城南コベッツ京成津田沼教室

Tel:047-408-4480

  • 〒275-0016 千葉県習志野市津田沼4丁目1-29 棒やビル 1階
  • 京成電鉄 京成津田沼駅 徒歩4分

受付時間:月~金 17:00~21:30 / 土 17:00~20:00 / 日祝休

  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • ジュニア個別指導
  • オンライン個別指導
  • スタディ・フリープラン
  • 定期テスト対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 城南予備校オンライン
  • プログラミング
  • 英語検定試験対策

2024.12.07

こんにちは
こんばんは
おはようございます
おやすみなさい教室長の坂本です

ここで我々は
なんと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

名 札 を 変 更 し ま した !

Photo_21-11-22-14-00-58.789.jpgその名も
合 格 請 負 人!!

城南コベッツは受験生を
絶対に合格させます!

だからこその合格請負人です。

授業だけでなく、国・数・理・社・英のすべての科目をフォローし、
徹底的に自習指導も行います。
受講外の科目は自習プリントを完備!
全科目制限なしでお渡しします。
自習スペースは巡回し、止まってる生徒には声をかけます。
分かるまで何度も指導し、
絶対に、成績を上げます!

いらっしゃっていただければ、

当塾の雰囲気、他塾との違いが分かります。
ぜひ一度体験授業を受けてみてください!


毎 日 の 積 み 重 ね で
絶 対 成 績 を 上 げ る

京成津田沼教室

教室長 坂本一馬

無料体験授業受付中!!
教室へのお問い合わせは↓↓
TEL:047-408-4480←タップ
または【コチラ】からお申込みください!!!


過去のブログは【コチラ】からも読めますので是非読んでみて下さいm(_ _)m

習志野五中習志野三中習志野七中津田沼向山小鷺沼小袖ヶ浦西小谷津小その他小中学校私立学校高校生の生徒を全力サポート!
全国各地へオンライン授業で全力サポート!

★京成津田沼駅から徒歩5分!
☆津田沼小学校から徒歩5分!
津田沼商店街(ワイがや通り)沿い
の個別指導塾
【城南コベッツ京成津田沼教室】


栄光ゼミナール 公文 くもん 小島進学セミナー 家庭教師のトライ 個別教室のトライ トライプラス 思学舎 勉強クラブ 英才個別学院 明光義塾 五十鈴学習会 ITTO 市進 個太郎塾 森塾 緑成会 思学舎 東葛進学プラザ プラザ個別指導学院 スクールIE 武田塾 ビザビ 東進ハイスクール 東進衛星予備校 河合塾

2024.11.12

こんにちは
こんばんは
おはようございます
おやすみなさい教室長の坂本です

さて。
城南コベッツ京成津田沼教室では

QUREOプログラミング授業

を始動します!!



学習塾がプログラミング...?
と思われる方も多いでしょう。

ということで、この記事ではQUREOプログラミング教室の紹介と、プログラミング学習について書いていきますので、最後までご覧ください!!


★プログラミング教育の必修化について

そもそも論、実は今、
小学校は2020年、中学校では2021年から
プログラミングは必修
です。

そして、高校では2022年から
「情報1」が必須になっています。
さらに2025年からは
大学入試の共通テストでも「情報1」が実装することが決定しています!


実際に小学校の新学習指導要領では、
以下の
2つの学習活動が定められています。

児童がコンピュータで文字を入力するなどの学習の基盤として必要となる情報手段の基本的な操作を習得するための学習活動
②児童がプログラミングを体験しながら、コンピュータに意図した処理を行わせるために必要な論理的思考力を身に付けるための学習活動

はタイピングをはじめとしたコンピュータの活用スキル
②はコンピュータを動かすための考え方(=論理的思考力)を身につけること
となります。


大事なことは、
プログラミング教育が必修化するのは、
プログラミング的思考を身につけるため」です。
つまりは
「順序立てて考え、試行錯誤をし、物事を解決する力」
になります。

プログラミング教育必修化というのは、
パソコンを使うスキルを身に付けるだけが目的ではない
のです。


この論理的思考力は、国語や算数/数学はもちろん、
他の科目でも当然要求されますし、
これから大人になったときに、様々な場面で絶対に活きてきます。

そこで、城南コベッツでは
QUREOプログラミング授業を取り入れる運びとなったのです。


★QUREOプログラミング教室の紹介!

