青葉桂台教室のメッセージ
受験時の持ち物
2025.01.15
みなさん、こんにちは。
城南コベッツ青葉桂台教室です。
今週末に実施される大学入学共通テストを皮切りに、これからどんどん「受験本番」がやってきます。
受験生の皆さんは、緊張の最中にいるのではないでしょうか?
受験本番の時に必要なものに、「平常心」があると思います。
これまで頑張ってきたことを十二分に発揮するためにも、平常心は大事です。
そしてその平常心の敵となるものが、受験にはたくさん潜んでいると思います。
緊張やプレッシャー、そういったものが、平常心を脅かします。
そして平常心の一番の大敵は、「忘れ物」だと思います。
試験直前に忘れ物に気付いて慌ててしまうと、そのあとの入試でも引きずってしまうのではないでしょうか?
入試では絶対に忘れ物のないように、前日に必ず持ち物チェックをしましょう。
受験票や筆記用具、時計など、必要なものリストを作っておくと安心です。
その他にも、絶対に必要というわけではないけれど、持っていくとよいものもあります。
過去、コベッツの講師や卒業生が自身の受験の経験から考える「持っていくと良かったもの」をご紹介します。
・防寒具/カイロ
会場の気温は予想できません。
換気をしている受験会場もあったりします。
開いている窓の近くの席だったりすると、防寒具は必須ですよね?
逆に暖房が効きすぎて暑い、ということも考えられます。
ただ着込んでいくのではなく、着脱できる防寒具を持っていきましょう。
・お菓子
頭を使って疲れたな、という時、つまめる甘いお菓子があると嬉しいですよね。
会場の雰囲気にもよりますが、噛んで音がしないものの方がいいかと思います。
手軽に糖分補給できるチョコレートやグミなどがおすすめです。
・イヤホン
入試では必ず休憩時間が発生します。
周りの人の話し声が気になってしまうときや、自分のテンションを上げたいときなど、
イヤホンで自分の世界に入って、好きな音楽を聴くといいと思います。
他にも、天気が悪い時の替えの靴下や、もしもの時のための予備のマスク、愛用してボロボロになった参考書や単語帳など、自分が安心できると思うものは何でも持っていきましょう。
推しのブロマイドなども自分に力をくれるのであれば是非持っていきましょう。
受験までのあと少し、一緒に走り切りましょう!
皆さんが受験本番でしっかり自分の力が出し切れることを願っています。
成績保証のある個別指導塾
城南コベッツ青葉桂台教室
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
指導実績学校一覧
恩田小学校、桂小学校、鴨志田緑小学校、鴨志田第一小学校、青葉台小学校
和光鶴川小学校
奈良中学、青葉台中学、鴨志田中学、あかね台中学
もえぎ野中学、横浜翠陵中学
川和高校、市ヶ尾高校、荏田高校、霧が丘高校、川崎総合科学高校
みなと総合高校、桜美林高校
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★