八千代緑が丘教室のメッセージ
意外と大事!な課題ワークの提出
2024.11.11
【課題ワークの提出について】
高津中・東高津中の皆さん、11月の定期テストお疲れ様でした。
今日は課題の提出についてのお話です。
今回のテストの前にも、テスト範囲と一緒に課題も発表がありましたね。
皆さんしっかり提出できましたか?
◎課題と内申点の関係
課題は主に、いわゆる学校ワーク(学習ノート)、そして授業中配られたプリントの提出です。
それらの提出は内申点にかなり影響があります。
もし提出していない場合は、定期テストの点数がよくても内申点は減点になります。
また、期限に遅れて提出してもやはり減点になります。
例えば...
定期テストで80点をとれていても、
提出物をまったく出していなければ内申点は3のままです。
逆に、定期テストの結果が振るわなくても、課題を期限内に毎回しっかり提出していれば、
低い内申点がつくことはあまりありません。
定期テストで30点前後だったとしても、
提出物がしっかり出されていれば内申点は3をもらえることでしょう。
◎課題がなかなか終わらない
そうはいっても、課題の量が多くて期限内に終わらない...という生徒の皆さん、けっこうおられると思います。
確かに、テスト前にやる量としてはかなり多い課題でしょう。
大急ぎでやろうとして、時間が足りず答えを写すだけになってしまうことも、よくあるケースだと思います。
それに、テスト前に課題を写していては、テスト勉強自体も進められません。
ところで、提出課題の内容はテスト範囲の発表と同時なため、短期間でやらないといけないと思っていませんか?
実は、提出課題は学校の授業の進度に合わせて進めるものなんです。
つまり、普段からやっておいて、テスト前に仕上げるぐらいの目安で進めるのがちょうどいいのです。
◎課題を進めるために
とはいえ、普段から課題のワークを一人で進めておくのは難しいでしょう。
そういう時は、保護者や塾などの学習サポートで声かけして、進めるようにしていくことが重要です。
なお、城南コベッツ八千代緑が丘教室では、授業以外の時間で学校ワークの進捗を普段から確認しています。
また、課題が進まないのは、学力に自信のないことが関係している場合があります。
苦手意識から、課題に手を付けるのが億劫(おっくう)になってしまう、そういう生徒さんにはやはり課題の進捗をしっかり管理する必要があると思います。
課題をコツコツ進めていくことは、学習習慣を身につけることにもつながりますので、内申点が伸び悩んでいる方は、まずは日常的に課題を進めておくことから始めるのも効果的です。
以上のように、課題提出は生徒の皆さんの内申点に密接に関係していますし、課題は普段から進めることが大事だということもお分かりかと思います。
お子さまの内申点が伸び悩んでいると感じた保護者の皆さまは、まずは課題がしっかり期限内に提出できているか確認をお願い致します。
★受講相談・定期テスト対策学習カウンセリングも随時実施中★
成績保証のある城南コベッツならではのノウハウを活かした「効果的な改善策」を提案します。
中学・高校・大学入試に向けての学習計画についてもアドバイスいたします。
⇒こんな人におすすめです!
・部活動と両立しながら学校の成績を上げたい
・自分に合った勉強の進め方・コツを知りたい
・志望校の出題傾向に合わせて学習を進めたい 等
詳しくは、成績保証のある個別指導 城南コベッツ八千代緑が丘教室(047-458-7180)までご連絡ください。
スタッフ一同、お待ちしています。