2025.03.24
2025.03.22
2025.03.21
2025.03.20
■ 円の接線の性質
円の接線は、接点を通る半径に垂直である。
円周角の定理を利用して、円の接線を作図することができる。
(例)円Oの外部の点Aから、この円への接線を作図する方法
1⃣ OAを直径とする円を作図する。 2⃣ 2つの円の交点をP、P'とし、直線AP、AP'をひく
点P、P'はOAを直径とする円の周上の点 ∠APOと∠AP'Oは半円の弧に対する円周角だから
∠APO =90° ∠AP'O =90°となる。
円Oの外部の点Aからこの円への接線AP、AP'をひいたとき、線分
APまたはAP'の長さを点Aから円Oにひいた接線の長さという。
円外の1点から、その円にひいた2つの接線の長さは等しい。
右の図で AP = AP'となる。
2025.03.19