2025.03.14
こんにちは!
城南コベッツ新百合ヶ丘教室です。
現在、新学年に向けた塾探しということで多くの方から問い合わせをいただいております。
そこで「年間通してどのような指導をしてくれるのですか?」と質問してくださるケースが多くあります。
今回は城南コベッツの年間カリキュラム~高3生総合型・学校推薦型選抜編~として、1年間どのように指導をしていくのかご紹介をしたいと思います。
【総合型・学校推薦型選抜を受ける高3生の1年間の学習】
推薦入試については「情報力」「文章力」「表現力」が大切になります。早めから対策・準備をすることで志望校への合格が近づきますので、早めから対策をすることをおすすめします。
■通年「探求講座に参加!」
城南コベッツでは定期的に大学教員や多彩なゲスト講師を招いて探求活動を共に行う「探求講座」を開催しています。城南コベッツに通っている生徒さんは無料で参加ができます。一部講座は活動実績としてアピールをすることもできます。
■春休み「文章力の育成」
自分の考えを論理的な言葉として文章化することが推薦入試においては大切になります。春期講習では、「文章読解・語彙力トレーニングゼミ」として文章力を鍛えることができます。
■4月~6月「情報収集・課題抽出・出願準備」
・大学と現代社会の状況把握
・将来のビジョンを持つ
・大学/学部/学科の研究
推薦入試の準備をするにあたって、上記の情報は非常に重要となります。
城南コベッツの推薦対策では、推薦入試の基礎知識を学びながら自分の志望理由やアピールポイントを整理することができます。
■7月~8月「書類書き上げ&添削・直し」
自分の志望理由やアピールポイントが整理できたら、出願書類の準備に入ります。
出願書類は大学へ提出する際の第一印象になります。
出願書類は一発で書き上げるものではありません。添削・直しを繰り返し行い、よりいい印象の残せる書類を作成します。
■9月~「面接対策」
出願書類が完成したら、試験本番の練習です。
・面接の趣旨を捉えた回答
・相手を引き付ける魅力のある発表
自分の意思を明確に伝え他者の心を動かす表現力が重要となります。
学校によっては、プレゼン形式の発表や学科試験などがあるケースがあるので、受験する学校の試験方式に合わせた対策も行うことができます。
いかがでしたでしょうか?
あくまでも年間を通した一般的な城南コベッツの学習のすすめ方を紹介させていただきました。
城南コベッツでは、お子様の学習状況やスケジュールに合わせて学習カリキュラムをご提案させていただきます。
学習の進め方でお困りの方はぜひ城南コベッツ新百合ヶ丘教室までお問い合わせください♪
★学習相談・教室見学の申込はこちらから★
■ 城南コベッツ新百合ヶ丘教室■
電話番号:044-959-1553(開館時間 15:30~21:30 日祝休)
城南コベッツ新百合ヶ丘教室は、小学生から高校生まで、学校の成績アップから高校・大学受験まで柔軟に対応するとともに、忙しい皆さんのスケジュールに合わせたプランや、オンライン指導も準備。 単なる「講師と生徒が1対1」という意味での「個別指導」ではなく、「本当に生徒一人ひとりの状況に合わせた"個別"指導」を追求しています。
■ りんご塾新百合ヶ丘校■ ※城南コベッツ新百合ヶ丘教室に併設
電話番号:044-959-1553(開館時間 15:30~21:30 日祝休)
りんご塾新百合ヶ丘校は、『算数オリンピックに特化した算数専門塾』です。
年長~小学生を対象に中学入試にもつながる算数の基礎力から思考力を育みます。
在籍で多いのは中学入試を考える年長~小3と私立小学校にお通いの小1~小6です。
#城南コベッツ #新百合ヶ丘 #新百合ヶ丘の学習塾
#新百合ヶ丘で定期テスト対策
#新百合ヶ丘で大学入試対策
城南コベッツ新百合ヶ丘教室です。
現在、新学年に向けた塾探しということで多くの方から問い合わせをいただいております。
そこで「年間通してどのような指導をしてくれるのですか?」と質問してくださるケースが多くあります。
今回は城南コベッツの年間カリキュラム~高3生総合型・学校推薦型選抜編~として、1年間どのように指導をしていくのかご紹介をしたいと思います。
【総合型・学校推薦型選抜を受ける高3生の1年間の学習】
推薦入試については「情報力」「文章力」「表現力」が大切になります。早めから対策・準備をすることで志望校への合格が近づきますので、早めから対策をすることをおすすめします。
■通年「探求講座に参加!」
城南コベッツでは定期的に大学教員や多彩なゲスト講師を招いて探求活動を共に行う「探求講座」を開催しています。城南コベッツに通っている生徒さんは無料で参加ができます。一部講座は活動実績としてアピールをすることもできます。
■春休み「文章力の育成」
自分の考えを論理的な言葉として文章化することが推薦入試においては大切になります。春期講習では、「文章読解・語彙力トレーニングゼミ」として文章力を鍛えることができます。
■4月~6月「情報収集・課題抽出・出願準備」
・大学と現代社会の状況把握
・将来のビジョンを持つ
・大学/学部/学科の研究
推薦入試の準備をするにあたって、上記の情報は非常に重要となります。
城南コベッツの推薦対策では、推薦入試の基礎知識を学びながら自分の志望理由やアピールポイントを整理することができます。
■7月~8月「書類書き上げ&添削・直し」
自分の志望理由やアピールポイントが整理できたら、出願書類の準備に入ります。
出願書類は大学へ提出する際の第一印象になります。
出願書類は一発で書き上げるものではありません。添削・直しを繰り返し行い、よりいい印象の残せる書類を作成します。
■9月~「面接対策」
出願書類が完成したら、試験本番の練習です。
・面接の趣旨を捉えた回答
・相手を引き付ける魅力のある発表
自分の意思を明確に伝え他者の心を動かす表現力が重要となります。
学校によっては、プレゼン形式の発表や学科試験などがあるケースがあるので、受験する学校の試験方式に合わせた対策も行うことができます。
いかがでしたでしょうか?
あくまでも年間を通した一般的な城南コベッツの学習のすすめ方を紹介させていただきました。
城南コベッツでは、お子様の学習状況やスケジュールに合わせて学習カリキュラムをご提案させていただきます。
学習の進め方でお困りの方はぜひ城南コベッツ新百合ヶ丘教室までお問い合わせください♪
★学習相談・教室見学の申込はこちらから★
■ 城南コベッツ新百合ヶ丘教室■
電話番号:044-959-1553(開館時間 15:30~21:30 日祝休)
城南コベッツ新百合ヶ丘教室は、小学生から高校生まで、学校の成績アップから高校・大学受験まで柔軟に対応するとともに、忙しい皆さんのスケジュールに合わせたプランや、オンライン指導も準備。 単なる「講師と生徒が1対1」という意味での「個別指導」ではなく、「本当に生徒一人ひとりの状況に合わせた"個別"指導」を追求しています。
■ りんご塾新百合ヶ丘校■ ※城南コベッツ新百合ヶ丘教室に併設
電話番号:044-959-1553(開館時間 15:30~21:30 日祝休)
りんご塾新百合ヶ丘校は、『算数オリンピックに特化した算数専門塾』です。
年長~小学生を対象に中学入試にもつながる算数の基礎力から思考力を育みます。
在籍で多いのは中学入試を考える年長~小3と私立小学校にお通いの小1~小6です。
#城南コベッツ #新百合ヶ丘 #新百合ヶ丘の学習塾
#新百合ヶ丘で定期テスト対策
#新百合ヶ丘で大学入試対策