城南コベッツ京成中山教室

Tel:047-711-4044

  • 〒272-0814 千葉県市川市高石神2-1 1階
  • 京成本線 京成中山駅 徒歩4分 / JR総武線 下総中山駅 徒歩5分

受付時間:14:00~20:00/日祝休

  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • デキタス個別指導
  • ジュニア個別指導
  • スタディ・フリープラン
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • デキタス
  • プログラミング

京成中山教室のメッセージ

基礎をがっちり固めたほうがステップアップしやすいです

2022.10.11

高校生にアンケートを取りますと、上位大学を目指し合格を勝ち取った人たちは、

「予習」を大事にしていることがわかります。

その割合は、実に7割以上です。

義務教育が終わったあとの高校では、偏差値に大きな開きがあります。今、中学生の皆さんは受験を経て(それが推薦入試であれ、一般の入試であれ)高校に入学します。

高校偏差値は、ネット上でもたくさん出ていますので、公立高校や私立高校の情報を色々入手しておくといいでしょう。

高校生活がスタートすると、中学との違いがわかってきます。

右も左もあまりよくわからないうちに5月には定期考査があります。あれよ、あれよという間に高校での学習の大変さが見えてくるはずです。

多くの生徒さんが感じるのと同様に、私自身も高校学習においては「予習」が必要なことは同意です。
自分が高校生のときには、英語などは予習なしで授業に臨むことなど、不可能でした。

教科書の内容をどんどん和訳して、単語や熟語をしっかりと自分で調べて臨まないとまともな和訳が出来ないからです。

単語は学校に頼るのではなく、自学が当然・・・そんな世界です。

数学や物理、化学、生物などの理科系科目も、授業を受けたから理解できるなんていうシロモノではなく、しっかりと学校の内容を理解を固めて進むためには、事前の予習が必須で、どんどん進んでいく恐怖が毎日付きまとっているぐらいでした。

「こりゃまずいぞ・・」と気づいたときには、本屋に走り、

数学はチャート式、英語も参考書・・・そんな風に自分で学習するためのサブ教材を準備しなくては!と焦ったぐらいです。

やらなければおいていかれる・・・そんな恐怖ですね。

おいていかれたら、ずるずると引きづり込まれそうで、勉学については悩みがつきものでした。

英語においては、数ページぐらいの予習ではすぐに学校においつかれるので、2~3レッスンぐらいは先行しないと、夢にまで出てきそうな気配だったのを今でも覚えています。

その当時よりもはるかに大変な学習指導要領、及び新教科書なのに、予習なしでいけるとは到底思えません。

勝っている人たち、学習で優位性を保っている人たちは、やはり予習をしていることが多いです。


ではこの予習。


前に習っている基礎概要が押さえられていなければ、努力が水泡と化してしまうという現実も是非知っておいてほしいのです。


ここで中学生の数学単元を例にとります。

中学2年生が、今ちょうど一次関数の利用を習っている時期です。

でもこの一次関数、一年生の時に習う関数の基本原理とか、比例や反比例などをわからない状態で、サクサクと予習出来るでしょうか。

なかなか難しいと思います。


同様に、今の中学3年生が二次関数をやっている時期ですが、1年生のときの関数の基礎、比例・反比例、2年生のときの一次関数が理解されていなければ、やはり予習どころではないです。


つまり、予習で先に進むときには過去単元が押さえれているという前提が必須となるのです。


単に予習をすれば勝てるのではなく、過去にならった内容をしっかりと定着させたうえで、予習戦略が有効に効くということを是非知ってほしいと思います。


さて!

そこでですが、私たちが推しているatama+(アタマプラス)は、この過去に習った単元を徹底的につぶしていくのに、すごく有効です。

学習風景(中高生・寄り) (4).jpg


ですからatama+は最初は必ず復習するようにプログラムされます。

どんなに優秀な人でも過去単元がパーフェクト!という人はそうそういません。どこかに綻びが生じていれば、その内容をしっかりとつぶしてから、先に進んでいくようにすれば、学習効果ががっちり上がるのです。


京成中山教室の近隣の皆さん、

是非、教室でその体験をしてみてください。


急がば回れの本当に意味がわかります。