城南コベッツ上大岡教室

Tel:045-882-1225

  • 〒233-0002 神奈川県横浜市港南区上大岡西1丁目6-1 ゆめおおおかオフィスタワー 20階
  • 京急線/上大岡駅 徒歩1分 横浜市営地下鉄/上大岡駅 徒歩1分

受付時間:15:30~20:00/日祝休

  • 大学入試一般選抜対策
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • 高校入試対策
  • 定期テスト対策
  • 中学受験対策
  • りんご塾(算数オリンピック対策)
  • ジュニア個別指導
  • スタディ・フリープラン
  • 城南予備校オンライン
  • atama+個別指導
  • 1対2個別指導
  • プログラミング
  • 英語検定試験対策

2023.12.06

皆さんこんにちは!
城南コベッツ上大岡教室です。

11月のテスト結果についてご報告です。
【南ヶ丘】
中1 英語80点
中2 英語92点
中2 数学83点
中2 国語88点
中2 社会83点(12点UP)
中2 英語96点
中2 国語92点
中2 理科85点
中2 社会83点
中3 社会80点(17点UP)

【港南】
中2 数学27点UP
中2 国語10点UP
中2 社会11点UP
中2 数学24点UP

【笹下】
中2 英語85点
中2 数学97点(17点UP)
中2 国語80点
中2 理科88点(28点UP)
中2 社会87点
中3 英語14点UP
中3 理科24点UP
中3 数学80点
中3 理科90点(24点UP)
中3 社会83点
中3 英語24点UP
中3 社会81点

【芹が谷】
中3 英語14点UP
中3 数学38点UP
中3 国語18点UP
中3 理科34点UP
中3 社会35点UP

【森】
中3 数学20点UP
中3 国語11点UP

成績UPにもしご興味ございましたら、一度教室に来てみませんか?
そして、学年末に向けた勉強なら冬期講習があります。
ある日突然勉強ができるようにはなりません。当たり前ですが、日々の積み重ねです。やってこなかった分、わからないものは早い段階でやりましょう!

2023.12.05

皆さんこんにちは!
城南コベッツ上大岡教室です。

本日は12/1、2で総合型、推薦入試の合格のご報告です。
桜美林大学 リベラルアーツ学群 合格!
神奈川大学 理工学部 合格!
神奈川大学 外国語学部 合格!

北里大学 薬学部 合格!
共立女子大学 国際学部 合格!
湘南医療大学 保健医療学部 合格!

武蔵野美術大学 造形学部 合格!
湘南医療大学 保健医療学部 合格!
情報科学専門学校 先端ITシステム科 合格!
おめでとうございます!!


下記URLから合格者のコメントもぜひお読みください!
合格体験談

一般入試の生徒様も共通テストまで残り1か月ちょっとですね。
教室の先生と一緒にをつかみ取りましょう!

2023.12.02

皆さんこんにちは!城南コベッツ上大岡教室、副教室長の秋山です。

あっという間に12月になり、2023年も残り1ヶ月ですね。クリスマスやお正月も近づき、楽しみな予定が盛りだくさんの1ヶ月になることでしょう。

ところで、冬休みに向けた学習の計画は立てていますか?この時期は、学校行事や定期試験などがなく、比較的時間に余裕のある方が多いかと思います。ですが、そんな時こそ何となく月日が過ぎてしまい、気が付けば冬休みが終わってしまった、なんてことになりかねません。

そこで、皆さんには「冬の学習計画」を立てることをおすすめします!

まずは、この冬克服したい教科を決め、ゴールを決めましょう。学年末テストで何点を取るのか、受験生になる方は模試で何点を取るのか、具体的に数値で定めることをおすすめします!

ゴールが決まったら、使用する問題集を1週間ごとにどこまで終わらせるか細分化し、日々の学習のノルマを決めましょう。はじめから走りすぎてしまうと挫折してしまう方もいるでしょう。計画は詰めすぎず、修正がきくよう、終わらなかった分をこなす時間を設けると計画倒れは防げます!
あとは、計画に沿って日々の学習を進めるのみです!

城南コベッツ上大岡教室には、皆さんの勉強をサポートする講師がたくさん待っています。お困りの際は、私たち講師を頼って下さいね!冬休み明けに、自分がこの冬克服できた!というものを1つでもつくりましょう。

2023.11.25

皆さんこんにちは!
上大岡教室の講師の石川です。

中学生は定期テストが終わり、受験生の皆さんはより一層気を引き締めて勉強をする時期ですね。今回は、自習スペースの利用についてお話ししたいと思います。

さて、皆さんはどのくらいの頻度で自習スペースを利用していますか?もちろん週に何度も利用している人もいると思いますが、中には定期テスト前しか利用していない人、あるいは数回しか利用したことがない人もいるでしょう。ここで、自習室の利用頻度が低い方にひとつ提唱したいと思います。

それは、学習とは、その時のやる気の有無や緊急度によって進めるものではなく、日々の習慣として、つまり安定的に"続ける"べきだということです。

気づいたらテスト一週間前で全く準備が進んでいない、なんて経験はありませんか。毎日の習慣として復習ができていればそんなことは起こらないはずです。
授業前や授業後に、一時間からでも利用してみること、そしてそれを続けることで、変化が見えてくるでしょう。

自分の生活リズムに「勉強」を取り入れる第一歩として、積極的に自習スペースを利用してみてください!

IMG_1239.jpg

2023.11.17

突然ですが、問題です。車両用信号機の「赤色」は左右のどちらにあるでしょうか?

正解は、右側です。
意外と「あれ、どっちだったっけ...」となったかもしれませんね。
では、なぜ右側にあるのか、理由を知っていますか?
これは、「左側通行」「見やすさ」のポイントで説明できます。

①左側通行
日本は「左側通行」のため、信号機は左側につけられます。
危険を知らせる「赤信号」は、できるだけ中央に見えていた方がドライバーが気づきやすいため、右側が赤色になっています。

②見やすさ
例えば道に植えられた木(街路樹)が伸びて、信号機が一部かくれてしまったとしても、中央にある赤色はかくれにくくなります

このように、当たり前のようにあることにも「なぜなんだろう」と考えることが、思考力を伸ばすポイントです!
ぜひ、身近なこと1つ1つに対して、「なぜ」と考えてみてくださいね。

城南コベッツには、「思考力」を楽しみながら育むことができる「りんご塾」が併設されています。
他にはないオリジナル教材と、楽しく続けられるカリキュラムを通じて、お子様の能力を開花させます。

無料体験授業も随時行っております。
尚、現在大変ご好評をいただいておりますので、曜日・時間帯等によっては満席となっている場合もございます。是非、お早めにお問合せください

お問合せはこちらから