城南コベッツ藤沢駅前教室

Tel:0466-54-3177

  • 〒251-0026 神奈川県藤沢市鵠沼東1丁目1 玉半ビル 2階
  • JR東海道線・小田急江ノ島線藤沢駅 南口/江ノ電 藤沢駅から徒歩5分

受付時間:15:30~20:00/日祝休

  • スタディ・フリープラン
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • オンライン個別指導
  • プログラミング
  • ジュニア個別指導
  • 1対1個別指導
  • デキタス
  • りんご塾(算数オリンピック対策)
  • 英語検定試験対策
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策

2024.09.19

9/14(土)に、算数オリンピックでのメダル受賞者/トライアル突破者を対象とした、表彰式を執り行いました!
りんご塾主宰、田邊代表からのオモシロ・タメになる話から始まり、
P9141850.jpgメダルを勝ち取った生徒さんへの賞状・メダル授与式もあり...
IMG_0549.JPG
りんご塾講師からの算数パズルの挑戦状!もあり...
image1.jpeg最後はみんなで記念撮影!
image0 (1).jpeg※写真は掲載に同意いただいた一部の方のみです。

皆さん、本当によくがんばりました!
城南進研グループでは、今年の算数オリンピックは金メダル5名を含む、計28名の受賞となりました!
おめでとうございます!


田邊代表からは、「トライアル(予選)を突破した君たちは、大きな壁を突破したということ。将来の受験でも、この経験が大きな武器になる。」といったお話がありました。

城南コベッツには、「思考力」を楽しみながら育むことができる「りんご塾」が併設されています。他にはないオリジナル教材と、楽しく続けられるカリキュラムを通じて、お子様の能力を開花させます。


無料体験授業も随時行っております。
尚、現在大変ご好評をいただいておりますので、曜日・時間帯等によっては満席となっている場合もございます。是非、お早めにお問合せくださいませ。

お問合せはこちらから
電話番号:0466-54-3177

2024.09.06

こんにちは! 城南コベッツ藤沢駅前教室です!


皆さん夏休みが終わり、学校が始まりましたね!
学校が始まると同時にテスト期間も始まる方が多いと思います。

まず本題に入る前に、皆さんは「家に帰るまでが遠足」という言葉を耳にしたことはありますか?
こちらの言葉は、「家に無事に帰ることが出来るように、解散してからも気を付けるように」といった意味合いでよく使われていますね。

実は定期テストも一緒なのです!
つまり、、、定期テストも「テスト直しまでが定期テスト」ということです!!

皆さん予想通りかもしれませんが、今回のブログでは
①テスト直しの重要性について
②テスト直しの仕方
について紹介したいと思います!


①テスト直しの重要性
テストは自分の力試しの場であるため、テスト直しをすることによって
・テストで間違えた箇所を把握する
➡自分の弱点を発見
・直しをする
➡「できなかった→できる」に変えられる
つまり、効率よく自分のできない箇所を把握してできるようになることが可能になる絶好のチャンスなのです!

②テスト直しの仕方
テスト直しというと、間違えた問題を解答・解説などでやり直すといったイメージがあると思いますが、、、しかしそれだけでは十分なテスト直しとは言えません。

効率よく十分なテスト直しをするために【分析】をいつもの解き直しに加えてみてください!
⑴どの部分が間違っていたのか【分析】する
⑵解き直し
⑶どうしてそのミスをしたのか【分析】する
⑷どうしたらそのミスをしなくなるのか【分析】する

以上を意識してみると良いと思います!
既に自身の方法がある方もアレンジできる場合は意識してみてくださいね。

今回のテストを機に、テストを有効活用してみましょう!


城南コベッツ藤沢駅前教室では、無料体験授業や無料学習相談を随時受け付けております。
無料体験授業はこちら。
無料学習相談はこちら。

■城南コベッツ藤沢駅前教室■
電話番号:0466-54-3177
城南コベッツ 藤沢駅前教室 - 成績保証の個別指導学習塾は、小学生から高卒生まで、学校の成績アップから高校・大学受験まで柔軟に対応するとともに、忙しい皆さんのスケジュールに合わせたプランや、オンライン指導も準備。
単なる「講師と生徒が1対1」という意味での「個別指導」ではなく、「本当に生徒一人ひとりの状況に合わせた"個別"指導」を追求しています。

2024.09.01

中学1・2年生の皆さんは、9月になると学校生活がますます忙しくなることが予想されます。
夏休み明けは文化祭や体育祭の準備に加え、定期テストや部活動の大会シーズンが重なり、「勉強する時間を確保するのが難しくなるのでは?」と感じている方も多いのではないでしょうか。
しかし、そんな忙しいスケジュールの中でも、しっかりと成績を上げることは可能です!
ここでは、忙しい中学生が効率的に勉強し、部活と両立しながら成績をアップさせるためのポイントを2つ紹介します。

1. 短時間で効果的に学べる勉強法を取り入れよう

忙しい中で勉強時間を確保するのは大変ですが、実は「短時間で効率的に学ぶ」ことが成績アップの鍵です。
1日のうちでたった1時間でも、集中して質の高い学習ができれば、大きな成果を得ることができます。
例えば、授業の復習の中でも、まずは重要なポイントを押さえた「要点暗記」から取り組んでみてはいかがでしょうか。
時間が限られているからこそ、無駄なく学べる方法を試してみてください。

2. 部活と勉強を両立するための柔軟な学習プラン

部活動が忙しくて、勉強する時間を作るのが難しいと感じる人も多いでしょう。
しかし、部活と勉強を両立させることは可能です。
例えば、個別指導塾である城南コベッツ藤沢駅前教室では、皆さんの予定に合わせて授業スケジュールを組むことができます。
放課後の限られた時間や週末だけでも通える授業スケジュールにすれば、部活動と無理なく両立できます。

今すぐ始める一歩が未来を変える

中学生の皆さん、部活や学校行事で忙しくても、効率的に学ぶことで成績を上げることができます。
この記事で紹介した方法を取り入れて、ぜひ実践してみてください。
そして、もっと具体的なサポートが必要なら、ぜひ一度、城南コベッツ藤沢駅前教室の無料体験授業に参加してみてください。
あなたの未来を切り開く第一歩を、一緒に踏み出しましょう!

