城南コベッツ雀宮教室

Tel:028-688-5520

  • 〒321-0132 栃木県宇都宮市雀の宮4丁目1-11 1階
  • JR宇都宮線 雀宮駅 徒歩4分

受付時間:15:00~20:00/日祝休

  • 1対2個別指導
  • オンライン個別指導
  • atama+個別指導
  • ジュニア個別指導
  • プログラミング
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • スタディ・フリープラン
  • りんご塾(算数オリンピック対策)
  • 英語検定試験対策
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策
  • 作文教室

2025.02.01

こんにちは
こんばんは
おはようございます
おやすみなさい教室長の知野です

さて、期末テストや入試を控えた中、
もう少しで新年度ですね。

ということで。
春期講習のご案内です!

「早っ!!」
と思うかもしれませんが、
新年度まであと2カ月。

もちろん受験生は当たり前なのですが・・・
非受験生の方々こそ勉強を止めないようにしましょう。

春期講習は苦手科目を克服する大チャンスです。
特に新中3生、小6受験生は、
春の過ごし方でこの1年が決まると言っても過言ではありません。

この春に総復習や予習をしていくことで
他の生徒さんと大きな差をつけていきましょう!!


城南コベッツでは
3月から4月始業式まで
春期講習を行います。

学校の定期テストや模擬試験、授業の様子、
受験生は志望校をヒヤリングし、
1人1人に適切な学習量、必要な授業回数を
完 全 オ ー ダ ー メ イ ド
で組ませていただきます!!!

「春だけ塾に通ってみようかなぁ・・・」
という方!
講習だけの受講もできます!!

そして、無料体験授業も随時受け付けておりますので、
まずは気軽にお問い合わせください!

そして!!!
いくつか特別プログラムがあります!!
↓↓↓↓↓↓

①春期講習前にコベッツの指導を体験する
成績アップ3days
今マスターすべき1単元を選んで課題に取り組む3日間。
定期テスト対策も兼ねて春期講習前に「コベッツ」を体験できます。

定期テスト対策コース、入試対策コース、苦手克服コース
対象学年 小学生・中学生・高1~2生
参加費 80分1コマ×3days
¥2,640(税込)

教材費 無料
教科 算数・英語・数学(その他の教科についてはご相談ください)
先着15名様限定
申込締切  3/31(月)
※現在、城南コベッツに入学されていない方が対象です。
※お1人様1回のみのお申込みとなります。


②小学生専用コースをお試しできる
ジュニア個別指導体験3days
小学生が無理なく集中できて、楽しみながら学習効果が上がる短時間コースです。
小学生からの学習習慣づけと学力の定着に最適です。
参加費 60分指導×3days
¥2,310(税込)

教材費 無料
教科 算数・英語・国語(その他の教科についてはご相談ください)
先着15名様限定
申込締切 3/31(月)
※現在、城南コベッツに入学されていない方が対象です。
※お1人様1回のみのお申込みとなります。

⓷入学応援キャンペーン
特典:授業4コマプレゼント
対象:小学生(ジュニア個別指導・ジュニアEnglish除く)・中学生・高1〜2生
先着15名様限定
申込締切 3/31(月)
※講師1人対生徒2人の個別指導通常コースに
新規でご入学いただいた方
に適用されます。


サクラサク春にしましょう!!



毎 日 の 積 み 重 ね で
絶 対 成 績 を 上 げ る

雀宮教室

教室長 知野

無料体験授業受付中!!
教室へのお問い合わせは↓↓
TEL:028-688-5520 
または【コチラ】から!

若松原中雀宮中横川中雀宮中央小雀宮東小雀宮南小五代小新田小その他小中学校私立学校高校生の生徒を全力サポート!
全国各地へオンライン授業で全力サポート!

JR雀宮駅から徒歩4分の個別指導塾【城南コベッツ雀宮教室】

2025.01.31

こんにちは
こんばんは
おはようございます
おやすみなさい教室長の知野です

さて、公立高校入試までもう秒読み!!
中学入試、大学入試は幕を開けました!!

ラストスパート、
最後まであきらめずに頑張ろう!!

そして、2月は「非受験生」にとっては・・・
学 年 末 テ ス ト
が待っています。

これで、
今年度の内申が
確定します!

絶対良い結果を出すために、
ワークを進め、復習をしていきましょう。

コベッツではテスト対策を毎日実施中!!
成績を上げたい方はコベッツまでご連絡ください!!


さて、
2月の開校日程です!!

【雀宮教室2月スケジュール】
(月)~(金)
15:00~21:30

(土)13:00~20:00
※日曜日は休校




毎 日 の 積 み 重 ね で
絶 対 成 績 を 上 げ る

雀宮教室

教室長 知野

無料体験授業受付中!!
教室へのお問い合わせは↓↓
TEL:028-688-5520 
または【コチラ】から!

