こんにちは、城南コベッツ本厚木教室、
教室長の相馬です。
6日です。土曜日です。
中には働いている方、登校日の方もいるのではないでしょうか?
休んでいる方、残り2日ですよ!勉強まったくやってません!!
という方、いませんよね?GW前に少しでも勉強しましょうねと
僕言いましたよ?
忘れちゃいました?泣
人の脳は1度学習したことを1時間後には56%忘れ、1日後には74%、
さらに1週間後には77%、1カ月後には79%を忘れるという調査結果があります。
「エビングハウスの忘却曲線」と呼ばれているものですね。
3日やっていなかったら75~76%忘れているのではないでしょうか?
GW明けたら授業は通常通り進みます。復習はしていなかった人が悪いとなります。
今からでも遅くありません。少しでも予習、復習しましょう!
ちなみに今日は何の日というのは特にないです。
語呂合わせでコロッケの日等もあるので、スーパー等でコロッケ特売があるかもしれません。
こんにちは、城南コベッツ本厚木教室、
教室長の相馬です。
5/5はこどもの日です。「端午(たんご)の節句(せっく)」とも呼ばれますね。
こどもの日と聞いて「こども」なんだから私たち子供のための日だ!!
と言っている方もいるかもしれません。
じつは「こどもの日」とは
子どもたちみんなが元気に育ち、大きくなったことをお祝いする日です。
もともと端午の節句が、男の子の健やかな成長や幸せを祈って、お祝いをする日でした。
1948年に、5月5日を「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」お休みの日と決められてから、端午の節句の日が、こどもの日にもなったそうです。
そのため本来は男の子のための日だったけれど、今では子どもたちみんなをお祝いするようになりました。
子どものお祝いだけじゃなくて「お母さんに感謝する」という意味もあるのです。
だから皆さん、5/5、今日は「いつもありがとう」とお父さん、お母さんに感謝を伝えましょう!
私も実家に電話して感謝の言葉を伝えたいと思います。
(おそらく唐突なので身体の心配と頭の心配されそうですが・・・)
こんにちは、城南コベッツ本厚木教室、
教室長の相馬です。
5/3に続き「今日は何の日?」のコーナーです。
(いつに間にコーナーに・・・)(※GW限定)
皆さん、ご存じだと思う雑学を少し。
実は5/4 はみどりの日ですが、
みどりの日は元々4/29でした。
4/29が昭和の日になったため5/4をみどりの日となりました。
2005年の法改正で2007年に変わったので学生の皆さんは知らない人が多いのでは
無いでしょうか?
それでは5/4は休日ではなかったのか?という疑問が出ると思います。
2006年までは5/4は「国民の休日」という名称でした。
祝日一つとっても歴史があります。由来があります。
学校での勉強がない分、遊んでばかりではなくて、日常の「なぜ?」と思うことを
調べるのも楽しいかもしれませんね。そういう学びはいつどこで役立つか分かりませんが、あなたの力の一つになります。
こんにちは、城南コベッツ本厚木教室、
教室長の相馬です。
皆さん、今日は何の日でしょうか?
そう聞かれて憲法記念日!と言える方は素晴らしい!
中にはGWの1日としてとらえ、〇〇の日と言えない人がいます。
他にも今日は「リカちゃんの誕生日」だそうです。
純粋に聞くとおめでと~と言いたいのですが、
2016年大学共通テストを受けた人の一部の人にとっては
思い出深いものではないでしょうか。
気になる方は「リカちゃん 大学入試」で検索してみると出てきます。
点数が取れた、うまくいった人は「ありがとう」という気持ちのようですが、
思ったよりできなかった人は「ピーーーーーーーーー」(放送禁止用語たくさん)
だったようですね。
大学共通テストもそうですが、高校入試でも話題性のあるキャラクターの問題は
出てきたりします。
だからと言って普段の勉強以外の雑学を持っていないといけないということでは
無いので志望校に向けての勉強を頑張ってください。
こんにちは、城南コベッツ本厚木教室、
教室長の相馬です。
昨日埼玉の方では、雹(ひょう)が降ったそうです。
よく雪が降ると「わ~い、雪だ~!!」と外で、はしゃぐ人がいます。
雹でもその恐ろしさを知らない人はこういう人・・・ときどきいます。
海外も含めると最大10cmの氷の塊が空から落下してきます。
空気抵抗はあれども重力に逆らうことなく落ちてきます。
(物理詳しい人は速度等から衝撃の力の度合いが計算できるかもしれませんね)
当たりどころが悪く亡くなる方もいます。
またそうでなくても大けがをします。
私は海外の衝撃映像で車のガラスが大量の雹で粉砕されるのを見ました・・・
普段そうそう出会わないことにあっても
冷静に対処しましょう。
連休ということで何かたがが外れている事のないように!