コースは2つ!!
①初級コース:基本的なプログラミングの考え方。
②中級コース:大学入試を見据え、専門的で高度なプログラミング
をそれぞれ学んでいく形です。

①初級コース
使用言語:Scratch
※初級コースは導入パートとメインパートに分かれます。

☆導入パート(約3か月)
なんと、【マインクラフト】の教育版を使用し、
図形やイラストを組み合わせて「視覚的」にプログラミングの基礎概念を学びます。
screen_4.png
マインクラフトの世界に用意された「キュレオシティ」を探検しながら、
プログラミングの基本の考え方を学びます。
マインクラフト内のロボット「エージェント」にプログラミングをして、
様々なミッションをクリアしていきます。


☆メインパート(約2~3年)
screen_12.jpg

オリジナル教材を使って、
420種類のゲームを作りながらプログラミングの基礎約30概念を習得します。
シューティングゲームやバトルゲームなど、
学習を進めるとより高度なゲーム作りに挑戦できます。


②中級コース
使用言語:Javascript
screen_1.png
文字や記号、数字だけを使い、
ホームページやゲーム等を作りながら、
楽しく「本格的」なプログラミングを学びます。

さらに、当塾では、全コース共通で
「タイピング練習」
を設けます!

正しい指の置き方から徹底指導!
早く・正確に打てるように練習していきます。

当校では無料体験会を受講することができます。
プログラミングの予備知識、パソコン、タブレット操作の予備知識は一切いりません。
全てこちらで指導させていただきます。
この機会に是非ご参加ください!


QUREOプログラミング教室の紹介は
コチラからご覧ください!!




毎 日 の 積 み 重 ね で
絶 対 成 績 を 上 げ る

京成津田沼教室

教室長 坂本一馬

無料体験授業受付中!!
教室へのお問い合わせは↓↓
TEL:047-408-4480←タップ
または【コチラ】からお申込みください!!!


過去のブログは【コチラ】からも読めますので是非読んでみて下さいm(_ _)m

習志野五中習志野三中習志野七中津田沼向山小鷺沼小袖ヶ浦西小谷津小その他小中学校私立学校高校生の生徒を全力サポート!
全国各地へオンライン授業で全力サポート!

★京成津田沼駅から徒歩5分!
☆津田沼小学校から徒歩5分!
津田沼商店街(ワイがや通り)沿い
の個別指導塾
【城南コベッツ京成津田沼教室】


栄光ゼミナール 公文 くもん 小島進学セミナー 家庭教師のトライ 個別教室のトライ トライプラス 思学舎 勉強クラブ 英才個別学院 明光義塾 五十鈴学習会 ITTO 市進 個太郎塾 森塾 緑成会 思学舎 東葛進学プラザ プラザ個別指導学院 スクールIE 武田塾 ビザビ 東進ハイスクール 東進衛星予備校 河合塾

2024.11.11

こんにちは
こんばんは
おはようございます
おやすみなさい教室長の坂本です

本日は11月11日です。
みなさん、今日が何の日かご存じですか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そう!
ベースの日です!!

えっ?「11月11日はポッキーの日だよ!」

そうです。
本日はポッキーの日です。

ですが!!
本日は「ベースの日」でもあるんですね。

みなさん、ベースって知っていますか?
ベースとは、ギターに似ていますが、弦をはじいて音を鳴らす楽器です。

music_base.png
じゃあなぜ11月11日は「ベースの日」なのか。
それは・・・

弦が4本だからです!
4本の弦を並べると「1111」になりますよね。
だから、11月11日は「ベースの日」なのです。

さぁコベッツのみんな!
今日はポッキーをたくさん食べましょう!!!

