城南コベッツ京成中山教室

Tel:047-711-4044

  • 〒272-0814 千葉県市川市高石神2-1 1階
  • 京成本線 京成中山駅 徒歩4分 / JR総武線 下総中山駅 徒歩5分

受付時間:14:00~20:00/日祝休

  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • デキタス個別指導
  • ジュニア個別指導
  • スタディ・フリープラン
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • デキタス
  • プログラミング

2024.09.21

こんにちは。

城南コベッツ 京成中山教室です。

ロゴD.jpg

本日は9月公立中学定期テスト月間最後の学校...
市川市立第四中学校の対策勉強会でした。

普段の授業とは違い...
基本的にはイベント時間の7割くらいを

自習時間が占めます。

ただ、節目節目に進める教科の方針、目標量、目安時間を
設定して、
適宜進捗をチェックします。

最初や節目に目標を定める!
コレが大事なんです。

自宅で漠然とやる自習とはここが違います。

教室長や講師と方針を決めながら進め、
分からない部分は質問する。

これが城南コベッツ京成中山教室の
定期テスト対策イベントです!


johnyan_04.jpg

さて...

イベント以外の時も多くの塾生さんに
主に定期テストや検定試験、
受験期の追い込み学習で
お使いいただいていおりますが...


京成中山教室に通う塾生さんは...
なんと自習ブース使い放題です!!

KIMG0550.JPG

完全無料で開塾時間中は好きなだけ
ご利用いただけますので、
学習の習慣を定着させたり、
前述の様に
テスト前の追い込みをしたり、
様々な用途に合わせてお使いいただけます。

※講習会のみの生徒さんも講習会期間中は自由にお使いいただけます。

勉強はほとんどの場合、
普段の学校の授業や塾の授業だけでは、
量としてまだまだ足りないです。

集中して自学自習する時間を作り、
宿題や課題への取り組むことで、
授業で習った内容を
定着させていくのが理想です。


京成中山教室では...
「習慣的に自習できない」
「自習をやりたいけど家だとなかなか集中できない」
という生徒さんに、
「自習ブースの利用」を積極的に進めています。



塾での自習は自宅で行う自習ではなかなか得られない
様々なメリットがあります。




①自習の時間を決めることで「締め切り効果」が得られる
普段の自習ブースの利用時間は開塾する14時から
最大で7時間程です。(平日)

自宅と違い、使える時間が限られているので、
「今日は〇時までに数学のこのページと...
英語のあのワーク〇ページ終わらせるぞ!」

と、計画を立てて取り組むのが良いです。
これにより、締め切り時間までに終わらせなければという
気持ちが働き集中力が上がるそうです。
これが締め切り効果です!


②常に誰かしらが見ている...
他人の視線が生み出す「適度な緊張感」


自宅では家族の目しかないですし...
自室に入ってしまえばそれもなくなります。
どうしても自分に対して甘えが出てしまい...
スマホやゲームの誘惑に負けてしまいそうですね。

しかし、京成中山教室の自習ブースであれば!
教室長が目の届くところにいます...
授業の合間などに講師が近くを通ります...
隣には同じ様に頑張っている他の塾生さんもいます。
みんなの目があるのです。
自ずと緊張感が出てくるはずですね。

③疑問点はすぐ質問ですぐ解決!
「講師に質問ができる」

毎回確実にご対応できる、
というわけではないですが...

自習をしていてわからない部分があったら
授業の合間の時間で
講師に質問することができます。
分からない部分を放っておくとストレスです。
できるだけなくして、スッキリした心持ちで
勉強したいですよね。

これらは自宅学習では得られない大きなメリットです。

【詳細はこの記事をご覧ください!※こちらをクリック!】

定期テスト対策がしたい皆さんも!
英検や漢検などにチャレンジする皆さんも!

勿論!受験生の皆さんも!
コベッツの自習ブースでどんどん追い込み、
目標を達成しましょう!


城南コベッツ京成中山教室ってどんな教室なの??

