城南コベッツ上菅谷教室

Tel:029-352-0505

  • 〒311-0105 茨城県那珂市菅谷4384-1 1階
  • JR水郡線 上菅谷駅 徒歩7分

受付時間:14:00~22:00/日祝休

  • 1対1個別指導
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • みんなの速読
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • ジュニア個別指導
  • デキタス
  • スタディ・フリープラン
  • りんご塾(算数オリンピック対策)
  • 英語検定試験対策
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策

2025.02.26

ニュースレター

225日(火)朝一で

合格祈願に行ってきました。

本日は、茨城大学2次試験、明後日2月27日(木)は、県立高校入試ですね! 
本日、三峯神社⛩️の朝一の昇殿参拝で、受験生の合格祈願、在校生、そのご家族の弥栄をお祈りしてきました!
雪が残ってました。
保護者様も、お子様の教室への送迎やケア等本当にありがとうございます。 あと少し、よろしくお願いします!

全員合格するぞー!

20250225三峰神社合格祈願.jpg20250225三峰神社合格祈願2.jpg

2025.02.08

国立大学2次茨城大学前期まであと17日です。
共通テストを乗り越え、よくここまで努力してきました!

県立高校の入試倍率が発表になりましたね!
県立高校入試まであと20日を切りました。
高校入試は、通過点です。しかしまずは目前の合格をGETしましょう!

みなさんと一緒に頑張ってきた講師のみなさんのエールを送ります!!
2024年02月講師エール.jpg





"自分は最強"だと信じて、"いつも通り"の気持ちでとにかく"楽しむ"
受験は一人じゃないよ! 一緒に頑張ろう!   K講師

「もっとやっておけば。。」なんて過去の自分を後悔するより、今!!ここで!!全力で頑張ることが大切!
今まで、これからの自分の頑張りと、一緒に頑張っている仲間(先生も♡)信じて、悔いのないよう駆け抜けましょう~!! S.T講師

後悔のないように!
そして体調管理もしっかり~
良く食べて、睡眠も忘れずに(*^▽^*) H.Y講師

緊張しているのは、頑張ろうとしている「証拠」です!
今までやってきたことが出し切れるように祈っています!楽しんで!! T講師

生徒のみんなが合格できることを信じてます。皆さんも自分自身を信じて頑張りましょう♡   S講師

本番で力を発揮するためには、準備が大切です。
当日までにできることは全て行い、自信をもって取り組めるようにして下さい。
もっている力を発揮できればみなさんなら合格できると信じています。頑張れ!! H.D講師

最後に勝つのは、自分を信じ切った者です。
最後まで諦めず、全力で挑んで下さい。  S.N講師

合格するイメージを持って挑みましょう。この自信があなたを合格へと導きますよ!
Fight!!   Y講師

まずは実力を出し切ることを第一に! 取れるところでしっかり点を取りましょう!!
運も実力のうちです空欄が無いよう何かしら書きましょう!!応援してます!! M.Y講師

点数は最後まで伸びます!
自分を信じて入試まで勉強を続ければ、続けなかったライバルたちに勝つことが出来ます。
最後まで諦めないで駆け抜けましょう!  M.R講師

みなさんが頑張っているところをたくさん見てきたので、自分のやってきたことに自信を持ってくれれば、きっと大丈夫です。じゅんべけだしっかりできれば力を出し切れるはず!不安になったときはこの言葉を思い出して下さい。「最後は気持ち」 N講師

2025.02.08

【2月について】

主要な入試日程は、
茨城大学国立2次 2月25日(火)
茨城県県立高校入試 2月27日(木) 

合格を信じて目標に向けて気持ちを切らすことなく全集中で仕上げて行きましょう!

非受験生は学年末テストに向けて、しっかり対策していきましょう。

★教室開館時間:
 2月は、受験追い込みの自習対応で月~土14時開館となります。
 月~土:14時~21時30分 

★休館日
 日曜日(但し23日以外は、中3生の校入試直前対策講座(プレ入試)で開校)

【非験生定期テスト・中3入試前対策会(中3生)】
★2月1日(土) 14時~17時
★2月8日(土) 14時~17時
★2月15日(土) 14時~17時


【英検2次対策会(無料)】(2024年度第3回英検2次3月9日(日))
予約制2月22日(土)3月1日(土)
対象者:英検1次合格者

【2024年度第3回英検】
2次試験 3月9日(日)

【高校入試直前対策講座(プレ入試)(中3生)】
★第4回 2月2日(日)8時半開館 9時~17時半
★第5回 2月9日(日)8時半開館 9時~17時半
★第6回 2月16日(日)8時半開館 9時~17時半