毎 日 の 積 み 重 ね で
絶 対 成 績 を 上 げ る

京成津田沼教室

教室長 坂本一馬

無料体験授業受付中!!
教室へのお問い合わせは↓↓
TEL:047-408-4480←タップ
または【コチラ】からお申込みください!!!


過去のブログは【コチラ】からも読めますので是非読んでみて下さいm(_ _)m

習志野五中習志野三中習志野七中津田沼向山小鷺沼小袖ヶ浦西小谷津小その他小中学校私立学校高校生の生徒を全力サポート!
全国各地へオンライン授業で全力サポート!

★京成津田沼駅から徒歩5分!
☆津田沼小学校から徒歩5分!
津田沼商店街(ワイがや通り)沿い
の個別指導塾
【城南コベッツ京成津田沼教室】


栄光ゼミナール 公文 くもん 小島進学セミナー 家庭教師のトライ 個別教室のトライ トライプラス 思学舎 勉強クラブ 英才個別学院 明光義塾 五十鈴学習会 ITTO 市進 個太郎塾 森塾 緑成会 思学舎 東葛進学プラザ プラザ個別指導学院 スクールIE 武田塾 ビザビ 東進ハイスクール 東進衛星予備校 河合塾

2024.11.11

こんにちは
こんばんは
おはようございます
おやすみなさい教室長の坂本です

本日は小 学 英 語
についてお話しようと思います。

英語を勉強する女の子のイラスト


★学習指導要領の変更


まずは小学英語について大きな誤解から。

「そもそも小学生って英語そんなにやらないよね?」
「小学校の英語って英語に触れるのがメインだからそんなに勉強しなくても......」

と思われがちなのですが...。

昨今の小学校は違います。

数年前からなんと
学習指導要領が変わりました。

それにより、5,6年生で「英語」という"科目"必修になりました。

科目なので評定がつくことになります。

また、今までは5,6年で「外国語活動」という、いわゆる英語に触れるのがメインの授業がありましたが、これは3,4年に降りてきました。


ということは、なんと
国、算と並んで
英語は重要科目の1つになった
のです。




★小学校では何を学ぶ?

小学校英語では、3・4年生は外国語活動としての週に1回の授業(年間35時間)、5・6年生は教科として週2回(年間70時間)の英語の授業が行われます。
5,6年での英語は、"英単語""文法"など、
今まで中学生がやっていたことを行います。(文法は中学ほど詳しくはありません)

文法について、小学校では説明はされていませんが、表現として教科書に載っているんです。
be動詞、一般動詞はもちろん、過去形(不規則動詞も)や動名詞(enjoy ~ingなど)も出ています。



しかも英単語は小学校で何単語学習すると思いますか??

木のナビゲーションボタン「Go」



なんと、700単語です!!

これには驚いた方もいるでしょう。

そして、中学英語では、従来に比べ英単語と文法の学習内容が増加します。

英単語については、小学英語で学習した700語に加え、
中学で1600~1800語の新出単語を学習します。

中学卒業までに習う
単語数は・・・
従来の1200語程度に比べ約2倍にもなります。


いやぁ、この改革はとても大きいんです。

英才教育のイラスト



となると、中1の英語は。。。


「みなさん小学生の時にやりましたよね〜??当然知ってますよね〜??」
と、あたかも小学生でやった事前提で進んでしまうのです。



実は、英語が苦手になったタイミングを生徒に聞くと、
「中1の2学期ごろ」
「中2から」
などといった答えがよく出てきます。

これは、中1の最初はまだI amやThis is、I likeといった基本的な文法事項が並んでいるからです。


しかし...。
もうお分かりですね。


小学校で英語を学習するということは、中学の内容は当然難しい。
苦手になるタイミングが中1の最初、ないしは小学校の時点で苦手、
といったことになってしまいます。

ですので、小学生の皆さんは、
今から英語を学習することを強くおすすめします。

帰国子女のイラスト(男性)


コベッツでは、小学生で英語を受講している生徒さんはたくさんいらっしゃいます。
また、コベッツではなくても、英会話に習い事として通っている生徒さんも多くいらっしゃいます。

詳しいお話を聞きたい方は
ぜひコベッツにご連絡ください!!