ちょっとでも気になった方は、是非一度、
教室見学にお越しください。

※下のロゴをクリックするとフォームが立ち上がります。

ロゴC.jpg


お電話やメールでもお気軽にお問い合わせください!
城南コベッツ 京成中山教室
☎ 047-711-4044
maill:covez_keiseinakayama@johnan.co.jp


2024.09.20

こんにちは。

城南コベッツ 京成中山教室です。

京成中山教室では2022年9月開校時から...
QUREOプログラミング教室
を併設しております。

qureoschool_logo_1.png

コースは...
「初級コース(=ビジュアルプログラミング)」
「中級コース(=テキストプログラミング)」
の二つをご用意してございます。

授業内容は株式会社プログラミング総合研究所主催の
「プログラミング能力検定」に完全準拠!

確かなプログラミング技術を一緒に楽しみながら
習得していきましょう!


そしてこの「QUREO」には...
どちらのコースにも...
タイピングスキル上達のための
専用カリキュラムも付属しております。


4_縺昴・莉也エ譚申illustration_11.png

1問あたり制限時間は設けてありませんが、
大体2~20文字の課題3~8問で「スピードと精度」
2つの項目のスキル判定をします。


◆合格基準
スピード=1分あたり20文字以上
精度=80%以上

1チャプターごとに判定し、
どちらか一方でも
基準以下だと再挑戦です。
なかなかシビアな基準です。

「スピード」に関しては「1分で何文字打てる?」という風に
計測した文字数が出るのですが...
京成中山教室では更に、
講師がストップウォッチでタイムを計測しています。

はっきり時間を示した方が生徒さんも具体的に
目標が設定しやすく、
モチベーションも上がります。

実際やってみると、
「20秒切れなかったー!!」
と思い切り悔しがる生徒さんが多いです。

記録したタイムを参照しつつ、
過去にクリアしたチャプターの振り返り学習も
できますので、
まさに過去の自分に再挑戦
できるわけです!

気分はまさにアスリートですね。
※こんな感じ↓

短距離走選手 厳しいコーチ 情熱のこもった指導 励まし.jpg


実生活で必要と言われているタイピングスピードの目安は...
①普段の生活で...実用レベル=1分間に日本語40文字
②仕事で使う...実務レベル=1分間に日本語60文字
※どちらも精度は100%

競技タイピング界の第一人者は...
1秒で16~17回キーをたたくことができるそうです。
これは、文字数に換算すると約8文字...
つまり1分間で480字打てるわけです。

すさまじい速さですね...

タイピングに関してはそれだけの検定試験が
いくつもあるくらいです。


テキストプログラミングは勿論、各種事務職等
パソコンを使う仕事なら絶対に習得した方が
良いスキルです。


QUREOでプログラミングのみならず...
タイピングスキルもしっかり身に付けましょう!

無料体験授業実施中です!

お申し込みはこちらのリンクからできます!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓画像をクリック!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

top-reason2-img.jpeg

お電話やメールでもお気軽にどうぞ!
城南コベッツ 京成中山教室
☎ 047-711-4044
maill:covez_keiseinakayama@johnan.co.jp


2024.09.19

こんにちは!

城南コベッツ 京成中山教室です。

「英単語の知識の量は英語学習における基礎体力です。」
これは異論なく、まったくその通りです。

単語の意味や活用といったものがわからなければ
読解も作文も儘なりません。

また...大学の学部によってはその学部ならではの
専門的な分野の英単語にまで知識の範囲を
広げなければ、
読めるはずの文章も大苦戦してしまいます。


しかし...
語彙力だけあっても...
問題解けない!文章読めない!
という事態もまた現実に起こっているのです。

johnyan_06.jpg

知っている単語を正しい順番に正しい形に変換して並べる...
それがスムーズにできるためには「文法の知識」も必須ですね。

例えば...
英文を効率的に読む方法として知られているものに、

「スラッシュリーディング」というものがあります。

長い英文を意味や文型毎にスラッシュを
入れて区切って読解していく方法です。


例えば...
「I like to play baseball
.」(私は野球をすることが好きです。)

この文章にスラッシュを入れて区切ってみると...

「I like / to play baseball.」(私は好きです。/野球をすることが)
こんな感じです。
準動詞の役割がわかりやすくなります。


この「スラッシュリーディング」ですが...
ある程度、効果的な読解方法ではあります。
しかしながら...
「基礎的な文法知識をある程度理解していないと
かえって混乱してしまう方法」

だったりします。

ではさっきの文を読み解くには
どんな知識が必要なんでしょう...


