八千代中央教室のメッセージ
高校数学について
2021.04.28
こんにちは。
最近、高校数学の受講が、増えてきています。高校に入ると、急に難しくなる教科ですね。高1生で数学Ⅰと数学A、高2生で数学Ⅱと数学B、理系の高3生で数学Ⅲと学びます。私立進学校だと数学Ⅲまでを高2で終える所もありますから、学校の授業スピードが速いという要因もあります。
科目数も2倍(1年生でⅠとA、2年生でⅡとB)で学習内容は急に深くなり、毎回の授業の復習を怠ると、いつの間にか授業がさっぱりわからないという事態になってしまいます。ゴールデンウイークは、復習をするのに良い期間ですね。しっかり、学習時間を確保して、5月の中間テストに備えましょう。
私も理系で、高校数学の授業を行ってますが、中学で学ぶ事が基礎となっていますので、中学生においても、早めにわからない所は理解するまで復習しておきましょう。
しっかり時間をかけて、復習した生徒は数学が得意科目になっています。頑張っていきましょう。
教室長 三木
最近、高校数学の受講が、増えてきています。高校に入ると、急に難しくなる教科ですね。高1生で数学Ⅰと数学A、高2生で数学Ⅱと数学B、理系の高3生で数学Ⅲと学びます。私立進学校だと数学Ⅲまでを高2で終える所もありますから、学校の授業スピードが速いという要因もあります。
科目数も2倍(1年生でⅠとA、2年生でⅡとB)で学習内容は急に深くなり、毎回の授業の復習を怠ると、いつの間にか授業がさっぱりわからないという事態になってしまいます。ゴールデンウイークは、復習をするのに良い期間ですね。しっかり、学習時間を確保して、5月の中間テストに備えましょう。
私も理系で、高校数学の授業を行ってますが、中学で学ぶ事が基礎となっていますので、中学生においても、早めにわからない所は理解するまで復習しておきましょう。
しっかり時間をかけて、復習した生徒は数学が得意科目になっています。頑張っていきましょう。
教室長 三木