城南コベッツ柴崎駅前教室

Tel:042-499-4302

  • 〒182-0007 東京都調布市菊野台1丁目17-3 ハイブリッヂ金丸203
  • 京王線/柴崎駅 北口徒歩1分

受付時間:14:00~20:00/日祝休

  • 1対1個別指導
  • 1対2個別指導
  • atama+個別指導
  • ジュニア個別指導
  • デキタス
  • プログラミング
  • りんご塾(算数オリンピック対策)
  • 英語検定試験対策
  • 定期テスト対策
  • 大学入試一般選抜対策
  • 高校入試対策
  • 中学受験対策

2021.03.29

桜も満開の時期を迎え、ますます春めいてきました。最近は桜の開花が早くなったような気がします。自分が小学生の頃は入学式の時期に満開を迎えていたのですが、今では卒業式の時期に満開になっていますね。これも温暖化の影響なのでしょうか

 さてまもなく4月を迎え、皆さん学年が1つ上がります。学年が上がる毎に学習内容は、難しくなりますが、前の学年までに習っていたことが基礎でそれを発展させた内容のものが多いです。そのため、前学年の内容をしっかり理解できているとあまり躓く心配はありません。春休みの間に前の学年で習ったことを復習して、新年度スタートダッシュをできるように頑張りましょう。

講師 西岡

2021.02.11

受験生のみなさん
都立入試まであとわずかとなりました。
昨年からのコロナウイルスの感染拡大で大変な状況の中、不安と闘いながら一年間本当によく頑張ってきました。
入試も本番が近づいてきて焦りや不安を感じることが多くなっているかもしれません。しかし、毎日できることをコツコツとやり、あとは今までやってきたことの精度を上げるのみです。
入試本番で全て解き切る必要はありません。自分の持っている実力と、合格するという強い気持ちを答案の上に込めてきてください。
体調管理にはくれぐれも気をつけ、自分を信じて残りの日を過ごしてください。
そして皆さんを支えて下さっているご両親に感謝の気持ちを持って試験に臨んでください。皆さんのことを誰よりも応援してくれています。
私達も純心から毎日応援しています。

                                   講師 川嶋

2021.01.07

新しい年が始まり、受験生にとっては緊張の度合いが高まる季節となってきました。
世間では2度目の緊急事態宣言が発表されていますが、今年度は受験生が多く、政府が学校施設に対して休校を要請しないことから、当教室では感染症対策を十全に行った上で授業を続けていく予定です。

 冬期講習は終了しましたが、中学生はこれから学年末テストや卒業式が控えており、小学生も年度が終わりに近づき難しい単元が増えていく時期です。生徒たちにとっては忙しい時期になるでしょう。
勉強面では当校が全力でサポートをしてまいります。今年1年の苦手を来年度に持ち越さないよう、講師一同で生徒の到達具合や苦手分野に合わせた指導を行ってゆきます。
 ですが、体調不良を起こしやすい季節であることに加えて、今年は強力な寒波が既に2度も到来しています。お子さまの様子には保護者の方も気を配ってあげてください。
息災な皆様と教室で出会えることを楽しみにしております。
                        城南コベッツ柴崎駅前教室講師 保木本

2020.12.29

2020.6.9
だんだんと暑くなり、マスクでの外出が大変な季節になってきましたね。

 お子様のご自宅での学習は順調でしょうか?
「家では子どもが勉強に集中できなくて困っている」といったことはありませんか?
 そんな方の需要にもお応えできるよう、本教室では新型コロナ感染対策を十分に行った上で、校舎での授業をスタートさせています。
 先生に会って質問したい、誰かに見てもらえるほうが集中できるという方にはおススメです。
 他にもAI教材である「atama+」の導入も始まりましたので、興味がある方は、是非教室にご連絡ください!
 新型コロナで自粛ムードが続く中、お子さまが充実した学習ができるよう、講師一同全力でサポート致します。

2020.12.29

2020.6.1
緊急事態宣言が解除され授業が再開しました。約一か月間が空いてしまったのでその分を取り戻すためにバリバリ頑張っていきます!


 さて、当教室では新しくatama+というAI教材を導入しました。実際に生徒(中1)が使っているところを見ると普段対面で教えている時より集中して黙々とやっているのです!
やっぱり今の子供は機械や画面が好きなのかな、と思いつつ80分完璧とはいかないもののだいたい集中できていたので嬉しいです。もちろん、何度も間違えていたら直接教えに行きますが、全て一人で出来るようになったらもう先生っていらないなと思う今日この頃です。

緊急事態宣言が解除されたとはいえまだ気をつけながら生活しましょう!