 

城南コベッツ藤沢駅前教室で
今すぐ体験授業を受けてみる
今すぐ資料請求する

 

■城南コベッツ藤沢駅前教室■

電話番号:0466-54-3177
城南コベッツ藤沢駅前教室 - 成績保証の個別指導学習塾は、小学生から高校生まで、学校の成績アップから高校・大学受験まで柔軟に対応するとともに、忙しい皆さんのスケジュールに合わせたプランや、オンライン指導も準備。
単なる「講師と生徒が1対1」という意味での「個別指導」ではなく、「本当に生徒一人ひとりの状況に合わせた"個別"指導」を追求しています。

2024.08.24

こんにちは! 城南コベッツ藤沢駅前教室です!

夏休み終盤ですが、受験生の皆さんは学校説明会やオープンキャンパスに参加し、どんな校風で何が学べるか把握することはできましたか?

最近生徒からの質問に「どんな学部を選ぶべきなのか、わからない」という声が多くありました。

そこで今回は、学部・学科について少し詳しく紹介します。

2024年度、日本国内に大学は796校あり、学部の数は2,600、学科の数は5,261となっています。(旺文社教育情報センターより)

学部とは、大学内においての教育・研究分野で分けられた組織のことを指します。

また学科は、学部の中で専門分野に細分化された科目のことを指します。

学科の役割としては、学生に特定の学問領域についての深い知識と技能を学習する場を設けること。

学科を選ぶ→研究方法や思考法を学び、特に興味のある分野(専門分野)が強みになり、将来につなげることが出来る。

医学部・看護学部・薬学部などの医療系の学部や、福祉系、教育学部を除くと卒業後の仕事が想像しづらいです。 しかし、大学で学んだことが直接仕事に関わることは少ないですが、論理的思考を学ぶことが出来ます。

 学部・学科の決め方の一例

将来の夢(例としてA株式会社に入りたい)→どのような大学、学部生が就職しているのか見て分析する。

好きなこと(例としてアニメ)

イラスト(現代美術)、著作権(法律)、登場人物の動き(物理)、グッツ販売(経済・経営)など

身近なものであっても、様々な学問が関わり、好きなことを仕事にしている方や大学での

経験を生かしている人もいます。

学部・学科を細かく調べ、悔いのないような選択をしましょう!


城南コベッツ藤沢駅前教室では、無料体験授業や無料学習相談を随時受け付けております。
無料体験授業はこちら。
無料学習相談はこちら。

■城南コベッツ藤沢駅前教室■
電話番号:0466-54-3177
城南コベッツ 藤沢駅前教室 - 成績保証の個別指導学習塾は、小学生から高卒生まで、学校の成績アップから高校・大学受験まで柔軟に対応するとともに、忙しい皆さんのスケジュールに合わせたプランや、オンライン指導も準備。
単なる「講師と生徒が1対1」という意味での「個別指導」ではなく、「本当に生徒一人ひとりの状況に合わせた"個別"指導」を追求しています。

2024.08.10

こんにちは!城南コベッツ藤沢駅前教室です!

世間はお盆目前ですね!
夏休みが始まってノンストップで勉強し続けた皆さんにとってやっと来たお休みです、、!

しかし、この大事なお休みの期間を休息だけに費やしてしまうとこれまでの勉強がムダになってしまいます、、
なので今回はお盆の過ごし方についてご紹介していきます!


【お盆の過ごし方】

①まずはゆっくり休息をとる!
⇒これまでたくさん勉強したあなたはとってもえらい!これまでの自分をほめると共にお盆明けまでのエネルギーをチャージしましょう!

②(休息と並行して)これまでの復習をする
⇒お盆までの間にたくさんの授業を受けてたくさんの情報をインプットしたと思います!そのため、お盆はアウトプットして定着するための大チャンスです!!
普段まとまった時間が取れない分お盆を有効活用しましょう!

【番外編:お盆を過ごすにあたって】
普段塾や学校で勉強している分、家だと集中することが難しいですよね、、

そんな時は、、
・塾や学校と同じ時間割
・60分(50分:勉強、10分:休憩)、30分(25分:勉強、5分:休憩)

このサイクルで進めると比較的集中しやすいです!
集中するコツはとにかく見える化!
進める単元やページ、進める時間をきちんと決めて勉強してみましょう!


最後に、、
毎日たくさん勉強お疲れ様です!この日常は当たり前のことではないので、少しでも「できた」ことがあればたくさん自分を褒めてこれからも一緒に頑張っていきましょう!

※休息の取り方については前回の記事も参考にしてみてください!


城南コベッツ藤沢駅前教室では、無料体験授業や無料学習相談を随時受け付けております。
無料体験授業はこちら。
無料学習相談はこちら。

■城南コベッツ藤沢駅前教室■
電話番号:0466-54-3177
城南コベッツ 藤沢駅前教室 - 成績保証の個別指導学習塾は、小学生から高卒生まで、学校の成績アップから高校・大学受験まで柔軟に対応するとともに、忙しい皆さんのスケジュールに合わせたプランや、オンライン指導も準備。
単なる「講師と生徒が1対1」という意味での「個別指導」ではなく、「本当に生徒一人ひとりの状況に合わせた"個別"指導」を追求しています。