城南コベッツ緑園都市教室

Tel:045-443-5551

  • 〒245-0002 神奈川県横浜市泉区緑園1丁目4-2 ザ・ケープ緑園 1階
  • 相鉄いずみ野線/緑園都市駅 徒歩3分

受付時間:15:30~20:00/日祝休

  • 1対1個別指導
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • オンライン個別指導
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • ジュニア個別指導
  • デキタス
  • プログラミング
  • りんご塾(算数オリンピック対策)
  • 英語検定試験対策
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策

2022.07.18

 英単語の綴りが覚えられない人へ 

FC7A5503-B726-415D-907E-DA94CF633FE7_1_102_o.jpeg
こんにちは。
城南コベッツ緑園都市教室の佐藤です。
「英単語の綴りが覚えられない」という悩みを抱えていませんか?
何度書いても、見ても、読んでも、覚えられないという人は次の方法をぜひ試してみてください。

まずは「ローマ字の一覧表」を全て覚えてください。(これは必須です)
ローマ字は子音と母音の組み合わせです。一部の例外はありますが英単語の綴りと違い、規則が明確です。なので、時間をかけて練習しさえすれば、英語が苦手な人でも覚えられると思います。

そして、身の回りで英語を発見したら、いつも読んでいきましょう。
例えば、NIKE, iPhone, You Tube ,SHARP, DAISO, Ryokuentoshi などなど
身の回りには身近にある商品名、ブランド名の英語表記はたくさんあります。
これらはたいてい、知っている名前なので読めないということはあまりないはずです。

ここで大事なのはローマ字表記との違いを意識することです。
N Iは「ニ」だけど、「ナイ」と読むことがある。
Phoは「ポ」じゃなく「フォ」と読む。
Tubeは「ツベ」だけど「チューブ」と読む。
といった感じでローマ字との表記の違いを覚えましょう。

そして教科書の英単語を覚えるときは、綴りをローマ字式に読みながら練習します。
例えば、takeだったら、「タケと読んでもテイク」と呟きながらノートに練習していきます。
makeだったら「マケでメイク」、houseは「ホウセでハウス」、picture「ピクツレでピクチュア」といった感じでブツブツ言いながら何度も繰り返し書いて練習します。

もしかしたら学校の先生や他の塾の先生からは、
こんなふざけた覚え方をしてはいけないと怒られるかもしれません。
しかし私はこの方法で英単語の綴りを覚えるのが劇的に得意になった生徒を
今までにたくさんみてきました。
やるかやらないかは君の自由です。

2022.07.16

先日、緑園学園のA君に計算問題の宿題を50題出しました。
すると二日後に「終わったので追加で宿題を出して欲しい」と言ってきました。
すぐに追加で50題出したところ、また二日後に追加を求められました。
そしてA君は、なんと一週間に150題の宿題をこなしました。
そのモチベーションの高さには感心します。
今後もぜひ継続していきましょう。努力は必ず報われます。
Practice makes perfect!(継続は力なり)です。

2022.07.13

こんにちは。城南コベッツ緑園都市教室の佐藤です。
城南コベッツ緑園都市教室では小学生の個別指導も行っております。
緑園学園、名瀬小、岡津小、私立小の生徒さんが在籍しています。
最近は授業がある日以外にも自主的に勉強しにくる子もいて感心です。
昨日も小6生が3人、自習ブースを利用しに来ました。
塾の宿題や漢字の練習など、各自が自分で決めた課題を勉強していきました。
中学での定期テストや単元テストでよい結果を出すには
普段からの予習復習と計画的な対策が必要です。
小学生のうちから勉強の習慣を身につけておくことはとても大切ですね。

2022.07.11

こんにちは、城南コベッツ緑園都市教室の佐藤です。

もうすぐ夏休みですね。
夏休み期間は今まで学んだ内容の総復習や苦手教科・単元の徹底克服を図る絶好の機会です。
特に緑園学園、岡津中、名瀬中、南希望ヶ丘中の中3生にとっては、この時期の学習量が志望校合格の可能性をぐっと高めることにつながります。
また、他の学年の子にとっても得意分野を伸ばしたり、遅れをとりもどしたりすることで9月以降の学習に自信をつけられるチャンスです。

夏休み中も規則正しい生活を心がけ、夏期講習をしっかり受講しましょう。
また、自習ブースも積極的に活用して下さい。
学校の課題や塾の宿題をやってもOKです。

2022.07.07

Sのつけ忘れをケアレスミスと言ってはいけない
こんにちは、城南コベッツ緑園都市教室の佐藤です。
英語のテストでいつもやらかしてしまう人はいませんか?
3人称単数現在形のSのつけ忘れ・・・
先生に指摘されると、「あっ、そうだった」とわかるのだけど、ついつい忘れてしまう。

その原因は、ずばり「練習不足」です。
文法規則や英単語が「わかる」ことは「できる」こととイコールではありません。
できるようになるには、何度も読んだり聴いたり書いたりといった練習を繰り返すしか方法はありません。しかし新しく習うことに対して理解が速い人にも、この練習を怠る傾向が多く見られます。

「わかる」から「できる」になるためには、とにかく何度もリピートすること。
Sのつけ忘れをケアレスミスだと思って軽く考えているうちは英語が伸びることはありません。