朝霞駅前教室のメッセージ
【テスト直前】テスト本番の注意点!
2024.11.20
みなさん、こんにちは!
城南コベッツブログ担当の小澤です。
テストが終わった学校も、もう少しで始まる学校もありますね。
・テストの本番になるとなぜかできない...
・あんなに勉強したのに...
・テスト解き終わらなかった...
なんて経験ありませんか?
テスト本番って具体的に何に気を付けたら良いのか分からない方が多くいるのではないかと思い、気を付けるべきこと4つ!まとめたので是非参考にしてみてくださいね!
①「いつもどおり」
テスト当日だとまだ暗い時間から張り切って早起きする人いますよね。
ですが、「いつもと同じか少し早めの時間に起きるのが理想的」なんです。
「テストだからといってまだ暗いうちから起きたりすると、試験中に眠くなり、集中のリズムも崩れてしまいます。
脳のエネルギーとなる、朝ごはんもちゃんと食べましょう。
もし前日の勉強量に不安があるなら、1時間くらいの早起きならそれほど影響がないので、昨夜勉強した範囲のおさらいをしてから登校するようにしましょう。
脳のエネルギーとなる、朝ごはんもちゃんと食べましょう。
もし前日の勉強量に不安があるなら、1時間くらいの早起きならそれほど影響がないので、昨夜勉強した範囲のおさらいをしてから登校するようにしましょう。
②休み時間は知識系の問題を最終チェック
まずはトイレを済ませ、いったん頭を休ませましょう。
テストとテストの合間の短い休み時間は、次のテストの知識系の確認をするなどして、気持ちを切り替えましょう。
30分以上の長い休み時間は、これまで勉強したノートなどを見返し、何度か間違ってしまった問題の解き方を確認するなどして、自信を高めてテストに臨みましょう」
③できていないことには目を向けない
また、前のテストのことが気になって、「あの問題、何て答えた?」などと友達と答え合わせを行うのはNGです。
「もし、自分が間違った答えを書いてしまったかも、と思ったら、そのことが気になって次のテストに集中できなくなってしまいます。
最近寒い日が続いているので、暖房が効いていると頭がぼんやりしますから、廊下に出て冷たい空気にあたりリフレッシュするのも良いでしょう。
④時間配分を決め、得意な分野から解き始める
テストの問題は頭から順番に解いていくという人が多いように思います。
高得点をねらうにはどのように解いていくのが良いのでしょうか...
まとめ
①「いつもどおり」にすること
②休み時間は知識系の問題を最終チェック
③できていないことには目を向けない
④時間配分を決め、得意な分野から解き始める
本番は自信を持って挑みましょう!!
④時間配分を決め、得意な分野から解き始める
テストの問題は頭から順番に解いていくという人が多いように思います。
高得点をねらうにはどのように解いていくのが良いのでしょうか...
「まず、全体を見渡して、おおよその時間配分を決めましょう。
例えば、大問が3つあったら、それぞれどのくらい時間をかけられるか大まかに決めます。
その中で自信をもって解けそうな問題、得意な分野を優先的に解きましょう。
すべての問題を解き終わったら、誤字脱字、計算ミスがないかを念入りにチェックします。
それでも時間に余裕があれば、設問文も見直しましょう。
『正しくないものを選べ』という設問なのに、『正しいもの』を選んでしまっていたり、『本文からの抜き出し』を求められているのに、『自分の言葉』で答えてしまっていたりすることがあります。
設問を読み間違えていないか、落ち着いて見直してみましょう」
例えば、大問が3つあったら、それぞれどのくらい時間をかけられるか大まかに決めます。
その中で自信をもって解けそうな問題、得意な分野を優先的に解きましょう。
すべての問題を解き終わったら、誤字脱字、計算ミスがないかを念入りにチェックします。
それでも時間に余裕があれば、設問文も見直しましょう。
『正しくないものを選べ』という設問なのに、『正しいもの』を選んでしまっていたり、『本文からの抜き出し』を求められているのに、『自分の言葉』で答えてしまっていたりすることがあります。
設問を読み間違えていないか、落ち着いて見直してみましょう」
まとめ
①「いつもどおり」にすること
②休み時間は知識系の問題を最終チェック
③できていないことには目を向けない
④時間配分を決め、得意な分野から解き始める
本番は自信を持って挑みましょう!!