藤沢駅前教室のメッセージ
支離滅裂な文章
2022.05.24
小論文や志望理由書の添削をしていると、時々支離滅裂な文章に出会います。
私が支離滅裂だな...と感じる文章は、主に以下の特徴があります。
・呼応表現が成立していない(きっと~だろう、~したのは~から、など)
・テーマに一貫性がない
呼応表現が成立していない文章は、最近特に見かけるようになりました。
もしかすると、SNS中心の文化がこうした傾向を招いているのかもしれません。
SNS上で発信される文章や、インターネット記事などは、
日本語の表記ルールから外れた表現が相対的に多いと感じます。
できるだけ、本や新聞といった校閲の入った文章を目にしたい所ですね。
そして、このような誤った文章は、
自分なりのチェックではなかなか修正することができません。
是非、学校や塾の先生といった、周りの人に確認して貰うようにしましょう。
いくら発想が面白く、理念が素晴らしいものであったとしても、
文章が読みづらく、支離滅裂な状態であれば、当然評価はされません。
しっかりと練習していきましょう!
私が支離滅裂だな...と感じる文章は、主に以下の特徴があります。
・呼応表現が成立していない(きっと~だろう、~したのは~から、など)
・テーマに一貫性がない
呼応表現が成立していない文章は、最近特に見かけるようになりました。
もしかすると、SNS中心の文化がこうした傾向を招いているのかもしれません。
SNS上で発信される文章や、インターネット記事などは、
日本語の表記ルールから外れた表現が相対的に多いと感じます。
できるだけ、本や新聞といった校閲の入った文章を目にしたい所ですね。
そして、このような誤った文章は、
自分なりのチェックではなかなか修正することができません。
是非、学校や塾の先生といった、周りの人に確認して貰うようにしましょう。
いくら発想が面白く、理念が素晴らしいものであったとしても、
文章が読みづらく、支離滅裂な状態であれば、当然評価はされません。
しっかりと練習していきましょう!