①「to+V/Vすること(Oの役割)」

②「S+V+O(第3文型)」

少なくともこの二つの文法事項がわかっていないと、
まずどこにスラッシュを入れて区切ればよいのか
正確に判断できないわけですね。


スラッシュリーディングを紹介するサイトを
いくつか覗いてみましたが...
「中1~2年で習う程度の文法知識」
大体このあたりが理解できていると、
スラッシュリーディングを始めるのに
ちょうどいいのだそうです。


語彙力と文法力...この両輪がしっかり機能する
ことで読める、理解できる英文は確実に増えます。

どちらも大事な「英語の基礎体力」なんですね!


johnyan_03.jpg

城南コベッツの英語学習は文法知識を大切にします。

最先端AI学習教材「atama+」
最速10分の診断で生徒さんが
「どの文法知識がわかっていないのか」
を正確にリサーチ!


atama+10分診断.jpg

弱点補強のための最適なカリキュラムを即時作成してくれます!

無駄な勉強をしないで、成績アップまでの最短ルートを徹底ナビ!
まずは診断だけでも是非!体感してみてください!

個別指導C_1500px.png

※atama+詳細に関しては以下の画像をクリック!!※

マーケティング素材_RGB-01_アタマ先生.png


資料請求や体験授業のお申し込みは以下のリンクからどうぞ!


siryo_blue.png

taiken_white.png


お問い合わせはお電話やメールでもお気軽に...
城南コベッツ 京成中山教室まで!!
TEL:047-711-4044
maill:covez_keiseinakayama@johnan.co.jp



2024.09.17

こんばんは。

城南コベッツ 京成中山教室です。

johnyan_02.jpg

夏休みも終わり...
受験生の皆さんはいよいよ勝負の半年に突入していきますね。
京成中山教室でも自習ブースの利用者数が日ごと少しづつ
ですが増えてきています。

中には自習の為だけに来て...
16時くらいから終了の21時まで5時間みっちり!

なんて生徒さんもいらっしゃいます。


日々長時間勉強している受験生の皆さん...
「脳が疲れた状態」というのは
頻繁に経験されることと思います。


脳が疲れた状態だと当然、勉強の効率は落ちます。

適度に休ませてリフレッシュするのも必要ですね。

一番効果的な休息は「睡眠をとる」
これですね。




ただ...
勉強の合間とかで...
仮眠をとるのが難しいタイミングや環境だと...
手っ取り早く脳をリフレッシュさせたい時...

よく「甘いものを食べる」なんて聞きますね。


コレ実際のところどうなのでしょう?
勉強中に甘いものを摂取することに
どんなメリットがあるのでしょうか?



【★勉強中に糖分を取るメリット★】


①脳にエネルギーを補給
摂取した糖分が体内で分解されると
「ブドウ糖」ができます。

このブドウ糖...
「脳が唯一、エネルギーとして利用できる物質」
なんだそうです。

実際、多くの研究において
「ブドウ糖が脳のパフォーマンスに大きな影響を与える」

ということが証明されています。
※お米やパン等炭水化物に含まれるでんぷんもブドウ糖に変わります。
しかし、シンプルに砂糖の方が分解が早く、
その分脳に吸収されるのも速いそうです。
即効性があるのは砂糖なんですね。


②快感ホルモンが分泌される
「甘いものを食べるとなんか幸せな気分になる!」
なんてよくありますよね?

甘味が舌の神経を刺激すると...
「βエンドルフィン」「ドーパミン」といった、

「快感ホルモン」と呼ばれるものが分泌されます。
それこそが幸福感を感じる要因なんだそうです。


「βエンドルフィン」は別名「脳内麻薬」です。
主な効用は「気分の高揚、鎮痛、ストレスの緩和」

「ドーパミン」の効果は...
ずばり「喜びをもたらす」

「わくわくする期待感」や「成し遂げた達成感」
といったものもドーパミンの効果
なんですね。
また、ドーパミンは快感だけでなく...
「集中力」「やる気」にも深く関係していま
す。

この二つのホルモンの分泌により
「気分のリフレッシュ」、「モチベーションUP」

につながるわけですね。

③気分がリラックスする
更に...
甘いものを食べることで幸せホルモンと呼ばれる、
「セロトニン」が作られやすい体内環境
になります。
「セロトニン」は...
「精神を安定させる作用」や「脳を活性化させる作用」
があります。



なるほど...
なかなかメリットが多いみたいですね。

ではデメリットはないのでしょうか?



