城南コベッツ京成津田沼教室

Tel:047-408-4480

  • 〒275-0016 千葉県習志野市津田沼4丁目1-29 棒やビル 1階
  • 京成電鉄 京成津田沼駅 徒歩4分

受付時間:月~金 17:00~21:30 / 土 17:00~20:00 / 日祝休

  • 1対2個別指導
  • オンライン個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • ジュニア個別指導
  • プログラミング
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策

2022.12.15

12月の初めに行われた後期中間の結果や振り返りもほぼ完了し、意識は次の目標への準備に切り替わりました。具体的に私たちは、12月から2月を冬期講習期間として学年末テスト対策を講習目標にしています。冬休みの短い期間は中途半端な復習よりも予習が結果につながります。そこで、あわせてご紹介するのは「テスト勉強の仕方」です。各教科についてご紹介しようと思いますが、このページでは簡潔に概要だけにとどめますので、詳細が気になった方は是非教室までお問い合わせください。

さて、今回ご紹介するのは国語です。初めに国語をご紹介しようと思ったのは生徒も保護者様も勉強の仕方について一番誤解が多く、どうやって勉強したらいいか分からないという相談が圧倒的に挙がる科目だからです。

前置きが長くなりましたが本題です。国語の勉強は大きく分けて2種類あります。それは、定期テストのように「既読の文章」か模試や入試のような「初見の文章」かです。今回はテスト対策用の記事なので「既読の文章」の学習ポイントについてご説明します。

①設問ポイントと解答の目印を暗記する
1つ目のポイントは暗記です。既読の文章なので出題者が設問として問いたい箇所、求める解答例は、出題者の視点に立つとある程度分かります。ただ、暗記するのは答えではありません。出題者が問題を作るということは答えにしていいような目印があるから設問を作れるのです。そのため、暗記するべきはその解答の目印。例えば説明文なら指示語や接続詞、抽象的なキーワードなどが多いですね。これらのポイントを普段受講していない人は勉強会にてご紹介するので是非参加して国語の勉強の仕方を実感してください。

②本文の読み込みによる回答スピードアップ
2つ目のポイントは回答スピードです。皆さんご経験の通り、習志野市の中学校の国語は問題数が多いです。聞き取りに漢字、作文、応用問題まで含め、大問が十を超えることも珍しくありません。そのため、国語の問題は設問を見て考えているレベルでは準備不足だということです。時間が足りません。テストに採用された文章がどこの範囲なのか、話題やキーワードは何があったかをすぐ見抜くために問題演習の際、本文の読み込みも行いましょう。すべて暗唱するということではなく何の話題か、どこにキーワードや根拠文があったか探す時間を短縮しようということです。

簡潔にと前置きしたはずなのに長くなってしまいました。国語のテスト対策はとにかく解答の目印の暗記。これにつきます。ここまで読んでいただいた方、長い文にお付き合いありがとうございました。

教室長 三上

2022.12.13

皆さん、初めまして。新しく講師になりました塚本と申します。
新しくとは言いましたが、石井先生や上坂先生、田中先生と同じく私も教室の卒業生です。スタッフ一同からは「ついに!」であったり「フレッシュ?」など新人っぽくはない歓迎のされ方でしたが、私自身は気持ちを新たに頑張るつもりです。

私は生徒時代には食わず嫌いが多く、好きな教科だけを夢中になって食べていました。しかし、嫌いな教科も大好きな先生と一緒に勉強して理解したら急に楽しくなったことを覚えています。
好きな教科はさらに美味しく、苦手な教科は美味しいポイントを教えてあげられる。そんな先生になれたらいいなと思っています。改めて皆さん、よろしくお願いします。

2022.12.05

皆さんこんにちは。講師の石橋です。

先生と呼ばれる仕事に就いて気が付けば15年弱にもなりました。城南コベッツの前には英会話スクールで幼稚園生から中学生を対象に英会話の講師をし、そのさらに前にはオーストラリアで英語を学んでいました。

