城南コベッツ横浜六浦教室

Tel:045-370-7986

  • 〒236-0031 神奈川県横浜市金沢区六浦1丁目12-21 ベラカーサ 2階A
  • 京急金沢八景駅 徒歩10分

受付時間:15:30~20:00/日祝休

  • 1対1個別指導
  • 1対2個別指導
  • ジュニア個別指導

2024.12.14

2025年2月16日(日)に開催される第7回知識検定対策問題集を順次公開していきます。
申込締切日は2025年1月16日(木)です。出題範囲は「森羅万象」です。
知識検定公式サイトはこちら、https://www.kentei-uketsuke.com/knowledge/

問題161.(ことば)「窓」という漢字の部首は次のどれか
①うかんむり  ②あなかんむり  ③はちがしら  ④こころ

問題162.(地理・歴史)中国の省は台湾を除いて全部でいくつか
①16  ②18  ③20  ④22

問題163.(政治・経済)通常国会の会期は何日間か
①90日  ②120日  ③150日  ④180日

問題164.(社会)台湾企業「TSMC」が日本では初めてとなる巨大な工場を完成させたのはどこか
①大分県  ②鹿児島県  ③熊本県  ④宮崎県

問題165.(国際)ユーロの補助通貨単位は次のうちどれか
①サンチーム  ②セント  ③ダイム  ④ミル

問題166.(自然科学)ビッグバン理論における爆発的膨張が始まったのは今からおよそ何年前か
①138億年前  ②238億年前  ③338億年前  ④438億年前

問題167.(生活)スラング「R.I.P.」に関係するのは次のうちどれか
①冠  ②婚  ③葬  ④祭

問題168.(スポーツ)2024年男子ゴルフの賞金王は誰か
①今平周吾  ②岩田寛  ③金谷拓実  ④平田憲聖

問題169.(芸術)ドラクロワの「民衆を導く自由の女神」を収蔵している美術館はどれか
①オルセー美術館  ②テート・モダン  ③ポンピドゥーセンター  ④ルーブル美術館

問題170.(カルチャー)ヒット曲「APT.」(アパトゥ)を歌うROSEが所属しているグループはどれか
①BLACKPINK  ②IVE  ③Newjeans  ④TWISE


正解は問題161②、問題162④、問題163③、問題164③、問題165②、
問題166①、問題167③、問題168③、問題169④、問題170①

2024.12.11

フリーアナウンサーの小倉智昭さんが2024年12月9日、膀胱がんのため死去しました。
小倉さんは日本経済新聞でコラム「向き合う」(全4回)を執筆。最後となった今年3月30日には、
「小倉智昭さん、『老後にやろう』はダメ 闘病の末の本音」と題して掲載されました。

その最後の部分を引用します。

体が動くうちに海外旅行をすればよかった。
ワインのおいしいお店に行っても自由に飲めない。
若いうちにやれることがあったらやったほうがいい。
老後にやろうと思っていても、
老後になるとできないことがあまりにも多すぎる。
残された人生で何ができるか。
こんな体験を笑って話せる人はあまりいない。
少しは勇気を与えられればと思う。

小倉智昭さんのご冥福をお祈りいたします。

2024.12.10

神奈川県公立高校を受験するみなさん、併願する私立高校は決まりましたか?
来週以降、中学校と私立高校の教育相談により、併願校が決定していきます。
一部の私立高校とオープン入試を除いて、出願さえできれば、併願校の合格が決まります。
※併願する私立高校の出願は、必ずしてくださいね!

神奈川県公立高校入試のスケジュールは以下の通りです。
【1】公立高校願書提出(2025年1月23日(木)~1月29日(水))
今年の出願方法はwebです。出願方法については、中学校から配布される手引きをご覧ください。
この時点で受験校はほぼ決定ですが、1回だけ志願変更ができます。

【2】志願倍率の発表と志願変更期間(2025年2月4日(火)~2月6日(木))
志願倍率の発表を見て、動揺する生徒さんが必ずいます。(特に倍率1.30倍以上の場合)
そもそも、倍率は合格ラインボーダー上の生徒さんにしか関係のないものです。

