戸田公園教室のメッセージ
定期テスト1か月前恒例、【勉強会】が始まりました!!!
2021.10.02
「先生、ここどうやって解くの?」と中学2年生の二次関数の問題を持ってくる生徒と一緒に、ああでもないこうでもないと試行錯誤しながら「俺も、わかんなかったな・・・」と嫌な過去を思い出している吉田です。(笑)二次関数、難しいですよね、、、
さて、ほとんどの学校で、難しい二次関数がテスト範囲となっている「中間テスト」1か月前となりました!!!
大体、塾に行っていない生徒からしたら、まだ1か月前でしょ。。。という感覚かもしれません。しかし戸田公園教室は、1か月前から土日を使って勉強会を開催しています。(※通塾生に限り、無料で開催しています)
私たちは生徒に、2週間前までに学校ワークを終わらせて、そのあとは塾の問題を使って問題演習を行ったり、ワーク2周目に取り組んでいこうというと伝えています。でも、頭では分かっていてもテスト1か月前となるとなかなかスイッチが入らないのも事実です。(笑)だからこそ、土日の短い時間だけでも学校ワークを進める時間を作ろう!ということで始まったのが、「学校ワークの会」です。テスト2週間前まで、土日を使って1日3時間から4時間だけ、学校ワークを進める時間を設けています。
中間テスト前初めてとなる学校ワークの会では、土曜28名、日曜23名の参加がありました。
(久々の勉強会ということで、教室長も気合十分です!)
基本的に勉強会は3つの目的があります。
①生徒が学校ワークを進めるきっかけを作ること。
②生徒が中間テストに向けて学習時間・学習量を確保すること。
③スタッフが生徒がどこが分からないかを把握し、授業等で補填していくこと。
前日までに「コミル」にて参加者を募り、当日は生徒を見ながら、ワークの進捗や躓いているところを把握するようにしています。終了後は教室長に勉強会の様子を共有し、生徒によって対応を考えたり、今後どうやって指導に当たっていくかなどを話し合っています。
勉強会全般に言えることなのですが、勉強会は基本的には「自習」がメインになります。そのため、見回りを行い質問があれば答える。また人見知りな生徒には「分からないところない?」と声をかけてあげて自分で学習を進めることができるよう促していくのが先生の仕事です。
(各ブースをチェックするよう心かけています)
戸田公園教室では、生徒の「自立」をテーマに掲げています。生徒の理想的な姿は「勉強会」がなくても自分から塾に来て勉強しにきたり、自宅で勉強できるようになることです。しかし、なかなか学習習慣がつかず、成績が伸びない・・・そんな生徒さんのために授業とは別で「勉強会」を開催しています。まずは無理やりでも勉強会というフレームを作って生徒が勉強することに慣れてもらう。そして勉強習慣がついてきたら、自分からの意識をどんどん芽生えさせていく。言葉でいうのは簡単ですが、一筋縄ではいきません。(笑)毎日スタッフ一同試行錯誤しながら、日々の指導に取り組んでいます。
(日曜17時半頃の教室前の様子です)
半年前と比べると、確実に自習室の利用者数が増えてきていると感じています。少しづつではありますが自分から自習室に来て勉強する生徒が増えてきています。勉強会や日々の授業を通じて、どんどんどんどん自立していってほしい、そう願うばかりです。
入塾を検討されている方、生徒想いなスタッフと一緒に、「自立」目指していきましょう!!
---------------------------------------------------
資料請求・体験授業・教室見学等はこちらから
https://najb.f.msgs.jp/webapp/form/23673_najb_10/index.do?class=%E6%88%B8%E7%94%B0%E5%85%AC%E5%9C%92
電話でのお問い合わせ
教室直通:048-242-3208
受付時間:月曜~土曜 15:30~21:00
----------------------------------------------------
城南コベッツ 戸田公園教室
副教室長 吉田惇人