藤沢駅前教室のメッセージ
将来像を明確にする
2022.06.10
受験の際に「志望校」選びは、本当に迷いますよね。
たくさんある学校の中から、行きたい学校・行きたい学部を選ぶのは
容易ではありません。
もちろん、模試の結果などから挑戦しやすい学校を選ぶ、という形でも
良いのですが、3年や4年通う学校な訳ですから、「やりたい事」が
できる学校を選びたい所ですよね。
ですので、生徒にもよく、「やりたい事」ができる学校を選びなさい、
と伝えています。
ただ、この「やりたい事」にも、深さがあると思っています。
高校生によくあるのが、「学部」で止まっているパターンです。
「国際系に進みたい」→どうして?→「英語が好きだから」
「心理系に進みたい」→どうして?→「人の心を知りたいから」
このような人ですね。
もちろん、第一歩としては悪くないですし、
大学に入ってから色々と知れれば良いのですが、
もう少し深堀りできると、より高いモチベーションに繋がるかな...と思います。
心理でしたら、臨床心理を学びたい、認知心理を学びたい、など、
国際系であれば、学んだ知識をもとにこういった領域で働きたい、など...。
具体的な目標が定まっている人は、総じて学習意欲も高いと感じています。
是非、「やりたい事」の少し深い所も調べてみて、
自身の将来像を明確にしてみましょう。
大きな力になってくれると思います。
たくさんある学校の中から、行きたい学校・行きたい学部を選ぶのは
容易ではありません。
もちろん、模試の結果などから挑戦しやすい学校を選ぶ、という形でも
良いのですが、3年や4年通う学校な訳ですから、「やりたい事」が
できる学校を選びたい所ですよね。
ですので、生徒にもよく、「やりたい事」ができる学校を選びなさい、
と伝えています。
ただ、この「やりたい事」にも、深さがあると思っています。
高校生によくあるのが、「学部」で止まっているパターンです。
「国際系に進みたい」→どうして?→「英語が好きだから」
「心理系に進みたい」→どうして?→「人の心を知りたいから」
このような人ですね。
もちろん、第一歩としては悪くないですし、
大学に入ってから色々と知れれば良いのですが、
もう少し深堀りできると、より高いモチベーションに繋がるかな...と思います。
心理でしたら、臨床心理を学びたい、認知心理を学びたい、など、
国際系であれば、学んだ知識をもとにこういった領域で働きたい、など...。
具体的な目標が定まっている人は、総じて学習意欲も高いと感じています。
是非、「やりたい事」の少し深い所も調べてみて、
自身の将来像を明確にしてみましょう。
大きな力になってくれると思います。