城南コベッツ綱島教室

Tel:045-549-5631

  • 〒223-0053 神奈川県横浜市港北区綱島西2丁目6-17 黒川ビルモールリマーク 2階
  • 東急東横線/綱島駅 西口 徒歩5分

受付時間:15:30~20:00/日祝休

  • スタディ・フリープラン
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • オンライン個別指導
  • プログラミング
  • ジュニア個別指導
  • 1対1個別指導
  • デキタス
  • りんご塾(算数オリンピック対策)
  • 英語検定試験対策
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策

2025.04.20

大学が実施している「オープンキャンパス」って知っていますか?

「オープンキャンパス」とは、受験生やその保護者に向けて、大学がキャンパスを開放し、学校の魅力や特色を直接体験できる貴重なイベントです。この機会を利用することで、パンフレットやWebサイトだけでは得られない、大学のリアルな情報を得ることができます。

オープンキャンパスでは、主に以下のようなプログラムが開催されます。

■キャンパスツアー:
在学生や教職員がガイド役を務め、学内の施設や設備を実際に案内して紹介するツアーです。大学によっては普段は立ち入ることができない場所を見学できることもあり、大学の雰囲気を肌で感じることができます。
■学校説明会:
大学の教育方針やカリキュラム、学科の特徴、就職状況などを詳しく説明するイベントです。学校の強みを知る良い機会であり、質疑応答の時間が設けられていれば、自分が気になっている点を直接確認することもできます。
■体験授業:
短縮した形でではありますが、大学で行われている実際の授業を体験することができます。模擬授業や実習を通じて、自分が大学で学びたい分野の学びを実感することができます。
■入試説明会:
入試方法の説明はもちろんのこと、過去の問題集や願書の配布など、受験勉強に役立つ情報が提供されます。受験生にとって非常に有益な内容です。

その他、個別相談会を実施したり、サークル体験・学食利用などができたりする大学もあります。
オープンキャンパスに参加して在学生や教員との直接対話することで、大学生活の具体的なイメージを持つことができ、入学後の「思っていたイメージと違う...」というミスマッチを防ぐことができます

また、大学によっては、オープンキャンパスに参加することが、総合型選抜など特別な選抜制度へ応募するための必須条件となっている場合もあります。受験生だけでなく、高校生にとっては、志望大学を選ぶ上で欠かせないイベントです。

ただし、オープンキャンパスは大学により実施日が決まっており、事前に日程を確認しておかないと、せっかくの貴重な機会を逃してしまいます。
城南コベッツ 綱島教室では、受験生の皆さんがオープンキャンパスを最大限に活用できるよう、各種サポートを提供しています。ぜひ積極的にオープンキャンパスに参加し、自分に合った大学を見つける参考にしていきましょう。

ここで、2025年度のオープンキャンパスの情報を1つご紹介いたします。

専修大学
以下のオープンキャンパスが予定されています。
生田キャンパス 日程: 6月15日(日)、8月2日(土)、3日(日)
内容: 経済学部、経営学部、文学部、人間科学部、ネットワーク情報学部の模擬授業が実施されます。また、経済学部国際経済学科、ネットワーク情報学部の総合型選抜説明会も行われます。
神田キャンパス 日程: 7月13日(日)、8月23日(土)、24日(日)
内容: 法学部、商学部、国際コミュニケーション学部の模擬授業が行われ、商学部の学校推薦型選抜公募制推薦入学試験説明会も開催されます。

 その他、大学紹介、保護者向け説明、模擬授業、個別相談、毎回好評をいただいている学生トークLIVE、キャンパス見学ツアーなど、多彩な企画イベントが用意されています。これらのオープンキャンパスには事前登録が必要です。
 詳しくは、専修大学の公式ウェブサイトにアクセスしてご確認ください。

個別指導から進路相談まで、大学受験・高校受験なら、城南コベッツ 綱島教室にお任せください。現在、城南コベッツ 綱島教室では、無料体験授業を受付中です。既に1学期の授業が開始されているため、日程調整にお時間をいただくかもしれません。ご希望がある方はお早めにお問い合わせください。

2025.04.10

こんにちは!
城南コベッツ綱島教室です。

城南コベッツに併設されているりんご塾ですが、
多くの生徒様にご通塾いただいております。


算数オリンピックでの入賞を目指して勉強をされている方もいれば、
算数検定や思考力検定の対策、算数が少し苦手だけど楽しく勉強をしたい!という方にも
通っていただいております。


6月には算数オリンピックのトライアルがありますので、
そこに向けて頑張っている生徒もたくさんいます!


現時点での空席情報はこちらです!

スクリーンショット 2025-04-10 210353.png

★りんご塾の体験・見学希望はこちらから★

他の生徒様の状況によりご案内できる可能性がございますので、
興味のある方はお早目にご連絡ください!