【◆勉強中に糖分を取るデメリット◆】

まず前提として...
糖分を取ると当然、血糖値が上昇します。

すると...
血糖値の量を正常化する為、
「インスリン」という物質が過剰に分泌されます。

なにせ量が多いので、一時的に血糖値が正常値よりも
低い状態になってしまいます。

これが「低血糖」と呼ばれる状態であり、
この状態がデメリットを招きます。


①眠くなる
「低血糖」の状態で脳はエネルギー不足を感じ、
「眠気」や「集中力低下」を引き起こします。

「糖分を取り過ぎると、逆に糖分不足の状態になる」
というなんとも皮肉な状態ですね!


②イライラする
「低血糖」は生命を維持するのに必要な
ブドウ糖が不足する状態です。
言ってみれば体にとっては「危機的状態」なのです。

そうなると体内に闘争ホルモンと呼ばれる
「アドレナリン」が分泌されます。

この「アドレナリン」...
肝臓に蓄えられた物質からブドウ糖を生成し、
血糖値を上げて
くれるんです...が、
過剰に分泌されると副作用が生じます。

「イライラ」「怒り」「不安感」といったものです。
これは...勉強どころではなくなってしまいます。

_9cea9df3-2c15-4811-9d5f-1665728374ce.jpg


【勉強に効果的な糖分の取り方とは?】


こうして見比べると...
「血糖値を急激に上昇させ、インスリンが分泌される」

これを回避できればメリットだけを
うまく享受できそうですね。

意識するべきは...
血糖値が緩やかに上昇するものでブドウ糖を摂取すること」


果たしてそんな「理想的なおやつ」なんてあるのでしょうか?

johnyan_06.jpg


①ビターチョコレート
まず糖分が控えめなので第一条件である
「血糖値が急上昇しない」はクリアです。

また副産物として...
◆カカオポリフェノールにより脳内の血流量が増え活性化する
◆脳細胞の元になるタンパク質「BDNF」が増える
(カカオポリフェノールの効果)

◆カカオの持つ苦みの成分テオブロミン
「気分のリラックス、集中力・記憶力アップなどの効果」あり


②バナナ
食物繊維が豊富であり、その効果で血糖値の上昇が
緩やかになるそうです。

また、バナナに含まれる3種類の糖(ブドウ糖・果糖・ショ糖)...
これはそれぞれバラバラのタイミング
で吸収されていくので、
血糖値の吸収が穏やかであるという特性もあります。

ビタミン・ミネラルも摂取できる上、
意外と低カロリーなのも嬉しいですね。



③ナッツ
糖質が少ない為、血糖値の急上昇リスクは低いですね。
少量でも十分食べ応えがあり、小腹を満たすには最適ですね。
また、脳の神経細胞の働きに必要な
「オレイン酸」「αリノレン酸」など
「多価不飽和脂肪酸(オメガ3)」
を多く含んでいます。


_3455c8dd-3191-4a7a-a5ec-b45cb5028cf9.jpg

いかがでしょう?
糖分と上手く付き合っていけば、効率的に脳を動かし、
勉強能率もアップできそうですね。

johnyan_03.jpg

2024.09.14

こんにちは。

城南コベッツ 京成中山教室です。

johnyan_04.jpg


本日はいよいよ3日後に迫った
市川市立第六中学校の定期テストに向け、

定期テスト勉強会を開催しました。
ご参加いただいた生徒さんたち、
誠にありがとうございました。

長丁場頑張っていただきました。

去る9月12日、13日は船橋市立葛飾中の定期テストでした。
そして...
10日後の9月24日、25日は市川市立第四中で定期テストです。

9月の公立中学校テスト月間、今まさに真っ最中です。

そして10月は私立中学校や高校で定期考査・テストです。

恐らく多くの保護者の皆様がやきもきする時期になりますね。

テストが返却されて...
点数を見て...
お子さんに言いたいことは
本当に多々あるものだと思います。


ただ...
話し方次第では、発破をかけるどころか、

ガクッとモチベーションを下げる事にもなります。
細心の注意が必要なんですね。


①点数だけ見て叱責するのはちょっと待った!

