藤沢駅前教室のメッセージ
【推薦指導】夢や目標の作り方
2025.03.13
「私、将来の夢が全くないんです。」
以前に推薦指導で対応した生徒が、開口一番放った言葉です。
推薦入試の場合、殆どの場合で「志望理由書」と呼ばれる書類を提出します。
これは、「将来の夢・目標と、その実現に向けて大学でどのように学ぶのか」を書かせるもので、
この生徒の言葉は、「志望理由書に書くことが何もないです」と言っているのと同義だったんですね。
指導する側としては、非常に対応が難しくなります。
そこで、こちらは「今から、夢を一緒に考えようか」と話をしました。
その生徒のパーソナリティ・今のバイト先・どのような行動が目に止まったか・尊敬する人はいるか...
様々な角度から情報を引き出し、その生徒の興味の少し先に見える夢を設定しました。
はじめは「(この夢は)ウソです」と言っていた生徒も、スクーリングの回数を重ねるにつれ、
「本気でこの夢を実現させたいと、心から思えるようになりました」と変化しました。
全員が全員、確固たる夢や目標をはじめから持っている訳ではありません。
ただ、様々な刺激を与える事によって、夢を見出す事は往々にしてあるのだと感じます。
城南コベッツでは、コーチングの技術を介して、生徒様の夢の実現のお手伝いをいたします。
困った際は、是非一度ご相談ください。
城南コベッツ 藤沢駅前教室では、個別相談や無料体験授業を承っております。ぜひ、お気軽にご相談ください。
【お問い合わせ】
電話番号(教室直通):0466-54-3177
教室見学・学習相談のご希望はこちらから
以前に推薦指導で対応した生徒が、開口一番放った言葉です。

これは、「将来の夢・目標と、その実現に向けて大学でどのように学ぶのか」を書かせるもので、
この生徒の言葉は、「志望理由書に書くことが何もないです」と言っているのと同義だったんですね。
指導する側としては、非常に対応が難しくなります。
そこで、こちらは「今から、夢を一緒に考えようか」と話をしました。
その生徒のパーソナリティ・今のバイト先・どのような行動が目に止まったか・尊敬する人はいるか...
様々な角度から情報を引き出し、その生徒の興味の少し先に見える夢を設定しました。
はじめは「(この夢は)ウソです」と言っていた生徒も、スクーリングの回数を重ねるにつれ、
「本気でこの夢を実現させたいと、心から思えるようになりました」と変化しました。
全員が全員、確固たる夢や目標をはじめから持っている訳ではありません。
ただ、様々な刺激を与える事によって、夢を見出す事は往々にしてあるのだと感じます。
城南コベッツでは、コーチングの技術を介して、生徒様の夢の実現のお手伝いをいたします。
困った際は、是非一度ご相談ください。
城南コベッツ 藤沢駅前教室では、個別相談や無料体験授業を承っております。ぜひ、お気軽にご相談ください。
【お問い合わせ】
電話番号(教室直通):0466-54-3177
教室見学・学習相談のご希望はこちらから