城南コベッツ京成中山教室

Tel:047-711-4044

  • 〒272-0814 千葉県市川市高石神2-1 1階
  • 京成本線 京成中山駅 徒歩4分 / JR総武線 下総中山駅 徒歩5分

受付時間:14:00~20:00/日祝休

  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • デキタス個別指導
  • ジュニア個別指導
  • スタディ・フリープラン
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • デキタス
  • プログラミング

京成中山教室のメッセージ

2025年共通テスト数学における数学Cの新設とベクトルの続投 情報の科目も増え文系は特に負担増!?

2024.02.12

前回記事はこちら↓
■2024年共通テストを振り返って...【数学に見る新学習指導要領完全移行と共通テスト】

こんにちは。


城南コベッツ 京成中山教室です。

以前の記事で、新学習指導要領の実施により
数学Bからベクトルが消えるのに伴い、共通テストからもベクトルが消える?
とお伝えしましたが、あちらに関しての続報です。

来年度より共通テストの数学ⅡBの枠に数学Cが新設され
数学ⅡBCとなり、ベクトルは続投、かつ「平面上の曲線と複素数平面」が
新たに追加されることになりました。

「平面上の曲線と複素数平面」はこれまでの学習指導要領では
数学Ⅲの学習単元だったものが、新学習指導要領にて数学Cへ変更となり、
それに伴い共通テストでも新設される数学Cの枠にベクトルと共に追加されます。

共通テストにおける数学ⅡBのうち、

数学Ⅱ
いろいろな式
図形と方程式
指数関数・対数関数
三角関数
微分・積分の考え

は内容に変更ありませんが、

(旧課程)
数学B
確率分布と統計的な推測
数列
ベクトル
この3単元から2単元選択解答



(新課程)
数学B
数列
統計的な推測

数学C
ベクトル
平面上の曲線と複素数平面
この4単元から3単元を選択

と変更されます。

たしかにベクトルはこれまで数学Bで学習していた内容なので
変更がないといえばないですが、
問題は数学Cへ移動となり数学Bの授業内で扱わなくなった上で
ベクトルを同様に学習しなければならないという点です。

それでもベクトルを選択しない場合でも、
代わりに新設された複素数平面まで選択必須となるので、
数学ⅢCを学習しない文系生徒は不利になるでしょう。

そう考えると、共通テスト利用を考える文系生徒は、
数学Ⅲは不要でも数学Cの学習は必要になります。
もし学校の指導課程に文系で数学Cが無い場合は、
自主的に学習しなければなりません。

あるいは、これからは数学Cだけは部分的に文系生徒でも
理系生徒に混ざって学習することになるでしょう。

更にここから、「情報」が新設されるので、
特に国公立文系は実質的に
これまでの使用教科にプラスで数学C、情報を
共通テスト対策として行っていかなくてはなりません

共通テストが実施されてから既に4回目となり、
傾向も見えてきた頃ですが、
来年度の共通テストはもう一波乱起こりそうです。
少なくとも、文系理系問わず数学Cと情報の共通テスト対策の需要は急増しそうです。