様限定~

小学生が無理なく集中できて、楽しみながら学習効果が上がる短時間コースです。
小学生からの学習習慣づけと学力の定着に最適です。

対象: 小1〜6生
参加費: 60分指導×3days→¥2,310(税込)
教材費: 無料
教科: 算数・英語・国語(その他の教科についてもご相談ください)


申込締切: 3月31日(金)

※現在、城南コベッツに入学されていない方が対象です。

※お1人様1回のみのお申込みとなります。


入学応援キャンペーン

~先着15名様限定~
特典:授業4コマプレゼント
対象:小学生(ジュニア個別指導・ジュニアEnglish除く)・中学生・高校生・高卒生

申込締切: 3月31日(金)

※講師1名に生徒2名の個別指導に新規ご入学いただいた方のみ適用されます。


春休みは、新学期・新学年に向けて学習習慣を身につけるための貴重な期間。
学年が上がる前に、苦手を克服、先取りして一歩有利に。

春期講習2023

受講期間: 3月1日(水)~4月29日(土)

通常、4月頭までの期間のところを、4月末まで実施いたします!

4月はオリエンテーションなどですぐに授業が始まらなかったりします。
その間に少しでも内容を復習、先取りしていきましょう!


お申込み・お問合せは、城南コベッツ塚田教室(047-439-3113)までご連絡ください。

ブログ用学習相談バナー.gifこちらのフォームから学習相談も受付中です!

2023.03.01


おはようございます
塚田駅前教室です。

つい先日は大学入試、高校入試と受験シーズンでしたがあっという間に3月になっていました。

3月前半はまだ風が冷たかったりと冬の名残がある時期ですが、

後半からは桜も芽吹き、春らしくなっていくことでしょう!!


皆さんは、3月の過ごし方は考えていますか?


3月は卒業式、3年生たちは過ごしてきた校舎をあとにし、新しい場所へと踏み出していきます。

1年生、2年生はその背中を見送る。

少し淋しい季節でもありますが、楽しかった記憶、そうでなかった記憶、いろいろな気持ちを皆が抱えて新しいステップに上がる準備をする季節です。


3月は、卒業式、私立中学や高校は定期テスト、定期考査もかぶっていきますが、


学習がストップする時期でもあります。

卒業式、定期テスト、定期考査が終わったら、残りは教室の大掃除や保護者会など授業らしい日はあまりありません。

そうこうしているうちに修了式があり、春休みに突入です。

この休みの期間は短いですが、学習がストップすることには変わりありません。

ぜひ、3月中の過ごし方を考えてみましょう!




3月休館日のお知らせです。

毎週日曜日 および 3/25(土)、3/27(日) 

が休館となります。
※3/21(火・春分の日)は平常授業日となります。


この期間は授業および、自習スペースの開放は行っておりません。

また、この期間にいただいたお問い合わせ等は、休み明けのご回答となります。







2023.02.28


こんにちは、塚田駅前教室です。


春、3月

卒業式、定期テスト・定期考査、保護者会、学校の大掃除......etc

いろいろな準備などがあって学習がストップする季節です。


やったー!遊べる!!と思うのも良いでしょう。
友だちと遊びに行こう!という計画も立てやすいですよね。


その予定にプラスして、

新学年、進学先でちょっとでも有利になる準備をしませんか?


数学なら、先に問題の解き方を知っている。
英語なら、英単語の意味がわかる。英文のフレーズの意味がわかる。


少しでも先にわかっていることがあると、
学校の先生の授業も、言っていることがわかる!!となります。


最初でつまずかないよう、3月、4月で復習と予習をやっておくと後がとても楽になっていきますよ!


■2023春期講習のお知らせ


★春期講習2023★

期間 3月1日(水)~4月29日(土)

城南コベッツ塚田駅前教室の春期講習期間は2ヶ月!

教科・曜日・時間帯の調整も承っております。


・苦手教科を集中的に
・先取りで準備していきたい
・わからない部分が多いから、復習をたくさんやっておきたい

などなど、いろいろな目的に合わせて実施いたします!!



お申込み・お問合せは、城南コベッツ塚田教室(047-439-3113)までご連絡ください。
MAIL:covez_tsukada@johnan.co.jp
こちらへのお問い合わせも可能です。

2023.02.27


こんにちは、塚田駅前教室です。

教室には、生徒さんたちに自由にご利用いただける学習プリント教材「eトレ」を設置しております。
これは、パソコンから都度、必要な問題を印刷してご利用いただくものになります。

授業だけでなく、生徒さん自身で「練習に問題が欲しい」と思った時に印刷して取り組んでもらうことが可能です。

こちらのご利用は無料です。


120万題の問題データベースが収録されていて、
小学生から中学生、高校生まで幅広く学習単元を網羅しています。


授業での演習にプラスして、インプット学習・アウトプット学習として利用していただくことが中心です。

都度、アップデートがされ問題の内容など新学習指導要領にも対応しています。

そして今回のアップデートで、

中学英語に「リスニング」が追加になりました!!


塾用のテキストにもQRコードでリスニングの音声を聞くことができるものもありますが、

これまでリスニングの練習はあまり多く実施していくことができていなかった部分があります。


しかし、今回のアップデートでリスニングを練習する機会も増やしていくことができます!!


英語は、「聞くこと」「読むこと」「話すこと」「書くこと」の4技能を身につけていけるよう、学校のカリキュラムや定期テストの内容が作成されています。

入試でもリスニングは必須です。



「英語を聞きながら問題を見る」

この練習を普段からできていると、定期テストのリスニングのときにも聞き慣れなくて...ということを無くしていくことができますね。



教室見学を兼ねて是非、実際に、どんな問題なのかご覧になっていただければと思います。




お申込み・お問合せは、城南コベッツ塚田教室(047-439-3113)までご連絡ください。

ブログ用学習相談バナー.gifこちらのフォームから学習相談も受付中です!