城南コベッツ京成津田沼教室

Tel:047-408-4480

  • 〒275-0016 千葉県習志野市津田沼4丁目1-29 棒やビル 1階
  • 京成電鉄 京成津田沼駅 徒歩4分

受付時間:月~金 17:00~21:30 / 土 17:00~20:00 / 日祝休

  • 1対2個別指導
  • オンライン個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • ジュニア個別指導
  • プログラミング
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策

2023.01.30

こんにちは。講師の星川です。
前回は就活と勉強ということで真面目でお堅いお話をしたので、今回は教訓というより日常で気になったことを簡単にご紹介します。

ある日、バーガーキングで食事をした後の会計の時でした。それなりに混んでいたので会計待ちが10人くらいはいたんじゃないかと思いますが、その途中でレジの不具合で会計が止まってしまいました。数分後、店員さんが「現金の方はこちらのレジでどうぞ」と対応してくれました。しかし、会計待ちの十数人がだれも動かなかったんです。僕も動かなかった一人なのですけどね。

これも時代だなぁと感じた、ただそれだけのお話しです。

2023.01.26

こんにちは。昨年の11月から参戦している講師で大学生の星川です。

私は今、就職活動というものに取り組んでいます。いわゆる就活ですね。みなさんもきっといずれ就活をすることになるのでしょう。そこで今回話題にしたのは、就活で必要になるものです。みなさんなんだと思いますか。答えは勉強と経験です。あまりにも真面目な回答なので就活協会の回し者みたいで面白くないかもしれませんが、非常にこれらは重要なのです。

英語や国語はもちろん、中でも特に重要なのは数学。人によっては今勉強しているすべてが必要になるかもしれません。こんなの習っても使わないよ~という気持ちもわかりますが、将来に役に立つものなのです。

就活では面接が組み込まれていることがほとんどです。その面接では、大学時代のことだけではなく、高校や中学時代にまで遡って質問されることも少なくありません。そのような質問に格好よく答えるために部活や勉強を頑張って、どのように頑張ったのかなど言えるようにしましょう。

講師 星川

2023.01.23

こんにちは。講師の石橋です。皆さんの好きな科目は何ですか?
私は英語が大好きです。皆さんと同じように私も日々英語を勉強しています。英語はたくさんの国々で話されていますが、世界にはいろいろな「英語」があることをご存じでしょうか。

私はオーストラリアに住んでいたのですが、そこでは基本的にイギリス英語を主に話していました。それでもオーストラリア英語というものも同時に存在しています。例えば「G'ay mate?」は皆さんがよく知っている How are you?と同じような意味を持ちます。オーストラリアでよく交わされるカジュアルな挨拶表現です。

皆さんが学校で学んでいる英語は基本的にはアメリカ英語です。最近はちらほらイギリス英語が入っているのも見られます。これまた例えば、フライドポテトを英語で何というかご紹介します。アメリカは「fries」、イギリスは「chips」です。知っていましたか。こうした違いを少し意識して英語に触れてみると楽しさが増します。私はそれが楽しいです。他にもたくさんありますが、それはまたの機会に。

2023.01.16

年末年始からずっと良い天気が続いていましたが、昨日からの雨で一気にまた冷え込みを感じるようになりました。教室でも体調を崩して授業をお休みしたり振り替えたりする生徒が増えています。体調には気を付けてほしいです。

体調管理といえば皆さんはどのように管理をしていますか。私自身は10代、20代の若かりし頃より、今の方が体調も良く体力もあると感じています。そう感じるのは運動の大切さを実感し、日々気を付けていることがあるからです。

それは基本的に毎日何かしら体を動かすこと。自分の体を使い、内側から熱を生み出すことが免疫を上げるコツではないかと思います。筋肉を使うこと、体を内側から温めること、筋肉を使う前と後にはしっかり伸ばしたりほぐしたりすること。そして一番大切なのは汗をかいて体温を上げた後は体を冷やさないように気を付けること。そのため、基本的にこの季節は常温以上の飲み物しか飲まないようにしています。

皆さんは健康のためにしていることはありますか。

講師 石橋

2023.01.09

新年あけましておめでとうございます。年末年始はゆっくり過ごすことが出来ましたか?

さて、今年の千葉県立高校入試は2/21、2/22です。気が付けばもう2か月もありませんね。いよいよラストスパートの時期になりました。今後の予定は県立入試の過去問題を繰り返し行います。試験の形を把握し、慣れていくという授業をしていきます。同じ問題で答えを覚えることが大事ではなく、考える手順やヒントの探し方を身に付けるということです。この力が育つと、文章内容が違くてもどこが答えになりそう、ここを見れば答えがわかるかも、という視点で問題に取り組めるようになります。目標としては最低2周、欲を言えば3週繰り返し、問題集がボロボロになるまで使い込んでいきたいですね。

過去問題集をまだ準備していない人は準備をお願いします。自分が全力で頑張るための武器なので、必ず自分で用意し所持するようにしましょう。お願いします。

講師 石橋