城南コベッツ本厚木教室

Tel:046-297-3540

  • 〒243-0018 神奈川県厚木市中町1丁目5-10 厚木ガーデンシティビル 7階707-2号(イオン厚木店7階)
  • 小田急小田原線本厚木駅 東口 徒歩3分

受付時間:15:30~20:00/日祝休

  • スタディ・フリープラン
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • オンライン個別指導
  • プログラミング
  • ジュニア個別指導
  • 1対1個別指導

2023.09.29

こんにちは、
城南コベッツ本厚木教室の講師の藤井です。

そろそろ入試が近くなり、受験生に焦りが出てきています。
特に高校3年生で学校推薦型選抜を利用される生徒はあわただしくしています。

私たちも本厚木教室に通う高校3年生に面接練習や小論文対策を行っています。
小論文の添削はもちろん、構想を一緒に考え、繰り返し書き直して、納得いく仕上がりになるまで、サポートし続けています。

現在、小論文を一人でかけていますか?
抽象的な内容になっていませんか?
面接や小論文にご不安をお持ちの方はぜひ足を運んでください!

私たちがいつでも全力でサポートしていくので、ともに頑張っていきましょう!

城南コベッツ本厚木教室
ご連絡先:046-297-3540

2023.09.21

こんにちは、
城南コベッツ本厚木教室です。

来週は依知中が中間テスト、
中間テストが無い学校は単元テストや小テストなど気が抜けないですね。

本厚木教室に通う生徒も先週から授業前後や授業が無い日にも自習に来ています。
特に中3生や高3生など大事な試験が近い生徒が多く見られます。

自習して、先生に可能な限り質問して、不安が無い状態でテストに臨んでください。
良い結果を期待しています♪

2023.09.18

こんにちは、
城南コベッツ本厚木教室です。

南毛利中は先々週、依知中、小鮎中は先週と修学旅行でしたね。
どうでしたか?
清水の舞台から飛び降りる・・・ことはしないでしょうが、
奈良の鹿に囲まれたり、世界遺産に登録されている神社仏閣巡りをしたり、
この暑い中お疲れ様でした。非常に楽しそうで何よりです。

個人的には
北野天満宮は行ったのでしょうか?気になるところです。
なぜかと言いますと、北野天満宮は、学問の神様「菅原道真公」を祀る、全国天満宮の総本社 学業成就や厄除けのご利益があります。

受験生にとっては必ず行くべき場所ですね。
合格祈願の参拝者も多いので、行きましたよね...?

行ってない人は上落合や戸田に菅原神社という学問の神様「菅原道真公」を分霊した神社があるので、行くことをおススメします!

昔から「運も実力の内」と言います。
その運気を神様にお願いして上げておきましょう。
もちろん運だけではいけないので、きちんと学習しましょう。
少しでも不安であれば、相談してください!
一緒に志望校合格に向け、頑張りましょう!!

2023.09.15

こんにちは、
城南コベッツ本厚木教室です。


昔と最近では、大きく学部が変わってきています。時代の変化は、物凄い勢いで進んでいます。

今回は、データ・サイエンス・社会情報と教養学部・総合人文科学・リベラルアーツについてお話させていただきます。

データサイエンス・社会情報
理系領域のプログラミング・統計学など情報科学だけでなく社会科学・経済学・外国語スキルなど文系領域も扱う学部です。そのため、文系でも受験可能!文系だから理系学部は無理かと諦めないでください。


教養学部・総合人文科学・リベラルアーツ
1年生・2年生のうちは複数分野の基礎を学び、教養を身に着け、3年生・4年生では、1年生・2年生で身に着けた知識をもとに専門的な分野を選び、ゼミ等で学ぶ。「自分は、何に向いているのか。何をしたいのかわからない」実際に取り組んでみて、やりたいこと学びたいことを決めていかないか、という学部です!

様々な学部がありますね。気になった学部実際どうなのかどんなことを学ぶのか一緒に考えていきませんか?
それができるのは、大学受験知識を持った塾です!
ご相談からでもお待ちしております。

2023.09.08

こんにちは、
城南コベッツ本厚木教室の相馬です。

初めて見る問題だから解けなかったという生徒さん、
よく見られます。
今大人の方でも1回は口に出していったことが、あるのではないでしょうか。

学校のテストで初めて見る問題は毎回出てきます。
では初めて見る問題というのは解けないのでしょうか?

実はこの初めて見る問題は問題自体は初めて見るものであっても学習した内容から出題されているのです!!
「いや、わかってるよ」や「何当然のことを」というツッコミをされそうですが、
それ以外の何物でもなく、学習内容から出題されているので解けるんです!!
では、何で「解けない」となるのでしょうか?

理由は多くありますが、大半の生徒は「問題を読めばできた」といいます。
そうです!読めば!解けるんです!!
つまり、できていない人の多くが初めて見るからと、その嫌悪感から「読んでない」のです。ごく稀ですが「点数取れなかった時の言い訳」としている人もいます。

テストの問題、入試の問題、資格試験の問題はあなたが見たことがある、経験したことがある問題を都合よく出してくれるでしょうか?
「あっこれ〇〇さん見たことないから出さないでおこう」
「あっこれは受験番号〇〇さんは知らないから出さない」
なんてことはあり得ません。むしろ何で知ってるんだと怖くなりません?

これから学校のテストなどで初めての問題が出ても「問題をよく、読みましょう!」
もしかしたらなんてことない解ける問題だと思いますよ。