城南コベッツ横浜六浦教室

Tel:045-370-7986

  • 〒236-0031 神奈川県横浜市金沢区六浦1丁目12-21 ベラカーサ 2階A
  • 京急金沢八景駅 徒歩10分

受付時間:15:30~20:00/日祝休

  • 1対1個別指導
  • 1対2個別指導
  • ジュニア個別指導

横浜六浦教室のメッセージ

立春と節分2021

2021.01.23

「今年の立春・節分はいつもの年と何かが違います。」と1月20日に書きました。

「立春」は、二十四節気において「春の始まり」とされる日です。
また、「節分」は季節を分けるという意味の雑節で、本来は各季節の始まりである
立春・立夏・立秋・立冬の前日なのですが、そのうち立春の前日だけが
残ったものとされています。つまり、立春の前日が節分として決まります。

現代の日本では、国立天文台の観測によって、「太陽黄経が315度になった瞬間が
属する日」を「立春」と定めています。
※太陽黄経 0度=春分、45度=立夏、90度=夏至、135度=立秋、180度=秋分、
225度=立冬、270度=冬至ですから、315度というのは、冬至と春分の中間です。

今年2021年の「太陽黄経が315度になる時間は、2月3日23時59分」です。
したがって、「今年の立春は2月3日」「節分は2月2日」になるのです。

実は、立春は1985年(昭和60年)以来、2月4日が続いていました。
37年ぶりに日付が変わったのです。また、2月3日が立春になるのは、
1897年(明治30年)以来、124年ぶりのことになるのです。

2022年~26年の立春の日は2月4日で、2025年だけ2月3日になります。

なぜ、このようなことになるのでしょうか。国立天文台によると地球が太陽を
1周するのには、365.2422日(=365日5時間48分46秒、=1太陽年)と
365日より6時間弱長いのです。4年で約24時間のズレが生じるため、
4年に1度「うるう年」として2月29日を入れて解消していますが、それでも
45分ほど増やしすぎてしまうことになります。(11分14秒×4=44分56秒)

これですと、400年でほぼ3日増えるため、「グレゴリオ暦」はうるう年を
400年で3回減らすことにして、100で割れる年をうるう年にせず、
400で割れる年をうるう年のままとしているのです。