毎 日 の 積 み 重 ね で
絶 対 成 績 を 上 げ る

京成津田沼教室

教室長 坂本一馬

無料体験授業受付中!!
教室へのお問い合わせは↓↓
TEL:047-408-4480←タップ
または【コチラ】からお申込みください!!!


過去のブログは【コチラ】からも読めますので是非読んでみて下さいm(_ _)m

習志野五中習志野三中習志野七中津田沼向山小鷺沼小袖ヶ浦西小谷津小その他小中学校私立学校高校生の生徒を全力サポート!
全国各地へオンライン授業で全力サポート!

★京成津田沼駅から徒歩5分!
☆津田沼小学校から徒歩5分!
津田沼商店街(ワイがや通り)沿い
の個別指導塾
【城南コベッツ京成津田沼教室】


栄光ゼミナール 公文 くもん 小島進学セミナー 家庭教師のトライ 個別教室のトライ トライプラス 思学舎 勉強クラブ 英才個別学院 明光義塾 五十鈴学習会 ITTO 市進 個太郎塾 森塾 緑成会 思学舎 東葛進学プラザ プラザ個別指導学院 スクールIE 武田塾 ビザビ 東進ハイスクール 東進衛星予備校 河合塾

2024.11.10

こんにちは
こんばんは
おはようございます
おやすみなさい教室長の坂本です


さて。
先日の授業でちょっと気になったことがあります。

それは
制限時間を意識して
問題を解いているか

です。

テストには時間制限が設けられています。
テストができなかった生徒の大半はこう言うんです。

「時 間 が 足 り な か っ た 」
「焦 っ て し ま っ た 」


これは日ごろから問題を解く時間を意識しておらず、
のんびり解こうとしているために起こる現象です。

1つ例をご紹介しましょう。
先日の授業である講師が「この問題を15分で解こう」といっていました。
ですが、実際には普通のスピードで20分は必要な問題でした。

これが大切なんです。

少し短めに設定し、
緊張感がある中で解く。


これによって、

本番の焦りや時間配分の仕方を
学ぶことができるんです。



コベッツでは時間を意識した小テストを実施しております。
そして、普段の授業でも時間を測りながら問題を解いてもらっています。

勉強にお困りの方は
ぜひコベッツにご連絡ください!



毎 日 の 積 み 重 ね で
絶 対 成 績 を 上 げ る

京成津田沼教室

教室長 坂本一馬

無料体験授業受付中!!
教室へのお問い合わせは↓↓
TEL:047-408-4480←タップ
または【コチラ】からお申込みください!!!


過去のブログは【コチラ】からも読めますので是非読んでみて下さいm(_ _)m

習志野五中習志野三中習志野七中津田沼向山小鷺沼小袖ヶ浦西小谷津小その他小中学校私立学校高校生の生徒を全力サポート!
全国各地へオンライン授業で全力サポート!

★京成津田沼駅から徒歩5分!
☆津田沼小学校から徒歩5分!
津田沼商店街(ワイがや通り)沿い
の個別指導塾
【城南コベッツ京成津田沼教室】


栄光ゼミナール 公文 くもん 小島進学セミナー 家庭教師のトライ 個別教室のトライ トライプラス 思学舎 勉強クラブ 英才個別学院 明光義塾 五十鈴学習会 ITTO 市進 個太郎塾 森塾 緑成会 思学舎 東葛進学プラザ プラザ個別指導学院 スクールIE 武田塾 ビザビ 東進ハイスクール 東進衛星予備校 河合塾