若松原中雀宮中横川中雀宮中央小雀宮東小雀宮南小五代小新田小その他小中学校私立学校高校生の生徒を全力サポート!
全国各地へオンライン授業で全力サポート!

JR雀宮駅から徒歩4分の個別指導塾【城南コベッツ雀宮教室】

2025.01.20

こんにちは
こんばんは
おはようございます
おやすみなさい教室長の知野です

さて、先日
共通テスト
が実施されましたね。

そして、今回から新たに加わった科目があります。
それが・・・

情報Ⅰ
です。

スクリーンショット 2025-01-20 231552.png
その中には、
第3問にプログラミングの問題が実装されています。
ついに「入試」にプログラミングが入る時代となりました。

ということで、
超朗報!!!

城南コベッツ雀宮教室では、
2~4月に、
QUREOプログラミング授業
4回分無料体験

を実施することになりました!!!

スクリーンショット 2025-01-15 113310.png

Photo_25-01-16-22-44-35.261 (1).jpg



QUREOプログラミング教室の紹介は
コチラからご覧ください!!


ということで、今日はQUREOプログラミング教室についての紹介を兼ねて、
プログラミング教育について書きましたので
ぜひご覧ください!!

そして、
4回無料体験を
ぜひお待ちしております!!


★プログラミング教育の必修化について
そもそも論、実は今、
小学校は2020年、中学校では2021年から
プログラミングは必修
です。

Photo_25-01-16-22-44-35.388 (1).png


今回の共通テストで情報が出題されたように、
学校教育では必修になっています。


実際に小学校の新学習指導要領では、
以下の
2つの学習活動が定められています。

児童がコンピュータで文字を入力するなどの学習の基盤として必要となる情報手段の基本的な操作を習得するための学習活動
②児童がプログラミングを体験しながら、コンピュータに意図した処理を行わせるために必要な論理的思考力を身に付けるための学習活動

はタイピングをはじめとしたコンピュータの活用スキル
②はコンピュータを動かすための考え方(=論理的思考力)を身につけること
となります。

Photo_25-01-16-22-44-35.237 (1).jpg

大事なことは、
プログラミング教育が必修化するのは、
プログラミング的思考を身につけるため」です。
つまりは
「順序立てて考え、試行錯誤をし、物事を解決する力」
になります。

プログラミング教育必修化というのは、
パソコンを使うスキルを身に付けるだけが目的ではない
のです。


この論理的思考力は、国語や算数/数学はもちろん、
他の科目でも当然要求されますし、
これから大人になったときに、様々な場面で絶対に活きてきます。

そこで、城南コベッツでは
QUREOプログラミング授業を取り入れる運びとなったのです。


賢いプログラムのキャラクター

★QUREOプログラミング教室の紹介!
コースは2つ!!
①初級コース:基本的なプログラミングの考え方。
②中級コース:大学入試を見据え、専門的で高度なプログラミング
をそれぞれ学んでいく形です。

①初級コース
使用言語:Scratch
※初級コースは導入パートとメインパートに分かれます。

☆導入パート(約3か月)
なんと、【マインクラフト】の教育版を使用し、
図形やイラストを組み合わせて「視覚的」にプログラミングの基礎概念を学びます。
screen_4.png
マインクラフトの世界に用意された「キュレオシティ」を探検しながら、
プログラミングの基本の考え方を学びます。
マインクラフト内のロボット「エージェント」にプログラミングをして、
様々なミッションをクリアしていきます。


☆メインパート(約2~3年)
screen_12.jpg

オリジナル教材を使って、
420種類のゲームを作りながらプログラミングの基礎約30概念を習得します。
シューティングゲームやバトルゲームなど、
学習を進めるとより高度なゲーム作りに挑戦できます。

習得できる概念はコチラ↓↓↓

course-v-flow-single_post-pc.webp


②中級コース
使用言語:Javascript
screen_1.png
文字や記号、数字だけを使い、
ホームページやゲーム等を作りながら、
楽しく「本格的」なプログラミングを学びます。

さらに、当塾では、全コース共通で
「タイピング練習」
を設けます!

正しい指の置き方から徹底指導!
早く・正確に打てるように練習していきます。

~プログラミング能力検定~
プログラミング能力検定は、順次処理、条件分岐、繰り返し、変数など、プログラミングの概念の理解度を体系的に分析・評価することで受験者のプログラミング能力を詳細に測り、それまでの学習成果を証明すると共にその後の効果的な学習に繋げることができます。

item017.png




合格したら賞状もでますので、モチベーションアップ!


QUREOプログラミング教室のカリキュラムは 「プログラミング能力検定」に準拠しており、日々の授業が検定対策になります。



以上になります。

「流行ってるしなんとなくプログラミング教室始めてみた」という塾が多いなか、
QUREOを使いながら独自のカリキュラムで進める当校は必ずお子様のプログラミング力をあげてみせます。

4コマ無料体験会は
こちらから!

