こんにちは。
城南コベッツ相武台駅前教室です。
11月も終盤。
一般大学受験生は追い込みの時期になります。
11月の模試の結果から共通テストのリサーチまでで
偏差値が5上がる生徒もいます。
大事なことは最後まで走り続けることです。
A判定は難しいと感じても、C判定までは持っていけるかもしれません。
あと一時間、今より勉強してみましょう。
頑張れ!!
こんにちは。
城南コベッツ相武台駅前教室です。
「予習と復習、どちらを大切にすべきですか?」
と、たまに質問されます。
答えは明白で、「どちらも等しく大切」です。
もちろん、この答えには不満ですよね。
「予習と復習が両立できないから質問しているんです!!」
「予習と復習をどうすれば両立できますか?」
という質問に対する答えも、実は明白です。
「十分に時間を取りましょう」です。
高校受験に向けて中1・2年次の復習を開始する時期を
中3の夏休みに設定する。
⇒3年2学期の定期テスト範囲を予習することが難しくなります。
よって、復習時期を早めてあげることが重要です。
中2の範囲が概ね終了する、中2の冬休みに英語と数学を、
中2の春休みに理科と社会を復習しておきましょう!
これで、中3の夏休みに「予習と復習の~?」みたいな質問をしなくても
済むことになります。
ですので、中3の夏休みから塾を探すというのは、
大変苦労することを意味します。
これは高校生にもそのまま当てはまります。
こんにちは。
城南コベッツ相武台駅前教室です。
中学生の皆さんは期末テストも大方終わり、
少しほっとしている頃かもしれません。
少し休んで、いよいよ入試に向けての学習に入っていきましょう。
テスト結果を分析すると、演習量を十分に確保できた生徒さんは、
難度の高い試験であっても、しっかりスコア出来ていました
逆に、自習来校に乏しい生徒さんは苦戦を強いられていました。
授業のない日でも、塾に来校する習慣を
ぜひつけて欲しいな、と思う日々です。
こんにちは。
城南コベッツ相武台駅前教室です。
2021年も残すところ2か月となりました。
高校2年生の方は、そろそろ進学目標校を考え始める時期です。
目標の設定は早い方が吉。
ライバルよりも早く出発できるからです。
自分の周りがまだ何もしていないからといって、
目標決定を先延ばしにするのは危険です。
自分の周辺だけがのんびりしているだけかもしれないからです。
ともあれ、期末テストも近いです。
先ずは、目の前の試験に集中しましょう。