城南コベッツでは塾なので英会話を教える機会はなかなかありません。しかし、英語を教えるうえで発音やイントネーションを無視して教えることは私にはできません。正しい発音とイントネーションも身に付けてほしいという思いは手放せず、どうしてもそこにも力を込めて伝えがちです。

生徒さんの中にはネイティブの英会話を習っている子もいらっしゃいます。そのような方に注意してほしいことがあります。それはネイティブの先生は発音や文法のミスを丁寧に一つ一つ直してはくれないことです。ネイティブの先生は会話において「通じるか」に重点を置き、文法の正しさは求めないからです。

では、英語の習得は通じればよいのでしょうか。私はそうは思いません。会話で綺麗により細かく自分の考えを伝えるには文法の知識が必須です。もちろん、受験にも正しい文法の知識は必要です。しかし、私が主張したいのは「使うから」という狭い意味で文法を重視しているわけではありません。英語に限らず基礎を学ぶことは応用につながり、自信を生み出します。その自信は自己を肯定し、より頑張る原動力になります。また、何かうまくいかないときも基礎があれば崩れにくく立て直せるものです。

「使える」という狭い意味で学ぶことのないように、ぜひとも皆さんは英会話レッスンの中でも間違った文法は指摘し、正しく直してもらうようにネイティブの先生に伝えてほしいと思います。その学びがあるから私は英語の勉強が好きですし、皆さんと英語を勉強することが好きなんだと思います。

2022.12.01

皆さん、こんにちは。講師の石橋です。
本日の話題は模試、テストについてです。
早速ですが、皆さんは全国小学生統一テストをご存じでしょうか。中学生の模試では、総進Sもぎや進研Vもぎがよく知られていると思います。高校生なら河合模試、ベネッセ・駿台模試などでしょうか。

これらの試験を受けていると、試験に慣れることができる、自分の成長具合が結果として目に見える、など高校受験、大学受験に臨むにあたって大きなメリットがあります。ただ、やはり無料ではないので毎回受験料がかかります。毎月受けるとなると、少し躊躇してしまいますね・・・。

そこで私がおすすめするのが全国小学生統一テストです。最近、テレビのCMでよく流れているのですが、年に二回開催される小学生用の全国模試です。しかも無料!無料ですよ?私は特に模試業界の回し者ではないのですが、無料で偏差値まで出してくれるテストを受けないなんて勿体ないなと思っています。

私は我が家の子供にも小学一年生の頃からこのテストを受けさせています。今ではテストにも慣れ、問題用紙に自分の答えを書いて家に帰るとすぐに丸付けを始める習慣がつきました。点数や偏差値の数字も大事ですが、何よりもこの習慣がついたことが私は親として嬉しいです。

みなさんも是非、お子様に受けさせてみてはいかがでしょうか。

2022.11.28

皆さん、こんにちは。前回は朝ごはんのお話をさせていただきました。今回は、朝ごはんに関わる興味深いある小学校の調査結果が、私の子供が通う小学校で紹介されていたのでご紹介いたします。

その調査結果には以下の傾向が示されていました。
・毎朝しっかりと朝食を食べていればいるほど、各教科の正答率が高い
・「朝食を毎朝食べていますか」という質問に対して、肯定的な回答をした児童の各教科の正答率が高い
・自己肯定感が高ければ高いほど各教科の正答率が高い
・「自分にはよいところがあると思うかどうか」という質問にしっかりと回答できた児童の各教科の正答率が高い
・睡眠時間が規則正しく、9~10時間しっかりと眠ることができている児童の各教科の正答率は高い

他にも読書習慣や生活習慣と各教科の正答率の関係性を示す調査結果が紹介されていました。

もっとご紹介したい調査結果はあるのですが、これだけでもとても興味深いデータだと感じます。このデータが示すのは成績アップの近道です。成績アップとして学習への取り組みを改善する必要があるのですが、それと同等以上に規則正しい生活が効果を伴うということがおわかりになると思います。

私は塾講師として成績アップの学習指導だけでなく、生活指導にもお力になれる自信があります。成績がアップして欲しいと願っている保護者の皆様、ぜひ生活習慣の見直しをしてみませんか。

講師 石橋