■ 城南コベッツ綱島教室■
電話番号:045-549-5631(開館時間 15:30~21:30 日祝休)

城南コベッツ綱島教室は、小学生から高校生まで、
学校の成績アップから高校・大学受験まで柔軟に対応するとともに、
忙しい皆さんのスケジュールに合わせたプランやオンライン指導も準備。
単なる「講師と生徒が1対1」という意味での「個別指導」ではなく、
「本当に生徒一人ひとりの状況に合わせた"個別"指導」を追求しています。


■ りんご塾綱島校■ ※城南コベッツ綱島教室に併設
電話番号:045-549-5631(開館時間 15:30~21:30 日祝休)

りんご塾綱島校は、『算数オリンピックに特化した算数専門塾』です。
年長~小学生を対象に中学入試にもつながる算数の基礎力から思考力を育みます。
在籍で多いのは中学入試を考える年長~小3と私立小学校にお通いの小1~小6です。

2025.04.08

2025年3月、東洋大学は説明会を実施し、2024年12月に初めて行われた「学校推薦入試 基礎学力テスト型」の見直しを発表しました。新しい形式は2026年度の入試から適用される予定です。

「学校推薦入試 基礎学力テスト型」とは?
この形式では、校長の推薦書が必要ですが、成績評価や面接、小論文は行わず、「英語」と「国語または数学」の2教科での学力試験のみで評価されます。2025年度には約2万人の受験者があり、4194人が合格しました。しかし、高校からは推薦書が形式的であるとの批判があり、文部科学省も入試制度の透明性を求めています。

新しい形式において、受験生はどのように準備すれば良いのでしょうか?
東洋大学は2026年度から「学校推薦型」から「総合型」に変更し、推薦書を不要とし、学力試験に加えて調査書やその他の評価方法を組み合わせて多面的に評価する方針です。2026年度の入学試験要項は2025年6月ごろに公表される予定ですので、受験生は以下の点に注意して準備を進める必要があります。

<学力試験対策>
英語と国語または数学の基礎力をしっかりと身につけ、過去問題や模擬試験を活用して実践的な学習を行いましょう。
<調査書の準備>
調査書の内容が評価に影響を与えるため、日々の学業や活動を記録し、良い評価を得るよう努めることが大切です。

大学の入試制度は毎年変化しますので、公式ウェブサイトや説明会で最新情報を確認し、必要な対策を講じてください。

個別指導塾「城南コベッツ」では、定期テストでの成績向上はもちろん、面接や推薦入試に向けた映像講座を提供しています。城南進研グループの60年以上の実績を基に、皆さんの大学合格を徹底的にサポートしますので、ぜひ城南コベッツ綱島教室にお問い合わせください。

2025.04.01

こんにちは!
城南コベッツ綱島教室です!

新しい季節がやってきました!
春は新たなスタートの時期。
そこで、みなさんに嬉しいお知らせです^^


ただいま、当教室では新年度に向けた特別なオリジナル入学キャンペーンを実施中!
春の学習に役立つグッズをプレゼントしちゃいます!


対象となる学年ごとに、素敵なプレゼントをご用意しましたので、ぜひチェックしてくださいね!

※本キャンペーンは城南コベッツ綱島教室のみで行っているキャンペーンとなります。

===============

■高校生(新高1~新高卒)の皆さん

  • オリジナル英単語帳&ヘッドフォンセット先着5名様
    英語や映像授業などをもっと楽しく、効率よく進められるアイテムです!

■中学生(新中1~新中3)の皆さん

  • 学校準拠教材「必修テキスト」5教科セット先着5名様
    これで、学校の授業にぴったりのサポートが受けられます!

■小学生(新小1~新小6)の皆さん

  • お楽しみ学習スターターキットセット先着3名様
    お子さまが楽しみながら学べるアイテムをたっぷり詰め込んだセットです!


■キャンペーン対象者

2025年4月30日までに、以下の条件でお申込みいただいた方

  • 中学生・高校生
    『スタディ・フリープラン』を含むお申込み
  • 小学生
    『りんご塾』、『QUREO』、または『そろタッチ』のみの入学は
    対象外となりますのでご注意ください。
新しい学年のスタートをサポートいたします。
ぜひこの機会にご利用ください!

尚、各種グッズは数に限りがあります。
無くなり次第終了となりますので、気になる方はお早めにお問い合わせください!

===============

城南コベッツ綱島教室では、受講相談や体験授業を随時受け付けております。
詳しくは、城南コベッツ綱島教室(045-549-5631)までご連絡ください。

2025.03.22

こんにちは!
城南コベッツ綱島教室です。

そろそろ春休みが始まる方も多いのではないでしょうか。
春休みはあっという間に過ぎてしまいます。
今回は、効果的な春休みの使い方をお伝えします!

①1年の総復習をする!
授業が止まる春休みは、総復習をするのに絶好のタイミングです!
勉強は積み上げるものなので、
前の範囲を忘れていると、次の学習もスムーズにはいきません。
特に春休みは新学年を控えていますので、この1年間の総復習をして、
来年度の学習に備えましょう。

②4月の先取りをする!
進学のタイミングはもちろん、進級であっても、
4月はバタバタとするものです。
新生活に追われて勉強に手が回らず、あっという間にゴールデンウィーク、
新しい友達と遊んでいたらこれもすぐに終わり、
気が付いたら定期テストが近づいてきている......なんてことは少なくありません!
余裕のある3月のうちに、少しでも先取りを進めておきましょう!

③今必要なものを絞り込む!
総復習をして、先取りをして......と、
案外やることが多いことがわかったかと思います。
前と矛盾するようですが、特に苦手な箇所や自分の現状から必要な勉強を優先し、
集中して取り組む必要があります。

春休みは来年度のスタートダッシュを切るために、
とても大事な期間になります。
しかし期間が短く、選択と集中が必要なことから、
一人でやりきるのは難しい時期でもあります。

城南コベッツ綱島教室では、「効果的な学習計画」をアドバイスする、
学習カウンセリングを行っております。
学習のプロが、あなたにとって最も効果的なこの春の学習をご提案いたします。

詳しくは、
成績保証のある個別指導 城南コベッツ綱島教室(045-549-5631)まで
ご連絡ください。

スタッフ一同、お待ちしています!