毎 日 の 積 み 重 ね で
絶 対 成 績 を 上 げ る

雀宮教室

教室長 知野

無料体験授業受付中!!
教室へのお問い合わせは↓↓
TEL:028-688-5520 
または【コチラ】から!


若松原中雀宮中横川中雀宮中央小雀宮東小雀宮南小五代小新田小その他小中学校私立学校高校生の生徒を全力サポート!
全国各地へオンライン授業で全力サポート!


JR雀宮駅から徒歩4分の個別指導塾【城南コベッツ雀宮教室】

2025.01.04

こんにちは
こんばんは
おはようございます
おやすみなさい教室長の知野です

新年。
あけまして。
おめでとうございます!!

ついに...
2025年がやってきました!!!!!

そして本日1月4日(土)から
城南コベッツ雀宮教室は
元気に開校いたします!

さて。
皆さんは年末年始は何していましたか?
私はゆっくり家で過ごしていました。
紅白を見ながらそばを食べて...


2025年に入ったら、もうすぐ入試、そして学年末テストですね!

ということで。新年1発目のブログは、
コベッツで中学の成績を上げるコツ
についてご紹介しようと思います!!


★はじめに

私たちの教室では、テストの目標点は生徒それぞれです。
自分には無理かも、と思わず欲張って高い目標を一緒に目指しましょう。


雀宮教室が提案する成績を上げるコツは以下の3つが軸!

1.通常期は学校授業の2週間分の予習
2.テスト前の2週間で復習に切り替え
3.学校ワークの進め方

ほとんどの中学生は家の用事や学校の課題、部活で忙しいはず。
今の状況から「勉強を頑張る」と思っても取り組み時間を増やすのは難しいでしょう。だったら今ある時間を有効に使うしかない。そのためのコツが上記です。


ひとつひとつ説明していきましょう!


1.2週間分の予習
コベッツでは2週間分の予習を常に心がけています。
2週間の予習をすることで、学校の授業が「復習」に変わるのです。

これが、1週間分の予習だと、学校の進度によっては抜かされてしまう可能性もあります。
そして、後述するテスト対策がうまくいかない可能性も出てきますので、
2週間を目安に進めています。

「予習」のイラスト文字

2.テスト前の2週間で復習に切り替え
ついにきた!テスト対策授業!!
2週間の予習をするということは、
2週間前にはテスト範囲が終わっているということ。

そこで、残り2回の授業でテスト対策!!
しっかりと復習、テキストの解きなおしを実施します。

「復習」のイラスト文字


3.学校ワークの進め方
はっきり言って私は、
この「学校ワーク」の進め方がとにかく大事だと思っています。

基本的に、コベッツでは
学校ワークはテスト1週間前に終わらせる
これをモットーに生徒指導をしています。

まず1週間前に終わらせ、そこから解きなおすこと。
解きなおしは最低3週です。

学校のテストは、ワークからそのまま出る、もしくはワークの類題が非常に多く含まれています。
だからこそワークを繰り返し解いていきましょう。

勉強をしている人のイラスト(男性)

また、学校ワークは、
学校で習ったらその都度解く。

これです。

いいですか?
テスト前になって、ワークの該当範囲は数十ページに及びます。
終わりますか??

定期的に解いて、
1週間前に終わらせるんです。


コベッツでは、当然ワークのチェックを行います。
場合によっては授業内でワークを解いてもらうこともあります。

さらに、ワークは提出物になりますので、
内申点にも響いてきます。
だからこそ、ワークを解くことが成績アップへの近道なのです。

勉強をしている人のイラスト(女性)



いかがだったでしょうか?
新年、コベッツにご興味がある方はぜひご連絡ください!!
2025年も、楽しい、そして実りある一年になりますように!!!




毎 日 の 積 み 重 ね で
絶 対 成 績 を 上 げ る

雀宮教室

教室長 知野幹大

無料体験授業受付中!!
教室へのお問い合わせは↓↓
TEL:028-688-5520 
または【コチラ】から!
若松原中雀宮中横川中雀宮中央小雀宮東小雀宮南小五代小新田小その他小中学校私立学校高校生の生徒を全力サポート!
全国各地へオンライン授業で全力サポート!
JR雀宮駅から徒歩4分の個別指導塾【城南コベッツ雀宮教室】

2024.12.27

こんにちは
教室長の知野です

12/29(日)~1/3(金) 休校


となります


無料体験授業・資料請求の申し込みは、こちらから!

毎 日 の 積 み 重 ね で
絶 対 成 績 を 上 げ る

雀宮教室
教室長 知野幹大

★無料体験授業受付中!!
☆教室へのお問い合わせは↓↓
TEL:028-688-5520
メール:covez_suzumenomiya@johnan.co.jp