2024.12.28
ご友人・ご兄弟姉妹を城南コベッツにご紹介いただいた在籍生の方と、紹介によりご入学された方に2,000円分のQUOカードPayをプレゼントいたします。
対象学年 小学生・中学生・高校生・高卒生
※ジュニア個別指導・ジュニアEnglish・講習会のみご入会の方はこちらのキャンペーンの対象外となります。
Tel:045-444-1101
受付時間:15:30~20:00/日祝休
2024.12.28
2024.12.28
2024.12.18
今や大学受験のルートとしてすっかりお馴染みの総合型選抜(旧AO入試)・学校推薦型選抜(旧推薦入試)。
11~12月には多くの大学でその合格発表がありました。
皆さんの周りにも、総合型選抜・学校推薦型選抜で志望校合格の夢を叶えた先輩がいたりするのではないでしょうか。
城南コベッツの系列である総合型・学校推薦型選抜対策専門の予備校「城南推薦塾」。その塾生からも合格報告が続々届いています。
【城南推薦塾:2025年度入試 合格実績】
※2024.12.14時点。総合型・学校推薦型選抜のみの合格者を一部抜粋。指定校推薦を含まず
慶應義塾大学を中心に数多くの喜びの声が届く城南推薦塾。
「でもそれって、推薦入試を専門で対策しているところだからでしょ? 自分はコベッツ生だから関係ないよ...」と思った人はいませんか?
実は城南コベッツ横浜高島町駅前教室でも、この城南推薦塾が監修した総合型・学校推薦型選抜対策の指導が受けられるんです。
それが【 推薦対策映像講座 】!
城南コベッツの総合型・学校推薦型選抜対策は、大学受験指導で60年以上の実績を持つ「城南」の指導経験と、推薦入試対策に特化した「城南推薦塾」の合格ノウハウを詰め込んだ指導。
門外不出のポイント理解は映像授業で、情報収集・出願書類添削・面接対策は個別で指導し、一人ひとりの状況・志望校に合わせた対策を徹底します。
もちろん城南コベッツなら、推薦入試に必要な評定平均値対策つまり定期テスト対策もバッチリ!
個別指導で苦手科目や弱点をじっくり確実に克服したり、課外活動などで忙しくてもサブスクのスタディ・フリープランで十分に学習時間を確保したりできるので、無理なく評定平均値アップから総合型・学校推薦型選抜対策まで進められます。
冬を迎える前に合格を決めた先輩に続きたい高校1年生・高校2年生の皆さんは、ぜひお気軽に城南コベッツ横浜高島町駅前教室までお問い合わせください!
電話番号:045-444-1101
城南コベッツ横浜高島町駅前教室 - 成績保証の個別指導学習塾は、小学生から高校生まで、学校の成績アップから高校・大学受験まで柔軟に対応するとともに、忙しい皆さんのスケジュールに合わせたプランや、オンライン指導も準備。
単なる「講師と生徒が1対1」という意味での「個別指導」ではなく、「本当に生徒一人ひとりの状況に合わせた"個別"指導」を追求しています。
2024.12.16
こんにちは!!
本日は、りんご塾の魅力を、普段授業を実施している講師が実体験を踏まえて、ご紹介します!
【りんご塾ってどんな塾?】
りんご塾は、算数オリンピックでの入賞を目指しながら、子どもたちの計算力・思考力を伸ばすことに力を入れている塾です。
2024年にはキッズBEE部門で金メダル5名、銀・銅メダル31名という驚きの実績を出していて、「算数が好き!」「算数が得意!」という子がどんどん育っています。
算数オリンピックだけでなく、算数検定や思考力検定にも挑戦しており、少しずつ成功体験を積みながら、粘り強さや仲間と一緒に成長していく力を養える環境です!
【小さい頃の経験が大きな力に】
私自身、りんご塾に通っていたわけではありませんが、小学校低学年の頃から算数や計算に触れる機会が多くありました。そのおかげで、中学・高校では算数・数学が一番得意な科目になり、難しい問題にも自信を持って取り組めるようになりました。
その経験を振り返ると、幼い頃からコツコツと算数・計算に取り組むことは、学力を伸ばすだけでなく、将来の可能性を広げる貴重な経験になるはずです。
【りんご塾がおすすめな理由】
りんご塾では、ただ計算を教えるだけでなく、その先の「考える力」を育ててくれます。
そのため、中学受験やその後の勉強や人生にも活きる力になるはずです。
さらに、りんご塾横浜高島町駅前校には城南コベッツが併設されているので、さらに深く学びたいときにもバッチリ対応してくれる環境です。「算数を通じて子どもの可能性を広げたい」と思うなら、りんご塾はぴったりだと思います!
一度体験してみてはいかがでしょうか?
2024.12.16
こんにちは!城南コベッツ横浜高島町駅前教室です。寒い日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。暖かくして過ごしてくださいね!!
今回は大学受験を控える生徒さん向けのお話です。
皆さん、入試本番の時間割はきちんと把握していますか??自分の受ける大学は何時から始まるのか、そのために何時に起きるのか、教科の順番はどうなっているのかなど、今一度確認しておくようにしましょう!また、普段の勉強をどれだけ頑張っていても、本番にその力を発揮できなければ元も子もないです。
そこでおすすめなのが、入試本番と同じように過ごす日を1日作ることです。できれば自習室など人目のある場所で、本番通りの時間割で過去問を解いてみましょう。このとき、緊張感を持って問題を解くことが大事です。これをやってみると、「自分は焦ると文章を読み飛ばしてしまうな」「この時間は眠くなってしまうからご飯の量を調整しないとな」など、様々な発見があると思います。それに応じた準備をして、安心できる材料を増やしておきましょう。
入試当日は何が起こるか分かりません。緊張して手が震えるかもしれませんし、体調が万全でないかもしれません。どのような状況でも自分の実力をしっかりと発揮するためには、どれだけ本番を意識して勉強してきたかが鍵になってきます。ラストスパート、一緒に頑張っていきましょう!
城南コベッツ 横浜高島町駅前教室では、個別相談や無料体験授業を承っております。
ぜひ、お気軽にご相談ください!!
無料体験授業はこちら↓
https://najb.f.msgs.jp/webapp/form/23673_najb_85/index.do?class=%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E[...]4w&_gl=1*4fnc4q*_gcl_au*MTg0MjQ5ODQ5OS4xNzI4MjgzNTk2*_ga*NTI3OTA0NDA3LjE2MTMyNjQ3ODg.*_ga_YD1Y5VRMTV*MTczNDMzNDEzOC4yMy4xLjE3MzQzMzQxMzkuNTkuMC4w&_ga=2.254950348.531774292.1734251160-527904407.1613264788