京成中山教室のメッセージ
atama+(アタマプラス)は『AIが、人間では不可能なレベルで苦手分析』します
2023.03.13
atama+(アタマプラス)の生徒さん続々増加中!
今日はどちらかというと、小学生内容の記事です。
atama+の最大の特徴は、「AI(人口知能)が生徒さんの苦手分析を瞬時に行う」ことです。
人間では不可能なレベルまで苦手分析が出来ます。
最短距離で学習効果が出てくるため、生徒さんがどんどん積極的に学習に取り組むようになるのです。
atama+は、中学生・高校生がメインの指導教材ですが、小学生プランもあるのです!
今回は小学生の保護者様にも是非ご覧頂きたい内容です。
「自分で考え、解決する力」
これが今、文部科学省が求める子どもたちの学習力です。
↑
atama+で20時間以上学習された小学生向けのアンケート回答です。多くの子供たちが、問題を解けるようになり、満足度が高まり、なにより小学生で大切な「勉強が楽しいと感じる!」という回答が多く寄せられるようになっています。
わからなかったところが、わかるようになる
友達よりも先取り学習して得意がより得意になる!
こんな実績効果が多数あるため、小学生でもしっかりと効果が出せるものだと自負しております。
これまでの勉強というのは、たいてい皆が同じカリキュラムで学びます。理解度チェックや弱点の克服という明確な目標が立てられていないまま、漫然と勉強をしてしまっているため、
少しでも問題のステップがあがったり、応用問題だったり、単元が進み苦手箇所が出てくると、もう勉強が面白くないものになってしまっていました。
ところが、atama+は、最初に理解度や弱点をAIがデータで正確に分析し、お子さんにあったカリキュラムを瞬時に作成します。
尚且つ、学習すればするほどに、AIが自動で判断して、最も最短ルートの習得までの道のりを示してくれるのです。
だから、解けるようになります!確実にです。
解けるようになれば今度は良いループが生まれます。勉強が楽しい!⇒自然に向かい合うようになりますよね。
上記は、専用カリキュラムのイメージ図です。
お子さんの理解度は皆さん違います。
Aさん、Bくん、Cさんに最も適したカリキュラムを人間だけが携わったときに、それ相当の時間を要するはずです。
どんなにスーパーな講師がいても、会ったその日に、はたまら2コマ、3コマ・・・その程度の学習をともに行って全部解析できることはないでしょう。
しかし!
atama+は、最初の診断でルートが示され、Aさん、Bくん、Cさんの理解状況、解答スピード、間違える問題の特性などなど、様々な要素から解析し、その後のカリキュラムを的確に指示してくれるのです。
生徒さんは、この指示に従って最短ルート学習を開始します。
「このペースで学習しても先に進めば忘れちゃうんじゃない?」
はい、その通りです。
ご安心ください。
atama+は、仮に単元合格して先の単元に学習が進んだとしても、非常に良いタイミングで復習として戻り学習の指示も出るのです。
ですから、進めながら適度に復習指示が出て、それをこなすことで自然が記憶定着につながっていきます。
結果、子供たちの総合力が増強されていき、不思議と点数が上がっていく!こういう仕組みです。
ところで、
「いちばん伸びる瞬間」とは、どんな時だと思いますか?
それは、できない問題を自分の力だけで解けた瞬間です。
実力が上がるときというのは、この自力解答が出来たときなのですね。
atama+のすごいところはここです。
atama+は、日本中のどんな教材よりこの体験を重視しています。
AIならではの分析力で、「その子にとっての難問」でありながら「頑張ればなんとか解ける問題」を次々経験させるように構成されています。
これまでの学び方では何百問に1回しか味わえないような成功体験をどんどん重ねるることができるようになります。
だから、驚くほど伸びるのです!!
お子さんの顔つきが、目の色が変わります(間違いなくです)
もしかしたら、他の人にはあまり教えたくない、そんな風に思われてしまうかもしれませんが、もし気に入って頂けたら、是非ご紹介も宜しくお願い致しますね。
小学生の授業ラインナップは豊富にあります。
atama+における小学生授業は、「算数」と「英語」ですが、復習利用、予習利用いずれも使うことができ、学習面では困らないぞ!という状態に持っていくことが出来ます。