城南コベッツ京成津田沼教室

Tel:047-408-4480

  • 〒275-0016 千葉県習志野市津田沼4丁目1-29 棒やビル 1階
  • 京成電鉄 京成津田沼駅 徒歩4分

受付時間:月~金 17:00~21:30 / 土 17:00~20:00 / 日祝休

  • 1対2個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • ジュニア個別指導
  • デキタス
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策

京成津田沼教室のメッセージ

【ICTと子どもの健康】授業の中で目の疲れに配慮する②

2021.09.15

【ICTと子どもの健康】授業の中で目の疲れに配慮する①は こちら

(1)の30センチというのは、あくまでも基準であり指針です。目から画面までの距離が30センチを超えれば絶対に安心ということではありません。それよりも離した方が、目への負担は軽減します。30センチという数字は、端末を使うという実用面とのバランスも関係しています。テレビを見るのとは異なり、端末は手で持ったり机の上に置いたりして使うので、遠ざけるのにも限度があるからです。教室では、適切な高さの机と椅子を使用し、児童生徒が姿勢を良くすれば、目から画面までの距離は30センチ以上になると思います。そのため、画面に目を近づけてしまわないように、姿勢を良くすることを指導するとよいでしょう。

また、児童生徒自身が、30センチがどのくらいの長さなのかを知っておくことも重要です。例えば、自分の腕の長さを物差しにして30センチのおよその長さを理解させ、自らの健康について自覚を持って学習に取り組めるように指導するとよいと思います。一例として、図のような方法(※本項では割愛)を提案します。自分の腕であれば、いつでもどこでも長さを意識できるという利点があります。

(参考・引用:「教育新聞」2021年8月9日掲載記事より)
続きは こちら