2024.06.11
青葉台駅前教室では、「7/20~8/31」の期間、夏期講習となります!
夏期講習に向けて、中学一年生が意識するべきことをまとめました。
①小学校との違い
中学生になってほとんどの人が感じることは「小学校の時のテストと違う!」ということです。小学校のテストでは、「ここ数日の内容を覚えていれば点が取れる」基礎的なことが分かっていれば大丈夫だったと思います。しかし、中学校では違います。テスト範囲が広く、きちんと内容を理解していないと点数が取れないテストに変化しています。そのため「小学校の頃は 80 点未満の点なんて取ったことがなかった」という人でも中学校では「60 点台を取るのがやっと」ということもよくあります。もし「小学校の感覚でテストに臨んだ結果、残念な結果になってしまった」という場合、これ以降は何としてもそれを改めなければいけません。
②夏休み前についたちょっとした「差」が重要
学習は「前に学んだ内容に積み上げていく」形で進みます。つまり、これまでの内容が不完全だとうまく積み上げていくことが難しくなります。1 年生の最初のテストで「思っていたよりも難しかった」というのは起きてしまいがちなことではあります。良くないのは、そのような中学生活のスタートをしたにもかかわらず、夏休みを使って「取り戻し」をしなかったことです。ちなみに、中1の成績が悪くて高校受験で成功する例はほとんどありません。
③英語と数学の遅れは絶対に作らない!
これとっても大切です。
英語は、本格的に始まったのが中学からということもあり、まだまだ学力差は大きくなく、みんなが近いレベルで固まっています。しかし主要科目ゆえにこれからの負担は大きく、一気に差がつき始めます。少しでも遅れを取るとあっという間に突き放され、学力差が大きく開きます。そして、「ここまではわかっている」前提で授業が進むため、学習の理解が疎かになっていると完全に置いていかれます。さらに英語は高校生になった後も大学受験に向けて最重要教科であることを考えると、少しも妥協できません。今の段階で「ちょっと苦手かな~。嫌いかな~」と思った場合、その苦手意識は必ず夏に解消しましょう!!
数学は、小学校の算数から続く教科のため、中学 1 年生の段階ですでに差がついています。中学からは進みの速さも小学校の比ではなく、苦手とする人も多い科目ということも相まって、得点差が生まれやすい教科の筆頭です。加えて数学の学力は理科の成績にも影響しますし、先々の話でいえば、大学受験では「文系選択でも数学必須」という時代になっていくことが予想されており、「数学はだましだましで乗り切ろう」では立ち行かなくなります。これまでの学習に不安がある人はその不安を完全に解消すること。そして小学校の範囲が不完全な場合はその復習もする必要があります。中 1 の夏にこれができないと、中 2 の夏休みまでが非常に苦しくなります・・・。
④まとめ
まだまだ高校受験を意識して勉強しなさいと言われても難しい時期かもしれません。しかし中 3 でどういう学力になっているかはこの時期にかかっています。毎日着実に学習する人と、後になって一気にまとめて学習する人とでは、総学習時間が同じでも前者の方が確固たる学力を築き、自分が納得する点数を取ることができます。タイトルにあります「差がつき始める最初の時期に『差をつける側』になる」これを意識して有意義な夏休みを過ごしましょう!!
城南コベッツで一緒に夏休みを充実させよう!
講師一同、心よりお待ちしています!!
〈お申込み方法〉
□お電話でお申込みの場合→城南コベッツ青葉台駅前教室(045‐988‐0461)
□WEBからのお申込みの場合→体験授業申込みフォームに必要事項をご記入ください。
お申込み確認後、教室より電話にて、体験授業日のご案内をいたします。