城南コベッツ梅島教室

Tel:03-5845-5780

  • 〒123-0851 東京都足立区梅田6丁目5-7 東屋第一ビル 1階
  • 東武スカイツリーライン梅島駅 徒歩5分

受付時間:15:00~21:00/日祝休

  • 1対1個別指導
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • 城南予備校オンライン
  • 総合型・学校推薦型選抜対策
  • ジュニア個別指導
  • デキタス
  • スタディ・フリープラン
  • りんご塾(算数オリンピック対策)
  • 英語検定試験対策
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策
  • 作文教室

2024.12.31

このたびは、城南コベッツ梅島教室のホームページをご覧頂き、ありがとうございます。


当教室では、昨日12月30日(月)をもちまして、年内の授業を全て終了しました。


今年も皆様方には大変お世話になりました。

教室長として、心より感謝申し上げます。まことにありがとうございました。


なお、当教室は、12月31日(火)から1月2日(木)までの3日間は、連続休館日となります。

また、来年は、1月3日(金)から冬期講習会の授業を再開致します。


それでは、来年も引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます。



皆様、よい年をお迎え下さい。



                              城南コベッツ梅島教室 教室長


             <「プラス25点の成績保証のある個別指導塾」城南コベッツ梅島教室>

2024.12.21

このたびは、城南コベッツ梅島教室のホームページをご覧頂き、ありがとうございました。


今回は、今年度の中3生のVもぎの結果について、お伝えします。


10月から12月分の各教科のVもぎの結果<偏差値60以上>は、以下の通りです。


   ・ 四中生ー社会 偏差値75<10月>
   ・ 七中生ー理科 偏差値68<12月>
   ・ 九中生ー理科 偏差値67<11月>
   ・ 四中生ー英語 偏差値66<11月>
   ・ 四中生ー数学 偏差値66<11月>
   ・ 九中生ー理科 偏差値66<12月>
   ・ 九中生ー国語 偏差値65<12月>
   ・ 四中生ー理科 偏差値64<11月>
   ・ 七中生ー英語 偏差値63<12月>
   ・ 九中生ー理科 偏差値63<12月>
   ・ 七中生ー英語 偏差値62<12月>
   ・ 四中生ー数学 偏差値62<12月>
   ・ 四中生ー数学 偏差値62<11月>
   ・ 四中生ー国語 偏差値62<10月>
   ・ 四中生ー社会 偏差値62<11月>
   ・ 七中生ー英語 偏差値61<10月>
   ・ 四中生ー理科 偏差値61<10月>
   ・ 四中生ー社会 偏差値61<12月>
   ・ 七中生ー社会 偏差値61<12月>
   ・ 九中生ー英語 偏差値60<12月>
   ・ 九中生ー英語 偏差値60<12月>
   ・ 四中生ー英語 偏差値60<12月>
   ・ 四中生ー英語 偏差値60<12月>
   ・ 九中生ー数学 偏差値60<12月>
   ・ 四中生ー数学 偏差値60<12月>
   ・ 七中生ー社会 偏差値60<12月>


城南コベッツ梅島教室の高校受験生のみなさんは、引き続きVもぎも活用しながら、自分自身の全体での「立ち位置」を確認したり、弱点克服の「材料」にしたり、更に会場テストに慣れていったりする機会として下さい。

1月12日(日)・19日(日)実施されるVもぎは、入試本番前の最後の模試になりますが、冬休み明けの目標のひとつに据えながら、冬期講習会の学習に励んでいきましょう!


             <「プラス25点の成績保証のある個別指導塾」城南コベッツ梅島教室>

2024.12.11

このたびは、城南コベッツ梅島教室のホームページをご覧頂き、ありがとうございます。


当教室では、高校受験を行う中学3年生に関しては、11月20日(水)から通常授業と並行して、冬期講習会の授業がスタートしています。

個別指導塾なので、週にどのくらい冬期講習会の授業が入っているかは個人差がありますが、すでに冬期講習会の「コア期間」に入っているかのような「熱気」に包まれています。

私教室長も、今日の時点でも、すでに相当数冬期講習会の授業を行いましたが、高校入試に向けて、生徒のみなさんが、より実践的な学習を進められているという手ごたえを感じています。そして、そのことは、最近のVもぎの結果等を見ても、伺えることではあります。


ただし、入試が始まっていないので、当然ではありますが、高校受験生のみなさんは、まだ「合格」という結果は得ていません。

もちろん、志望校合格に向けたプロセスは充実したものになってきていると思いますし、まずは受験勉強の過程こそが大事なのは言うまでもありません。

それでも、受験に「これで絶対に大丈夫」ということはありません。そのため、たとえ、受験勉強が順調に進められているという場合でも、決して油断することなく、むしろ、更に他の受験生に差をつけるくらいの意気込みで、学習に取り組んでいってもらいたいと考えています。そのことで、より確実に合格を手繰り寄せることが出来ますし、結果として、よりよい成績で高校に入学出来るので、更にいい形で次のステージである高校での学習につなげることが出来るというメリットもあります。


城南コベッツ梅島教室の高校受験生のみなさんは、「合格」を掴み取るまで決して気を緩めずに、ひたむきに受験勉強に励んでいきましょう!こちらも引き続き、全力で応援していきます!


             <「プラス25点の成績保証のある個別指導塾」城南コベッツ梅島教室>

2024.12.01

このたびは、城南コベッツ梅島教室のホームページをご覧頂き、ありがとうございます。


12月21日(土)の18:30~20:00の間で、内部の高校1・2年生、及び、その保護者の方々を対象とした「クリエイティブラーニング講座」を開催します<ZOOMを使用した、オンラインのライブ形式で実施します>。今回の講座も、参加費等は一切かからず、無料で実施します。


今回の講座は、「私が文系学部を出て、医師になった理由~人を大切にする社会をつくる~」と題して、長嶺由衣子先生に担当して頂きます。


長嶺先生は、文系学部を卒業後、医学部に編入・卒業し、沖縄離島の1人医師として、地域医療に携わりました。なぜ医師になろうと考えたのか、離島で何を経験したのか、それは現在取り組んでいる社会課題にどのように活きているのか、といった話をして頂きます。

また、質疑応答の時間も設けていますので、何かあれば直接質問することも可能です。


今後直面する「人生の岐路」を迎えた際に、どのような価値観に基づいて選択するべきなのか、といったことを考えるきっかけになる話を聞くことが出来ますので、城南コベッツ梅島教室の高校1年生・2年生のみなさんは、ぜひ奮って参加してみて下さい。


             <「プラス25点の成績保証のある個別指導塾」城南コベッツ梅島教室>