城南コベッツ登戸教室

Tel:044-930-3110

  • 〒214-0014 神奈川県川崎市多摩区登戸3463番地 MOTEKIビル 3・4階
  • JR南武線/登戸駅 小田急小田原線/登戸駅 徒歩1分

受付時間:15:30~20:00/日祝休

  • スタディ・フリープラン
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • オンライン個別指導
  • プログラミング
  • ジュニア個別指導
  • デキタス
  • 1対1個別指導
  • 英語検定試験対策
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策

2024.03.04

こんにちは!城南コベッツ登戸教室です。
2024年度公立高校入試の合格速報をお届けします!

生田高校  合格!

百合丘高校 合格!

前回の合格速報から引き続き嬉しい報告が塾に入っています!塾に来てくれる生徒さんや、電話で教えてくれる生徒さん、報告の仕方は様々ですが、皆さんの晴れ晴れとした表情・声に今までの努力を感じました。おめでとう!

ご家庭でもぜひ合格のお祝いと同時に、これからの高校生活を色々と想像しながらお話なさってはいかがでしょうか?

皆さんが明るく笑顔で過ごせますことを、教室スタッフ一同心からお祈りしています。いつでも遊びにきてくださいね!

合格の喜びコメントは教室サイトのトップにも掲示してあるのでぜひご覧ください!
高校入試対策、推薦入試対策は城南コベッツ登戸教室にお任せください!
受験・学習のご相談、お問い合わせはこちらから!


2024.02.28

こんにちは!城南コベッツ登戸教室です。
2024年度公立高校入試の合格速報をお届けします!

百合丘高校 合格!

生田東高校 合格!

菅高校   合格!

中3生の皆さん、高校入試お疲れ様でした!初めて経験する「受験」に不安もあったかと思います。しかし、自分の得意科目を磨いたり、伸ばしたい科目に一生懸命取り組んだりする姿はとても輝いていました。本当におめでとう!

保護者の皆様、頑張り続けた生徒さんに一番傍で寄り添ってくださりありがとうございます。春から進学する高校での歩みを、ぜひあたたかく見守っていただけたらと思います。

これからも、自分の選ぶ道に誇りをもって歩んでいってください!
素敵な高校生活を送れますように!

合格の喜びコメントは教室サイトのトップにも掲示してあるのでぜひご覧ください!
高校入試対策、推薦入試対策は城南コベッツ登戸教室にお任せください!
受験・学習のご相談、お問い合わせはこちらから!

2024.02.21

こんにちは!
城南コベッツ登戸教室です!

2024年度私立高校の推薦入試の合格速報をお届けします!

N.Sさん(稲田中学校)
桐蔭学園高校 アドバンコース 合格!
M.Nさん(稲田中学校)
日本大学鶴ケ丘高校 総進コース 合格!
Y.Sさん(稲田中学校)
東海大学付属相模高校 普通科 合格!

3人とも、スタディ・フリープランで定期テスト対策を万全にし、内申点UPを目指して頑張りました!
N.Sさんはなんと中2から中3で内申点を5上げることに成功!

そして全員が、「自分の夢・目標」や「高校生活でやりたいこと」が明確になっている生徒さん!
皆さんの意思の固さと粘り強さに心を動かされました。
これが自分自身で掴んだ結果です!
これからも自分の夢を追いかけていってくださいね!
素敵な高校生活を送れますように!

合格の喜びコメントは教室サイトのトップにも掲示してあるのでぜひご覧ください!
高校入試対策、推薦入試対策は城南コベッツ登戸教室にお任せください!
受験・学習のご相談、お問い合わせはこちらから!

2024.02.09

こんにちは!
城南コベッツ登戸教室です!

2024年度中学受験の合格速報をお届けします!

S.Nくん
日本工業大学駒場中学校 合格!
多摩大附属聖ヶ丘中学校 合格!
立正大学付属立正中学校 合格!

なんと受験校すべてに合格!!

おめでとうございます!!
今までの努力が実を結びましたね!!

嬉しいことも悔しいこともたくさんあり、まさにドラマチックな受験でしたね!!
最後まで諦めずに頑張り続ければ、結果は必ずついてくるということを改めて実感しました。
ここまで頑張ってこられたことが本当にすごいです!!

第一志望の学校の制服姿を早く見たいです!!
楽しい中学校生活が送れますように!!

中学受験指導も城南コベッツ登戸教室にお任せください!
受験・学習のご相談、お問い合わせはこちらから!

2024.01.12

こんにちは!
城南コベッツ登戸教室です!

いよいよ明日から共通テストが始まりますね!!
当日万全の体制で試験を迎えるために、前日には次のような心得を守ることが大切す!

1. 新たな勉強は控える
受験前日に新しい勉強を始めるのは避けましょう。
過去問題の復習や自信を持っている分野の復習など、軽い復習を行う程度に留めます。

2. 睡眠を確保する
受験前日は十分な睡眠を取ることが重要です!
早めに休むようにしましょう。

3. 必要なものを準備する
受験当日に必要なもの(受験票、身分証明書、文房具など)を前日に準備しておきます。
チョコや常備薬、目薬、体温調整できる上着を持っていくのもおすすめ!
当日慌てないように、服装や持ち物も前日に整えておきましょう!

4. リラックスする
緊張を和らげるために、音楽を聴く、散歩をする、読書をするなどリラックスする時間を確保しましょう。

5. 軽い運動やストレッチを行う
軽い運動やストレッチを行うことで、緊張をほぐし、体をリフレッシュさせることができます。

6. 落ち着いて準備を整える
受験当日の準備を前もって整え、余裕を持って心の準備を行います。焦らずにリラックスした状態で受験当日を迎えることが大切です。

今、緊張や不安でいっぱいになってしまっている方もいるかと思いますが、気負いすぎずに、自分を信じて取り組んでくださいね。
皆さんが今まで努力してきたことが最大限発揮されますようにお祈りしております!
いってらっしゃい!

受験・学習のご相談は城南コベッツ登戸教室までお問い合わせください!
お問い合わせはこちらから!