横浜六浦教室のメッセージ
アルスロンガ ウィータブレウィス
2025.02.05
アルスロンガ ウィータブレウィス(ラテン語: Ars longa, vita brevis)は
古代ギリシアの医学者ヒッポクラテスの著書『箴言』の冒頭をラテン語訳したものです。
日本語訳では「技術は長く、人生は短し」、つまり「(医療)技術の習得には時間がかかるため、
時間を無駄にしてはならない」を意味する警句です。
ラテン語訳では、"vita brevis, ars vero longa"(人生は短く、技術は確かに長い)もあり、
「短い一生で技術を極めるのは難しい」、転じて「芸術は永遠」とも解されます。
英語圏では Art is long, life is short と訳されます。 ラテン語「ars」から派生した
英語の「art」は、17世紀以降に「学芸」「芸術」という意味にも用いられるようになりました。
そのため、本来の意味から離れて、現代ではしばしば
「芸術家の人生は短いが、その芸術作品は長く残る」という意味でも用いられます。
いよいよ「時間を無駄にしてはならない」時期になりました。