単純に...
「点数が悪かった=勉強していない」
というのは少し違うかもしれません。

テストの成績が悪くて叱る母親.jpg

お子さんも少しでも点数を上げたいという
気持ちはあったわけです。
お子さんなりに精一杯頑張った結果、
成績が振るわなかった...
という事も考えられます。

悔し涙をこらえ...
落ち込んだ気持ちで帰って...
答案を見せたら、
親御さんから点数が低いと集中砲火...

たとえ叱られる覚悟をしていたとしても
結構キツイことでしょう。
はたしてこれでモチベーションは
上がるでしょうか?

次のテストへモチベーションを上げてあげるためには、
まずお子さんと同じ目線で答案を確認し...

・ほんのわずかでも正解できた部分を感心する
・わからなかった部分は共感する

一見「甘いのでは?」と思われるかもしれませんが、
このスタンスでいくと、
いたずらにモチベーションを下げることはない
と思います。

あと一番してはいけないのは...
成績に対する無関心です!
良い点取っても、悪い点取っても、
親御さんが無関心だと...
お子さんは気落ちどころか、
勉強にモチベーションを感じなくなります。
必ず何かリアクションをしてあげてください。



➁千里の道も一歩から...
次のテストまでどう計画しよう?


千里の道も一歩より.jpg

感心します...
共感します...
少しだけ叱ります...
反省します...

で、そのあとは?

次のテストまでの学習計画を立てると良いです。

その時...あまり長い期間の目標を立てても
お子さんはピンときません。

お子さんの時間感覚は大人ほど長くはありません。

1ヵ月先か?
いやいや...
では1週間先?
まだ長いです...

まずは3日先くらいで大丈夫です!


そのくらいにショートゴールをまめに決めて頑張ります。
まずは学習による達成感を味わってもらい、
成績が振るわなかったことによる気落ちを払拭していきます。


学習した内容を使って自力で問題に正解する
体験を重ねます。

達成感がそのまま快感
となり、

また次のゴールへ向かうモチベーションに繋がります。
それを繰り返していく...
積み重ねが後々確固たる自信につながっていきます。
ちょっとずつ...ちょっとずつです。



③満点でなくてもせめて...

点数が低いうちは思い切って、
学習範囲のターゲットを絞るのも良いです。

数学なら「大問1の計算問題は完璧に解ける様にしよう!」とか...
※昨年6月実施のVもぎの過去問を確認してみると...
大問1全9問で
100点中45点の配点でした。
平均点が50~60点付近と考えると...
大問1全問正解+ほかの小問1~3問正解できれば
平均点付近まで
持って行くことができます。

国語なら「漢字の問題は絶対全問正解できるようにしよう!」とか...
※千葉県公立高校入試国語の漢字の読み書き問題は
全部合わせて
8~10問程度です。
1問2点であれば全問正解で16~20点を獲得できます。
最後に控える難関、条件付き作文が満点で12点と考えると
決して看過できない点数です。

点数が低いうちはテスト範囲全部を広くカバーし、
正解しようとすると...
何から手を付けたらよいかわからなくなり、
学習精度がガクッと落ちます。

たとえ広いテスト範囲のほんの一部であっても、
「完璧に仕上げた!」という達成感を感じて
自信を持ってもらうことが先決です。
そうして徐々にできる範囲、対応可能な範囲を
広げていけばよいのですね。



定期テストを機にこんなことを親子で話し合う...
コミュニケーションをとることがとても大事なんですね。

johnyan_02.jpg

どうしても計画が立てられない!
そんな時!
お問い合わせはお気軽に...

城南コベッツ 京成中山教室まで!!

お気軽に下記のフォームからお問い合わせください。

siryo_blue.png

taiken_white.png

電話やメールでも、お申込み承っております!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
TEL:047-711-4044
maill:covez_keiseinakayama@johnan.co.jp