京成中山教室のメッセージ
何度でも言います!単語は英語学習の基礎体力です。~受験に対応する単語力を身に付けよう!~
2023.01.13
こんばんは!
城南コベッツ 京成中山教室です。
本日は1月の13日...ふとカレンダーに目をやれば...
明日は国立大受験生の最初の山場「大学入学共通テスト」本番でございます。
今年の志願者数は全国で512581名!前年比約17800人減少とのことです。
受験生の皆さん!体調万全で望める様、今夜は勉強を早めに切り上げて
たっぷり寝るようにしてくださいね!
さてそんな共通テストの「英語」...
旧センター試験と比較し①発音・語彙・文法といった知識一発問題が大幅に減少し、
その分、②読解問題の比率が増えました。
リーディング、リスニング共に③グラフや表等視覚資料の情報処理も同時にこなす
必要がある問題が追加されました。
また④リスニングは「全問2回放送」から「後半3問は1回放送」となりました。
①英文全体の要旨や論理展開を瞬時に読み取る速読術
➁複数の情報を整理し、解答を導き出す柔軟な思考力
③リスニングにおいて一回で問題を聞き取り把握できる耳慣れ
このような力が必要になります。
ここまで読んだ方の中には...
「知識問題なくなったから単語とか覚える量減ったんじゃない!?」
「考えれば解ける問題なら単語は後回しでそういう訓練しなきゃ!」
と思った方いらっしゃるかもしれません。
大きな間違いです!
昨年の問題に目を向けてもらえれば分かります。
大問数6問で使われた総単語数は約6000語です。
国立大学の二次試験で扱われる読解問題の大問1問あたりの標準語数が
約600語ですから、単純計算大問10問分の単語量を僅か80分で読み解き、
問題まで解かなければならないわけです。
学習指導要綱では中学生で覚える単語数は1600語~1800語程度とされています。
高校の教科書で学習する単語数は大体2000語~2500語程度です。
つまり合計MAXでも4300語程度、普通に勉強しているだけでは大体こんなもんです。
1700語も足りませんね...
つまり共通テストがすらすら解けるようになるには、「英単語の追加学習」が必須です。
何度でも言います!単語は英語学習の基礎体力です!
様々なスポーツのアスリートが走り込みで基礎体力を付ける及び維持する様に...
英単語を覚えることは走り込みと同じように重要なことなのです。
◆英単語を覚えるのに必須なのは「単語帳」です。
選ぶ上でのポイントは人それぞれあると思いますが...
①単純に単語・熟語の収録量
(大体1冊あたり1000語~2000語程度が一般的です。)
②活用、熟語表現の記述は充実しているか?
(単語と意味を羅列しているだけの単語帳は記憶するのに効率が悪いです。)
③例文がきちんと書かれているか?
(実例があると意味等イメージしやすいですね。)
この3点最低限重要かと思います。
◆学習スピードは?
どの単語帳を選ぶかにもよりますが、1000語~2000語程度のものでしたら...
「1冊丸々1周を50~80時間(2000語の場合、1時間あたり25語~40語ペース)」
ポイントはこれを「完璧に1冊覚えるまで繰り返すこと」です。
もう1冊がボロボロになるまでやりましょう。
◆学習方法は?
基本「読む、書く、発音する」です!近道ないです!
「読み書き」までは生徒さんよくやっていますが、「発音する」が重要です。
五感全てを駆使して覚えていきましょう!黙々とやってちゃダメなんです!
◆「意図的学習」と「偶発的学習」?
「意図的学習」=単語に特化して単語帳で集中的に学習する、的を絞った学習方法です。
・メリット=単語に集中する為とにかく効率的 繰り返し学習による学力の定着が期待できる
・デメリット=単調な反復学習になりがちなためモチベーションの維持が大変
「偶発的学習」=問題文を読み解くついでに自然に頭に単語の意味や用法が入ってくる学習です。
・メリット①=わからない語がつかわれている文脈毎覚えるので記憶に定着しやすく、忘れにくい。
・メリット②=文書内の生きた単語を勉強する為、実践的且つ応用的な部分が学べる。
・デメリット=語彙力や読解力のレベルが一定水準より低いうちは学習効率が悪い。
英語学習を始めて間もない頃は「意図的学習」である程度の長文が読める語彙力を養うことが先決
かと思います。小学→中学→高校とレベルが上がるにつれて徐々に「偶発的学習」も取り入れてい
くと良いのかと思います。
アプローチは各々それぞれだと思いますが、来年・再来年に受験生になる学年の生徒さんは今から
対策しておくのが良いかと思います。
基礎体力は1日にして成らず!日々の積み重ねが肝心です!
城南コベッツ 京成中山教室
TEL:047-711-4044
maill:covez_keiseinakayama@johnan.co.jp