【3】入試当日(2025年2月14日(金)) / 特色検査2月17日(月)~19日(水))
学力検査の時間割(5教科受験の場合) ※特色検査は別途確認してください
8:50~9:10 検査についての注意
9:20~10:10 外国語(英語)
10:30~11:20 国語
11:40~12:30 数学
12:30~13:15 (昼食)
13:20~14:10 理科
14:30~15:20 社会
※携帯電話やスマートフォンなどの情報機器、定規、コンパスなどは検査会場へ持ち込めません

【4】合格発表(2025年2月28日(金))
受験校に合格書類を取りに行ってください

神奈川県公立高校を受験する全ての中学生のご健闘をお祈りしておりま。。

2024.12.06

学力向上進学重点校は、神奈川県教育委員会から指定された、大学進学指導の充実を図り
進学実績向上に重点を置いた県立高等学校のことをいいます。

基準は以下の通りです
1.主体的・協同的な学びの教科指導を展開し、高いレベルの能力育成のため、
達成するべき学力水準を示している。
2.県教委実施の生徒学力調査結果の結果により、高い学力が身についている。
3.生徒の7割以上が、在学期間中に英検2級程度以上の高い英語力を取得している。
4.全国規模の大会の取り組みなど、学校の教育活動全体を通じて
豊かな人間性や社会性を育み、その成果をあげている。
5.難関大学への現役進学に高い実績をあげている。

この選定基準に基づいて、県教育委員会は2017年10月に横浜翠嵐高校と湘南高校を
学力向上進学重点校に先行指定し、2018年3月30日に柏陽高校と厚木高校を追加指定しました。
川和高校を2021年度から学力向上進学重点校に追加指定し、
さらに、横浜緑ケ丘高校、多摩高校、小田原高校を2024年度から
学力向上進学重点校に追加指定し、上記8校の重点校は2027年度までの指定となっています。

神奈川県教育委員会が3年ごとに学力向上進学重点校およびエントリー校を指定し、
期間内に指標に定める基準に達した場合は、その都度、学力向上進学重点校に指定します。
現在のエントリー校は、次の10校です。

希望ヶ丘、横浜平沼、光陵、横浜国際、横須賀、鎌倉、茅ケ崎北陵、平塚江南、大和、相模原

「進路希望調査」で学力向上進学重点校、およびエントリー校は人気校となっています。

2024.12.03

2025年2月16日(日)に開催される第7回知識検定対策問題集を順次公開していきます。
知識検定公式サイトはこちら、
https://www.kentei-uketsuke.com/knowledge/

問題151.(ことば)慣用句「鶴の一声」 に対して「雀の何声」というか
①十  ②百  ③千  ④万

問題152.(地理・歴史)四国88か所巡りで、88番目の札所があるのはどこか
①愛媛県  ②香川県  ③高知県  ④徳島県

問題153.(政治・経済)公職選挙法を所管する行政機関はどれか
①警察庁  ②自治省  ③総務省  ④内閣府

問題154.(社会)長い間、預け入れも払い出しもされない郵便貯金のことを何という
①睡眠預金  ②タンス預金  ③凍結預金  ④無移動預金

問題155.(国際)2024年11月に16歳未満の子供にSNSの利用を禁止する法律を可決した国はどこか
①オーストラリア  ②ドイツ  ③ニュージーランド  ④フランス

問題156.(自然科学)次のうち、答えが違うものはどれか
①0の0乗  ②1の0乗  ③-1の1乗  ④1の1乗

問題157.(生活)次のうち、利尻や羅臼を名産地とする海藻はどれか
①海苔  ②昆布  ③鹿尾菜  ④若布

問題158.(スポーツ)2025年に行われるスポーツの国際大会はどれか
①世界陸上  ②パンパシフィック水泳選手権  ③ラグビーワールドカップ  ④ワールドベースボールクラシック

問題159.(芸術)ガムランはどこの国の民族楽器か
①インド  ②インドネシア  ③韓国  ④中国

問題160.(カルチャー)配信ドラマ「極悪女王」で、ゆりやんレトリィバァが演じた女子プロレスラーは誰か
①ジャガー横田  ②ダンプ松本  ③ブル中野  ④ライオネス飛鳥


正解は、問題151③、問題152②、問題153③、問題154①、問題155①、
問題156③、問題157②、問題158①、問題159②、問題160②