横浜六浦教室のメッセージ
通知表シミュレーション
2021.04.20
前回、「通知表の見方が変わります~学習評価方法の3観点」という
タイトルで、成績の付け方について書きました。では、実際のところ、
学習評価の3観点から、実際の成績をシミュレーションしてみます。
3観点評価では、A°=5点、A=4点、B=3点、C°=2点、C=1点です。
5段階評定の規準(3観点評価の合計点)は、
5=15点~14点、4=13点~11点、3=10点~8点、2=7点~5点、1=4点~3点
となります。
3観点「知識、技能」「思考、判断、表現」「主体的に学習に取り組む態度」の
A°からCまでの組み合わせは、全部で125通りあります。(=5×5×5)
①成績表で5を取るためには、5=15点~14点ですから
15点←A°、A°、A° のみ
14点←①A°、A°、A ②A°、A、A° ③A、A°、A°の3パターンで合計4パターン
「B」の評価があったら、評定「5」は取れません。
②成績表で4を取るためには、4=13点~11点ですから
13点←①A°、A°、B ②A°、B、A° ③A°、A、A
13点←④A、A°、A ⑤A、A、A° ⑥B、A°、A° で計6パターン
12点←①A°、A°、C ②A°、A、B ②A°、B、A ④A°、C、A°
12点←⑤A、A°、B ⑥A、B、A° ⑦A、A、A
12点←⑧B、A°、A ⑨B、A、A° ⑩C°、A°、A° で計10パターン
11点←①A°、A°、C ②A°、A、C° ③A°、B、B ④A°、C°、A
11点←⑤A°、C、A° ⑥A、A°、C° ⑦A、A、B ⑧A、B、A
11点←⑨A、C°、A° ⑩B、A°、B ⑪B、A、A ⑫B、B、A°
11点←⑬C°、A°、A ⑭C°、A、A° ⑮C、A°、A° で計15パターン
合計で31パターンとなりますが、A評価とC評価は並存することが少ないので、
「C」の評価があったら、実際のところ評定「4」を取ることも難しいのです。
3=10点~8点は55パターン(組み合わせの44.0%)
2=7点~5点は31パターン(組み合わせの24.8%)
1=4点~3点は4パターン(組み合わせの3.2%)
「知識、技能」「思考、判断、表現」「主体的に学習に取り組む態度」は
定期テストの結果、技能の巧拙、授業態度、提出物などで決まります。
どれも疎(おろそ)かにできないことが、おわかりいただけますでしょうか。