城南コベッツ京成津田沼教室

Tel:047-408-4480

  • 〒275-0016 千葉県習志野市津田沼4丁目1-29 棒やビル 1階
  • 京成電鉄 京成津田沼駅 徒歩4分

受付時間:月~金 17:00~21:30 / 土 17:00~20:00 / 日祝休

  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • ジュニア個別指導
  • オンライン個別指導
  • スタディ・フリープラン
  • 定期テスト対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 城南予備校オンライン
  • プログラミング
  • 英語検定試験対策

2023.03.13

皆さんこんにちは。花粉の季節ですね。通っている子どもたちの中にも花粉症で辛そうな子たちがちらほら。私はもともと鼻炎持ちで、以前に血液検査をしたところハウスダストに対しての耐性が無く、家が汚いとくしゃみが止まらなくなります。

一方、その時に調べてもらった検査では花粉に対しては耐性を持っており、今まで花粉症というものに縁がありませんでした。しかし、今年は私も感じます。・・・花粉を。ただ、やはり考えてみると、運動をした日はとても元気に過ごすことが出来ています。朝一で外に出るととても花粉を感じます。その後運動して、汗をかくとどこへやら。

これは運動をしたことで体温が上がり、免疫機能も上がったのではないでしょうか。体を温めるということ、内臓の機能を活性化させてあげることが大切だと気づかされます。運動後は汗がひいて体が冷えてしまいますので、冷やさないように気を付けて、皆さんも習慣的に運動することをお勧めします。

石橋

2023.03.06

みなさん、こんにちは。講師の石橋です。
ここ、城南コベッツ京成津田沼教室は、教室のスタートからおよそ10年が経とうとしています。10年ひと昔という言葉がありますが、中学3年生でここの教室を卒業した子どもたちは今では25,6歳に、高校3年生で卒業した子どもたちは28,9歳になっているということです。このことを思うと何とも言えない気持ちになります。その分私自身も年をとっていることを思い知らされ恐ろしいことです。子どもたちの成長は喜ばしいですが、私自身は年をとりたくないものです。
この春には、学年末テストの点数が伸びた子、高校受験に合格した子もこれからまた新しいステージで活躍していきます。頑張る子どもたちをこれからも全力でサポートしていきますので、今後もよろしくお願いいたします。

石橋

2023.03.02

こんにちは。講師の石橋です。
県立高校入試組の皆さん、お疲れ様でした。結果を目前に控えていますが、どんな風に過ごしているでしょうか。緊張は解けましたか?それともまだ緊張していますか?いろいろな思いを抱えていることとは思いますが、一生懸命頑張った自分をまずは褒めてあげてください。
そして、次に考えてほしいのが高校に入ったら何をしようかです。高校生になったらしたいことは何ですか?私がもし高校生に戻れるとしたら・・・なんてありえもしないことを考えてしまいます。私の講師生活の中では、子どもたちの9割が中学生より高校生の方が楽しいと言っていました。
さあ、是非やりたいことで頭をいっぱいにしてこの体験を素晴らしい経験にしていきましょう。

講師 石橋

2023.02.20

いよいよ明日は千葉県立高校入試の日です。皆さんここまでよく耐えてきましたね。勉強するのがつらいなと思った日も、やりたくないなと思った日もあることでしょう。中には宿題をやっていないから、叱られるかもしれないからなど、塾に来ること自体が嫌な日もあったのかもしれません。

そんな皆さんに伝えたいこと。それは自分自身を褒めてげることです。気持ちが負けて休んでしまった人も、嫌だな、面倒だなと思っても塾に来た人、ここまで投げ出さずに続けてきた人、どんな状態でも今日を迎えていることがすごいと思ってください。

その意識が今までやってきたことを思い出すきっかけとなり、明日をベストコンディションで臨むことにつながります。
I hope everything is going well!
全てのことが上手くいきますように・・・

石橋

2023.02.13

こんにちは。講師の石橋です。前回はアメリカ英語とイギリス英語の違いを少しだけお話ししました。今回はその続きです。

それでは、アメリカ英語とイギリス英語の単語でスペルの違いがあることをご存じでしょうか。本日は代表的ないくつかをご紹介します。先にあげるのがアメリカ英語、後にあげるのがイギリス英語です。

劇場「theater(米)」「theatre(英)」
色「color(米)」「colour(英)」
飛行機「airplane(米)」「aeroplane(英)」
学ぶの過去、過去分詞形「learned(米)」「learnt(英)」
予定、日程「program(米)」「programme(英)」

いかがでしょうか。とても興味深いですね。皆さんが日本で学んでいるスペルのほとんどはアメリカ英語です。しかし、上記のようにイギリス英語とスペルが違います。これらの単語を見たときにスペルミスだと思わないでくださいね!