城南コベッツ鵠沼海岸教室

Tel:0466-34-0777

  • 〒251-0037 神奈川県藤沢市鵠沼海岸2丁目2-18 ラ・メール鵠沼1B
  • 小田急江ノ島線鵠沼海岸駅 徒歩1分

受付時間:14:30~21:00/土日祝休

  • 1対1個別指導
  • 1対2個別指導
  • オンライン個別指導
  • ジュニア個別指導
  • デキタス

2025.03.25

皆さまに嬉しいお知らせです!城南コベッツは、「2024年 オリコン顧客満足度(R)調査 高校受験 個別指導塾 首都圏」の評価項目別「通いやすさ・治安」満足度ランキングで堂々の第1位を獲得しました!
GBP_oricon & covez_202502.png
私たちの塾は、地域で一番安心して通える塾として、多くの保護者様から信頼をいただいています。お子様を安心して通わせられる環境を提供することを大切にしています。
「2024年 オリコン顧客満足度(R)調査 高校受験 個別指導塾 首都圏」は、実際にサービスを利用した7,554人の保護者にアンケートを実施。様々な切り口からサービスを評価し、実際のユーザーの声も公式サイト上で公開されています。

さらに、城南コベッツの指導満足度は驚異の98.9%!
この調査は、2023年4~8月に実施した自社調査の結果で、保護者と生徒を対象にした定例アンケートの累計です。「教室の指導に満足していますか?」という質問に対して、「非常に満足している」「満足している」と回答した方の割合を集計しました。
詳しくはこちらから⇒動画
お子様の未来を預ける場所として、ぜひ城南コベッツをご検討ください。安心して通える環境で、夢に向かって一緒に歩んでいきましょう!
詳しい情報やご相談は、城南コベッツ 鵠沼海岸教室にお問い合わせください。

 資料請求はこちら
資料請求.png

  体験授業はこちら
体験授業.png

2025.02.23

大学受験
・玉川大学 芸術学部:YOさん
・津田塾大学 総合政策学部:SHさん
・実践女子大学 文学部:AUさん

高校受験
・県立鎌倉高校:MTさん
・県立大磯高校:MHさん
・県立藤沢清流高校:KMさん
・湘南工科大学附属高校:JYさん
・立花学園高校:HYさん
・立花学園高校:KYさん
・立花学園高校:RKさん
・横浜高校:MKさん

中学受験
・聖園女学院中学:KYさん

2025.01.29

『プロフィール』
1915年:藤嶺中学創立。
1948年:藤沢高等学校、藤沢中学校設立。
1996年:現校名に改称。
県下でも有数な歴史と伝統を誇る学校として知られ、「勇猛精進」「質実剛健」という建学の精神を基にした人間教育を行い、有能な人材を輩出。
現在は進学校として、着実に実績を積み上げている。

藤嶺学園1d.jpg








『推薦の内申基準』
11/15、または16/25、または29/45。
※分母15は、5科のうち上位3科。
※欠席は、10日以内。
※9科に「1」不可。
※推薦には加点なし。

『授業』
生徒の「学ぶ喜び、わかる喜び」を大切にし、個々の可能性を最大限に発揮できるよう全力を尽くしている。
1年は、芸術以外は全員が共通のカリキュラムを履修して、学習の基礎をつくる。
2・3年は、文系、理系に分かれての学習となり、希望進路の実現に向けて理解力を深める。
演習授業も導入。
また、年数回の勉強合宿、5教科を対象に学年の枠を超えたレベル別の特別補講などの実践を通じて勉強法や心構えも指導していく。
なお、茶道と陶芸の授業が必修となっている。

『部活動』
運動系は、県下でも強豪ぞろいで、中でも全国大会優勝実績をもつバレー部、夏の甲子園出場歴のある硬式野球部のほか、柔道部、スキー部などの活躍が目立つ。
文化系も豊富で、生物部、吹奏楽部などのほか、図書部、新聞部などもある。

『ミニ情報』
※行事は、活気あふれる藤嶺祭や体育祭、球技大会、弁論大会、修了茶会など目白押し。
※修学旅行は、2年の10月で、行先は北海道、沖縄、台湾から選択する。
※ゆるキャラ「トーレくん」は、「藤嶺魂」を表現し、茶道や剣道に取り組む姿をも
 伝えるキャラクター。

2024.11.18

『北鎌倉学園高校プロフィール』
1940年北鎌倉高等女学校として創立。
1948年学制改革により北鎌倉高等学校となる。
1968年音楽科を設置。
1978年現校名に改称。
「のびやかな自立した女性の育成」を教育理念に、明日の社会に対応していける人間力、人への思いやりのある高雅な品性、広い視野を身に付ける教育を実践している。
p_kitakama.jpg

『推薦の内申基準』
先進コース:5教科⇒18/25(加点+3)
      9教科⇒31/45(加点+5)
特進コース:5教科⇒22/25(加点+3)
国際コース:5教科⇒22/25(加点+3)
      英語5または英検準2級以上取得
      5教科⇒20/25(加点+2)

『授業』
普通科は特進・先進の2コース制。
2年より特進に・特進理系・先進の3コース再編成し、特進文系・特進理系は国公立・難関私大合格を、先進は文系・芸術系・体育系・看護系・栄養系などそれぞれの希望進路を目指す。
土曜日の特別講座や勉強合宿などサポートも充実。
2025年国際コースを新設予定。
音楽科は週8~14時間分の専門教育を受けられるカリキュラムを編成。
作曲、声楽、ピアノ、弦・管・打楽器の各専門別に優秀な先生を迎えている。
なお、両学科とも1年に礼法の授業がある。

『部活動』
運動系では全国大会出場のダンス部(全日本高校・大学ダンスフェスティバル優勝6回)、関東大会出場のバトン部などが活躍中。
文化系では関東大会出場経験のあるコーラス部をはじめ、日本文化部(茶道・華道・書道)や箏曲部がある。

『ミニ情報』
行事は、生徒中心に作り上げていく文化祭や体育祭、合唱コンクール、球技大会、雅楽鑑賞会、歌舞伎教室など目白押し。
2年時修学旅行は冬に台湾を訪れる。