城南コベッツ京成中山教室

Tel:047-711-4044

  • 〒272-0814 千葉県市川市高石神2-1 1階
  • 京成本線 京成中山駅 徒歩4分 / JR総武線 下総中山駅 徒歩5分

受付時間:14:00~20:00/日祝休

  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • デキタス個別指導
  • ジュニア個別指導
  • スタディ・フリープラン
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • デキタス
  • プログラミング

京成中山教室のメッセージ

褒め方それぞれ...生徒さんが上手く乗ってくれる褒め方って何だろう?

2024.08.27

こんにちは。

城南コベッツ 京成中山教室です。


「褒めて伸ばす」
京成中山教室の基本方針もこれです。

「こんな問題もできないのか!!」
→論外です。

「なぜ解けなかったんだ!?」
→それがわからないから塾に来ているのですよ。

こういうマイナス方向に働きかけて奮起させる
やり方が悪手とされて久しいですね。

生徒さんのモチベーションを考えると当然かと思います。

ただ...

「褒め方にも効果的な褒め方とそうでない褒め方がある」
どうやらそうらしいのです。
コツをうまくつかんで褒めないと逆効果になることもあるんだとか...


1990年代、コロンビア大学である実験が行われました。
キャロル・ドゥエックと彼女の教え子のクローディア・ミューラーが、
小学5年生を対象に様々な「褒め方の効果」を調べる研究を行ったそうです。

実験の概要はこうです。

最初に比較的易しい問題をいくつか生徒全員に出題...
その結果を褒めたわけですが...
(生徒全員の普段の平均学力や
過去の成功体験にほぼ差はなかったそうです。)



生徒の半分のAグループに対しては...
「能力が優れていることにフォーカスしてほめた
(「やったね。本当に頭がいいね!」)」

残り半分のBグループの生徒については、
「頑張って努力したことにフォーカスした褒め方をした
(「よくやった。本当に努力したんだね!」)

次に、その生徒全員に今度は非常に難しい問題をいくつか出題しました。
1つ正解できる生徒すらほとんどいないほど難解な問題でした。
そして全員に「今度は成績がとても悪かったね」と告げました。
そして最後にもう1度、最初の問題と同じくらい易しい問題をいくつか出題し、
失敗経験が成績にどの様に影響を与えるかを観察しました。

その結果...

グループAの「頭のよさ」を褒められた生徒たち
①1回目と比べて3回目の成績が25%ほど低かった。
②難しい問題でいい成績を取れなかった理由を「能力がないから」と考える傾向が強かった
③結果、3回目の簡単な問題に取り組むことをあまり楽しめず、諦めも早かった

一方...
グループB「努力」を褒められた生徒たち
①1回目と比べ3回目の成績が25%も上がった。
②多くの生徒が問題に歯が立たなかったのは「頑張りが足りない」ためと考えた。
③3回目は問題に我慢強く取り組み、その体験を楽しむこともできた。

A、B二つのグループの違いは褒め方による「結果の受け止め方の違い」です。

1回目のテストの好成績の要因を...
Aグループ「先天的で生まれついて持っている自分の能力」と判断
Bグループ「自信の努力が良い結果をもたらした」と判断



私はこの記事を見て、少し怖くなりました。

Aグループの出した判断だと...
難問見た時、「見てわからないということは
この問題を解く能力が自分にはないんだ...諦めよう...」
こう考えて早々に諦めてしまっても不思議はないですよね。

結果3回目は簡単な問題にもかかわらず早々に諦めた問題が
増え成績を落とした...

その点、Bグループの生徒は...
難問を前に「難しいけど...何とか頑張れないかな?
前も頑張ったら成績良かったし!頑張り足りないから頑張ろう」
と難問にも喰らいつく生徒さんが多かった。

結果3回目でも諦めずに挑み成績を伸ばした。


結果にこだわり、結果を褒めることも大事です。
私たちもそこは決して妥協しません。
そこに向かう生徒さん自身ももちろんそうでしょう。
しかし、その結果を勝ち取ったプロセスをしっかり褒めて、
結果と繋げてあげないと次回の努力の方法を見失うのですね。

言葉一つでここまで劇的に変わるのかと...
何とも身の引き締まることです。

「努力した者が全て報われるとは限らん。
しかし! 成功した者は皆 すべからく努力しておる」

「努力するかあきらめるか、どっちかしかない。
人間に選べるなんて、いつだってこの2つしかないんだ」

「ところで平凡な俺よ。下を向いている暇はあるのか?」

「しかし「縮まらないから」といって、それがオレが進まない理由にはならん。
「抜けない事があきらか」だからって、オレが「努力しなくていい」って事にはならない
」...etc

世の中「努力」をテーマにした名言の何と多いことでしょう...

生徒さんは皆、努力できる才能は持っているはずです。
努力を重ねるという行動を上手く結果とリンクさせてあげれば、
きっと
「あきらめの悪い、しぶとい...
だから最高の結果を出す可能性を持った努力家」
となれるでしょう。


私たちはその努力が結果につながり易い方向を示し、
寄り添って乗せて努力させていきます。



城南コベッツ 京成中山教室
☎ 047-711-4044
maill:covez_keiseinakayama@johnan.co.jp